![]() |
![]() |
![]() |
Cutterリファレンスマニュアル | ![]() |
---|---|---|---|---|
Top | 説明 |
#define cppcut_assert_equal (expected, actual, ...) #define cppcut_assert_not_equal (expected, actual, ...) #define cppcut_assert_not_null (object, ...) #define cppcut_assert_null (object, ...) #define cppcut_assert_operator (lhs, operator, rhs, ...)
#define cppcut_assert_equal(expected, actual, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのリファレンスをexpected
とactual
に渡せます。
expected
== actual
が成り立つときパスします。
例:
cppcut_assert_equal(3, 1 + 2); cppcut_assert_equal(3, 1 + 2, cppcut_message("easy expression")); cppcut_assert_equal(3, 1 + 2, cppcut_message() << "easy expression"));
|
期待値。 |
|
実測値。 |
|
追加メッセージ(省略可能)。詳細はcppcut_message() を見てください。 |
1.0.9から
#define cppcut_assert_not_equal(expected, actual, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのリファレンスをexpected
とactual
に渡せます。
expected
!= actual
が成り立つときパスします。
例:
cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1); cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1, cppcut_message("easy expression")); cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1, cppcut_message() << "easy expression"));
|
期待値。 |
|
実測値。 |
|
追加メッセージ(省略可能)。詳細はcppcut_message() を見てください。 |
1.2.0から
#define cppcut_assert_not_null(object, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのポインタをobject
に渡せます。
object
がNULL
以外のときパスします。
例:
std::string message("hello"); std::string *not_null_string = &message; std::string *null_string = NULL; cppcut_assert_not_null(not_null_string); // pass cppcut_assert_not_null(null_string); // fail
|
チェックするオブジェクト。 |
|
追加メッセージ(省略可能)。詳細はcppcut_message() を見てください。 |
1.2.0から
#define cppcut_assert_null(object, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのポインタをobject
に渡せます。
object
がNULL
のときパスします。
例:
std::string message("hello"); std::string *not_null_string = &message; std::string *null_string = NULL; cppcut_assert_null(not_null_string); // fail cppcut_assert_null(null_string); // pass
|
チェックするオブジェクト。 |
|
追加メッセージ(省略可能)。詳細はcppcut_message() を見てください。 |
1.2.0から
#define cppcut_assert_operator(lhs, operator, rhs, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトをlhs
とrhs
に渡せます。
(lhs
operator
rhs
)が真のときにパスします。
例:
cppcut_assert_operator(1, <, 2); // パス cppcut_assert_operator(1, >, 2); // 失敗
|
左辺値。 |
|
二項演算子。 |
|
右辺値。 |
|
追加メッセージ(省略可能)。詳細はcppcut_message() を見てください。 |
1.2.0から