E メールを使用して DB2 Web Query Tool にアクセスするためのコマンド

E メールを通して DB2 Web Query Tool に対して使用できるコマンドとしては、以下の 4 つがあります。オプションは以下のとおりです。

Run Query

cmd{run query [format:[html|csv|fixed_text|formatted_text|xml ]][rowlimit:<limit>][e-mail:<address>]<query name>}

 

ここで、

o     format は、照会の結果を表示するフォーマットです。このパラメーターはオプションです。

o     rowlimit は、結果セットで戻される行数の最大値です。このパラメーターはオプションです。

o     e-mail は、結果の送信先のE メール・アドレスです。このパラメーターはオプションです。

o     query name は、実行する照会の名前です。照会名では、大文字と小文字が区別されます。

Run SQL

cmd{run sql [format:[html|csv|fixed_text|formatted_text|xml ]] [rowlimit:<limit>][e-mail:<address>]<sql text>}

 

ここで、

o     format は、照会の結果を表示するフォーマットです。このパラメーターはオプションです。

o     rowlimit は、結果セットで戻される行数の最大値です。このパラメーターはオプションです。

o     e-mail は、結果の送信先のE ール・アドレスです。このパラメーターはオプションです。

o     sql text は、実行する SQL ステートメントです。

 

 

Convert Result

cmd{convert result [format:[html|csv|fixed_text|formatted_text|xml]][rowlimit:<limit>][e-mail:<address>]<result name>}

 

ここで、

o     format は、結果セットの変換後のフォーマットです。このパラメーターはオプションです。

o     rowlimit は、結果セットで戻される行数の最大値です。このパラメーターはオプションです。

o     e-mail は、結果の送信先のE メール・アドレスです。

o     result name は、変換する結果セットの名前です。このパラメーターはオプションです。結果セット名では、大文字と小文字が区別されます。

ヘルプ

cmd{help}

大括弧で囲んで示した変数はオプションです。