HL7 CDA 文書で強調表示されるデータ・エレメント

HL7 CDA データ分析プロファイルを使用して HL7 CDA 文書を分析する際に、HL7 CDA 文書内の特定のデータ・エレメントが強調表示されます。

次の表は、HL7 CDA (Clinical Document Architecture) データ分析プロファイルを使用して HL7 CDA 文書を分析する際の、強調表示されるデータ・エレメント、分析される属性、属性値を意味のある名前に置き換えるために使用されるコード・セットを詳しく示します。

識別のためのエレメント名 分析される属性 コード・セット
participant typeCode HL7 Participant Type (2.16.840.1.113883.5.90)
performer typeCode HL7 Participant Type (2.16.840.1.113883.5.90)
templateId という子エレメントを持つすべてのエレメント root IHE テンプレート
  • Discharge Summary (1.3.6.1.4.1.19376.1.5.3.1.1.4)
  • Medical Document (1.3.6.1.4.1.19376.1.5.3.1.1.1)
  • Medical Summary (1.3.6.1.4.1.19376.1.5.3.1.1.2)
  • PHR Extract (1.3.6.1.4.1.19376.1.5.3.1.1.5)
  • PHR Update (1.3.6.1.4.1.19376.1.5.3.1.1.6)
CCD テンプレート (2.16.840.1.113883.10)
セクション
  • Advance directives (2.16.840.1.113883.10.20.1.1)
  • Alerts (2.16.840.1.113883.10.20.1.2)
  • Encounters (2.16.840.1.113883.10.20.1.3)
  • Family history (2.16.840.1.113883.10.20.1.4)
  • Functional status (2.16.840.1.113883.10.20.1.5)
  • Immunizations (2.16.840.1.113883.10.20.1.6)
  • Medical equipment (2.16.840.1.113883.10.20.1.7)
  • Medications (2.16.840.1.113883.10.20.1.8)
  • Payers (2.16.840.1.113883.10.20.1.9)
  • Plan of care (2.16.840.1.113883.10.20.1.10)
  • Problem (2.16.840.1.113883.10.20.1.11)
  • Procedures (2.16.840.1.113883.10.20.1.12)
  • Purpose (2.16.840.1.113883.10.20.1.13)
  • Results (2.16.840.1.113883.10.20.1.14)
  • Social history (2.16.840.1.113883.10.20.1.15)
  • Vital signs (2.16.840.1.113883.10.20.1.16)
医療明細
  • Advance directive observation (2.16.840.1.113883.10.20.1.17)
  • Alert observation (2.16.840.1.113883.10.20.1.18)
  • Authorization activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.19)
  • Coverage activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.20)
  • Encounter activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.21)
  • Family history observation (2.16.840.1.113883.10.20.1.22)
  • Family history organizer (2.16.840.1.113883.10.20.1.23)
  • Medication activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.24)
  • Plan of care activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.25)
  • Policy activity (2.16.840.1.113883.10.20.1.26)
  • Problem act (2.16.840.1.113883.10.20.1.27)
  • Problem observation (2.16.840.1.113883.10.20.1.28)
CTD テンプレート
  • Consultation Note (2.16.840.1.113883.10.20.4)
  • General Header Constraints (2.16.840.1.113883.10.20.3)
  • History And Physical (2.16.840.1.113883.10.20.2)
  • Level One Conformance (2.16.840.1.113883.10.20.10)
  • Level Two Conformance (2.16.840.1.113883.10.20.20)
  • Level Three Conformance (2.16.840.1.113883.10.20.30)
  • Progress Note (2.16.840.1.113883.10.20.21.1)
HITSP テンプレート (C32、C83、および C80)
  • Discharge Summary (2.16.840.1.113883.3.88.11.48.2)
  • Patient Summary (2.16.840.1.113883.3.88.11.32.1)
  • Referral Summary (2.16.840.1.113883.3.88.11.48.1)
  • Unstructured Document (2.16.840.1.113883.3.88.11.62.1)
  • Unstructured or Scanned Document (2.16.840.1.113883.10.20.19.1)
code という子エレメントを持つすべてのエレメント。

CDA 文書には、エレメントに templateId および code という子エレメントがあるという例が多数あります。 このような場合には、データ分析モデルに両方の形式の ID が表示されます。

二重強調表示の一般的な例には、sectionobservationactorganizerencounterparticipantmanufacturedProductsubstanceAdministrationsupplyprocedure、および participantRole があります。

code コード・システムは、文書エレメントそれ自体の中の codeSystem という属性に格納されています。

2.16.840.1.113883.6.1 という値を持つコード・システムは、そのコードが LOINC コードであることを示します。 LOINC コードを解決するには、LOINC 用語集を構成する必要があります。 LOINC 用語集の構成について詳しくは、メッセージ・フロー内の医療データの分析を参照してください

observation classCode 事前定義コード:
  • OBS 観察
  • COND 条件
organizer classCode 事前定義コード:
  • CLUSTER クラスター
  • BATTERY バッテリー
specimenRole classCode 事前定義コード:
  • SPEC 標本
  • ISLT 分離
addr use 事前定義コード:
  • HP 永久自宅住所
  • H 自宅住所
  • HV 別荘住所
  • WP 会社住所
  • DIR 直接会社住所
  • PUB 公共会社住所
  • BAD 間違った住所
  • TMP 一時住所
entryRelationship typeCode HL7 Act Relationship codes (2.16.840.1.113883.5.1002)
associatedEntity classCode HL7 Role Class codes (2.16.840.1.113883.5.110)
entry typeCode HL7 Act Relationship codes (2.16.840.1.113883.5.1002)
関連トピック typeCode HL7 Act Relationship codes (2.16.840.1.113883.5.1002)
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 2011, 2014Copyright IBM Corporation 2011, 2014.

        
        最終更新
        
        最終更新 : 2014-03-20 23:29:22


参照トピック参照トピック | バージョン 3.0.0.0 | ha05330