モニター・サーバー・コンポーネントのインストール

ランチパッドを使用してモニター・サーバー・コンポーネントをインストールします。

モニター・サーバー・コンポーネントをインストールする前に、以下のデータベースが作成されている必要があります。
  • リポジトリー
  • 状態
  • ランタイム

ランチパッドを使用したインストール中は、いつでも「進行状況 (Progress)」パネルに移動してインストールの状況を確認できます。このパネルが表示されている間は、「キャンセル」ボタン以外のすべてのボタンが使用不可になります。

重要: モニター・サーバーは、スタンドアロン・ノードにインストールされている必要があります。

ランチパッドを使用してモニター・サーバー・コンポーネントをインストールするには、以下の手順をすべて実行します。

  1. ランチパッドのメインウィンドウで、「製品のインストール」をクリックします。
  2. 「機能の選択」ウィンドウで、「モニター・サーバー」を選択してモニター・サーバー・コンポーネント (Adaptive Action Manager、Schema Generator、および WebSphere® Business Monitor 管理コンソール拡張機能を含む) をインストールします。 WebSphere Application Server 拡張機能 (管理コンソール拡張機能) は、モニター・サーバー、Adaptive Action Manager、および Schema Generator の管理に使用されます。コンポーネントが既にシステム上にインストールされている場合、そのコンポーネントは選択済みであり、そのチェック・ボックスは使用不可になっています。

    インストールするコンポーネントを選択した後で、「次へ」をクリックします。「ソフトウェア前提条件」ウィンドウが表示されます。

  3. 「ソフトウェア前提条件」ウィンドウに、モニター・サーバー・コンポーネントのすべての前提条件が、それらのインストール状況とともに表示されます。状況は以下のいずれかです。
    • インストール済み: ソフトウェア前提条件が既にインストール済みであることを示します。
    • 未インストール: ソフトウェア前提条件がインストールされていないか、またはサポートされていないバージョンの前提条件がインストールされていることを示します。ソフトウェア前提条件がインストールされていない場合は、前提条件の名前をクリックしてセクションを展開してから、「インストール」をクリックしてインストールします。サポートされていないバージョンのソフトウェア前提条件が既にインストールされている場合は、ランチパッドを終了して手動でソフトウェアをアップグレードするかどうかを確認するメッセージが表示されます。
    このコンポーネントの前提条件の詳細については、インストール README のセクション『ソフトウェア前提条件』を参照してください。
    重要: WebSphere Business Monitor ランチパッドを使用して DB2® をインストールした後、以下を実行する必要があります。
    • Windows® プラットフォームの場合: ランチパッドおよびすべてのコマンド・ウィンドウまたは Explorer ウィンドウを閉じます。何らかの機能をインストールする前に、DB2 が始動していることを確認してください。DB2 を始動するには、「db2start」コマンドを実行します。その後ランチパッドを再起動し、残りのインストールを行うことができます。
    • AIX® プラットフォームの場合: 以下を実行します。
      1. ランチパッドを終了します。
      2. /.profile を作成して、次の行を追加します。 /home/db2inst1/sqllib/db2profile (注: ピリオドと最初のスラッシュの間にスペースがあります。)
      3. /.dtprofile の最後の行のコメントを外します。
      4. ログアウトします。
      5. 再度ログインします。
      6. 「db2start」コマンドを実行して、DB2 を始動します。
      7. ランチパッドを再起動して、残りのインストールを続行します。
  4. すべての前提条件がインストールされた後で、「モニター・インストールの開始」をクリックして、WebSphere Business Monitor インストーラーを開始します。 ランチパッドは選択された機能が必要とするデータベースの状況を判別します。いくつかの状況が考えられます。
    1. すべてのデータベースが現行マシン上に存在する場合、インストールは継続し、インストーラーが開始します。
    2. リポジトリー・データベースが現行マシン上に存在しない場合は、次のメッセージが表示されます。

      「ファイル CommonInstallParam.tcl にリポジトリー・データベース情報がありません。 リポジトリー・データベースがリモート・マシン上に存在する場合は、 このマシン上にデータベースがカタログされていることを確認してから、 「OK」をクリックしてデータベース情報を入力してください。 リポジトリー・データベースをこのマシン上に配置する場合は、 「キャンセル」をクリックして現行のインストールを停止してから、 ランチパッドを使用してリポジトリー・データベースを作成してください。」

      リポジトリー・データベースがリモート・マシン上に作成されている場合は、現行マシン上にデータベースがカタログされていることを確認してください。データベースをカタログするには、DB2 コマンドまたは DB2 コントロール・センターを使用する必要があります。次に、メッセージに対して「OK」をクリックして「リポジトリー・データベース情報」ダイアログを表示します。このダイアログで、リポジトリー・データベースに対する以下の情報を入力できます。
      • データベース名。
      • データベース管理特権を持っている正当なユーザーのユーザー ID。
      • 正当なユーザー ID のパスワード。
      • パスワードの確認。
      必要な情報を入力し、「OK」をクリックしてインストーラーを開始します。「リポジトリー・データベース情報」パネルまたはメッセージで「キャンセル」をクリックすると、インストールは終了します。
    3. リポジトリー・データベースが現行マシン上に存在するか、またはカタログされており、その他のデータベースの情報が格納されている場合、ランチパッドはリポジトリー・データベースから情報を読み取り、インストーラーを開始します。 状態データベースとランタイム・データベースがリモート・マシン上に作成されている場合は、データベースが現行マシン上にカタログされていることを確認してください。データベースをカタログするには、DB2 コマンドまたは DB2 コントロール・センターを使用する必要があります。各データベースのカタログに使用される名前は、リモート・マシン上の対応するデータベースの名前と一致する必要があります。
    4. リポジトリー・データベースが現行マシン上に存在するか、またはカタログされているものの、その他のデータベースの情報が格納されていない (その他のデータベースが作成されていない) 場合は、欠落している各データベースについてメッセージが表示されます。メッセージは、データベースの情報がリポジトリー・データベースまたは commonInstallParam.tcl のいずれにも存在しないこと、および選択した機能をインストールする前にデータベースを作成する必要があることを通知します。 メッセージに対して「OK」をクリックしてインストールをキャンセルします。 『WebSphere Business Monitor データベースの作成』に移動して、欠落しているデータベースを作成します。
  5. インストーラーが開始すると、「ソフトウェア・ライセンス契約 (Software License Agreement)」パネルが表示されます。ご使用条件を注意深く読み、「使用条件の条項に同意します (I accept both the IBM and the non-IBM terms)」を選択して契約内容を承諾します。次に、「次へ」をクリックして続行します。「使用条件の条項に同意しません (I do not accept the terms in the License Agreement)」を選択して「次へ」をクリックすると、選択の確認を求めるメッセージが表示されます。「はい」をクリックすると、インストールは終了します。「いいえ」をクリックすると、「ソフトウェア・ライセンス契約 (Software License Agreement)」パネルに戻ります。
  6. 「宛先 (Destination)」パネルで、コンポーネントのインストール先を指定します。 モニター・サーバーをインストールするマシンと同じマシン上に WebSphere Business Monitor のデータベースが定義されている場合、「宛先 (Destination)」パネルは表示されません。デフォルトのディレクトリー・パスと名前は、Windows プラットフォームの場合は C:¥IBM¥WebSphere¥Monitor、AIX プラットフォームの場合は /opt/IBM/WebSphere/Monitor です。 デフォルトのパスを受け入れるか、または「参照」をクリックして他のディレクトリーを選択することによりこのパスを新規ディレクトリーに変更できます。 「次へ」をクリックして続行します。
  7. WebSphere Application Server 構成 (Configuration)」パネルで、現行の WebSphere Application Server インストールの構成を入力します。
    1. 「プロファイル名」フィールドに、指定されたセルを含むプロファイル名を入力します。(このフィールドには、デフォルトで、ランチパッドによりインストーラーに渡された情報が入力されています。 必要に応じてこの値を変更できますが、8 文字を超えないようにしてください。)
    2. 「セル名」フィールドに、指定されたノードを含むセルの名前を入力します。(このフィールドには、デフォルトで、ランチパッドによりインストーラーに渡された情報が入力されています。 必要に応じてこの値を変更できますが、18 文字を超えないようにしてください。)
    3. 「ノード名」フィールドに、指定されたアプリケーション・サーバーが存在するノードの名前を入力します。(このフィールドには、デフォルトで、ランチパッドによりインストーラーに渡された情報が入力されています。必要に応じてこの値を変更できますが、8 文字を超えないようにしてください。)
    4. 「サーバー名」フィールドに、選択された 1 つ以上のコンポーネントを インストールするアプリケーション・サーバーの名前を入力します。(このフィールドには、デフォルトで、ランチパッドによりインストーラーに渡された情報が入力されています。必要に応じてこの値を変更できます。)
    5. 「生成ディレクトリー」フィールドに、ビジネス指標モデル のインポートに WebSphere Business Monitor 管理コンソールが使用される場合に使用される生成ディレクトリーの名前を入力します。
    6. 「次へ」をクリックして続行します。
  8. モニター・サーバーを、WebSphere Application Server セキュリティーが使用可能なシステムにインストールする場合、「WebSphere Application Server セキュリティー構成 (Security Configuration)」という追加のパネルが表示されます。このパネルで、以下のフィールドに入力します。
    1. 「ユーザー ID」フィールドに、WebSphere Application Server を開始および停止する権限を持つ正当なユーザーのユーザー ID を入力します。 ユーザー ID は、WebSphere Application Server 管理コンソールを使用して WebSphere Application Server セキュリティーを使用可能にするときに定義されます。
    2. 「パスワード」フィールドに、入力したユーザー ID のパスワードを入力します。
    3. 「パスワードの確認」フィールドに、確認のためにパスワードを再入力します。
    4. 「次へ」をクリックして続行します。
    注: モニター・サーバーをインストールした後に WebSphere Application Serverグローバル・セキュリティーを使用可能にすることを計画している場合は、グローバル・セキュリティーを使用可能にする前に、正当なユーザー ID とパスワードで認証別名を更新する必要があります。

    このタスクを実行する方法についての詳細手順は、『作成された認証別名のユーザー ID とパスワードの変更』というトピックを参照してください。

  9. 「Action Catalog データベース (Action Catalog database)」パネルで、Action Catalog と呼ばれる Adaptive Action Manager データベースのデータベース情報を入力します。Action Catalog データベースは、ローカル・マシン上へのモニター・サーバーのインストール中に作成されます。以下のフィールドに入力します。
    1. 「名前」フィールドに、Action Catalog データベース名を入力します。
    2. 「ホスト名」フィールドに、Action Catalog データベースのホスト名または IP アドレスを入力します。Action Catalog データベースはローカル・マシン上に作成されるため、このフィールドの値はローカル・ホスト名または IP アドレスにします。
    3. 「ポート番号 」フィールドに、Action Catalog データベースのポート番号を入力します。
    4. 「ユーザー ID」フィールドに、DB2 管理権限を持つ正当なユーザーのユーザー ID を入力します。
    5. 「パスワード」フィールドに、ユーザー ID のパスワードを入力します。
    6. 「次へ」をクリックして続行します。
  10. 「要約 (Summary)」パネルに選択内容の要約が表示されます。 これには、宛先ディレクトリーの情報、選択されたコンポーネントのリスト、およびインストールで使用されるディスク・スペースの合計量が含まれます。 「次へ」をクリックして、モニター・サーバー・コンポーネントのインストールを開始します。

    ウィザードは、モニター・サーバー・コンポーネントのインストールに十分なスペースがあることを確認するためにディスク・スペースをチェックします。選択されたドライブに十分なディスク・スペースがない場合は、警告メッセージでユーザーに通知します。「次へ」ボタンは使用できません。「戻る」をクリックして「要約 (Summary)」パネルに戻ります。 指定されたドライブの十分なスペースを解放した後、「次へ」を再度クリックして、選択したコンポーネントのインストールを開始します。十分なスペースを解放できない場合は、「宛先 (Destination)」パネルに再度アクセスして宛先ディレクトリーを変更できます。 十分なディスク・スペースがある場合、インストールの進行状況を示す「進行状況 (Progress)」パネルが表示されます。このパネルが表示されている間は、「キャンセル」ボタンのみが使用可能です。「キャンセル」ボタンはモニター・サーバーのインストールを中止する場合に使用します。

  11. インストールが完了したら、「完了」パネルで、「完了」をクリックしてインストーラーを終了します。
関連概念
WebSphere Business Monitor の前提条件
関連タスク
WebSphere Business Monitor データベースの作成
ダッシュボード・クライアント・コンポーネントのインストール
WebSphere Business Monitor ランチパッド
ランチパッドの実行

Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.