ビジネス指標モデルには、多くのイベントおよびプロセス定義が組み込まれています。Schema Generator はこれらの定義に基づいて、データベース・テーブル、Cube Views™ 定義、およびレプリケーション・スクリプトの作成に必要な対応する成果物を生成します。ビジネス指標モデルを変更すると、生成された成果物が変更されます。
このような変更を行う場合、Schema Generator を再実行して新規の ビジネス指標モデルスクリプトを生成する必要があります。このアクティビティーは、変更管理と呼ばれます。
以下の場合に変更管理が必要です。
- 新規プロセスが追加され、その結果新規テーブルが追加される。
- ディメンションの一部でない、または新規ディメンションに作成された新しいメトリックが
追加され、新規の列が適切なプロセス・テーブルに追加される。
- タイプ・ストリングのメトリックの長さが変更され、その結果対応する列の長さが変更される。
ビジネス指標モデルを変更するには、次の手順を繰り返す必要があります。
- 変更されたビジネス指標モデルを WebSphere® Business Monitor 管理コンソールで Schema Generator にインポートして、対応する成果物を生成します。
- 新規に生成されたデータベース定義言語 (DDL) スクリプトを実行して、変更内容でデータベースを更新します。
- レプリケーション・スクリプトをデプロイして、変更後の状態データベース、ランタイム・データベース、およびヒストリー・データベースを同期させます。
- 新たに生成された Cube Views 定義をデプロイします。
- ビジネス指標モデルを WebSphere Business Monitor 管理コンソールにデプロイします。
Schema Generator は、ビジネス指標モデルの以前のバージョンと
新規バージョンを調べます。新規モデルがデプロイされていないか、またはリポジトリーに存在していない場合は、Schema Generator は、新規モデルに対応する成果物を生成します。新規モデルの前のバージョンが存在する場合は、Schema Generator はデプロイ済みのモデル・バージョンと新規モデル・バージョンとの間の相違点を調べます。変更が見つかった場合は、それらの相違点に基づいてデータベースを変更するために適切なスクリプトが再生成されます。既存モデルから新規モデルを作成する方法の詳細については、WebSphere Business Modeler の資料を参照してください。
既存のビジネス指標モデルのデータベース・テーブルの変更が制限されているため、
ビジネス指標モデルの一部の変更は制限されます。以下の変更を実行する場合は、モデル全体を再生成し、新規モデルとして再デプロイする必要があります。新規成果物の全セットが生成され、デプロイされます。その変更内容は以下のとおりです。
- ビジネス指標の「WebSphere Business Monitor での使用法 (Usage in WebSphere Business Monitor)」属性を変更する。例えば、「実行プロセスについてのアクティブ・データ (Active data about running process)」値から「ディメンション分析の定量データ (Quantitative data in dimensional analysis)」値へのメトリックを変更する。
- メトリックが属するディメンション・グループの変更。
- ビジネス指標エディターのディメンション・メトリックに対する「isPartOfDimensionKey」チェック・ボックスの状況を変更する。
- メトリックのデータ・タイプの変更。メトリックのデータ・タイプの変更は、現行のメトリックを削除し、新規メトリックを作成することによって処理されます。
- ディメンション・キーの一部であるメトリックの削除。
- 既存ディメンションのディメンション・キーの一部としての新規メトリックを作成する。
- 累積タイプと非累積タイプとの間のタイマーを変更する。
- プロセス・モデルまたはアクティビティーを変更する。
注: プロセス全体を削除する場合、 その結果としてメトリックが削除される可能性がある場合でも、モデルの再生成は必要ありません。変更のみ生成できます。
ビジネス指標モデルの変更内容に応じて、3 つのデプロイメント・シナリオがあります。
- 新規モデルのデプロイメント
- 新規バージョン・モデルのデプロイメント
- 別のモデルのデプロイメント