変更管理および成果物の生成

ビジネス指標モデルには、多くのイベントおよびプロセス定義が組み込まれています。Schema Generator はこれらの定義に基づいて、データベース・テーブル、Cube Views™ 定義、およびレプリケーション・スクリプトの作成に必要な対応する成果物を生成します。ビジネス指標モデルを変更すると、生成された成果物が変更されます。

このような変更を行う場合、Schema Generator を再実行して新規の ビジネス指標モデルスクリプトを生成する必要があります。このアクティビティーは、変更管理と呼ばれます。

以下の場合に変更管理が必要です。 ビジネス指標モデルを変更するには、次の手順を繰り返す必要があります。

Schema Generator は、ビジネス指標モデルの以前のバージョンと 新規バージョンを調べます。新規モデルがデプロイされていないか、またはリポジトリーに存在していない場合は、Schema Generator は、新規モデルに対応する成果物を生成します。新規モデルの前のバージョンが存在する場合は、Schema Generator はデプロイ済みのモデル・バージョンと新規モデル・バージョンとの間の相違点を調べます。変更が見つかった場合は、それらの相違点に基づいてデータベースを変更するために適切なスクリプトが再生成されます。既存モデルから新規モデルを作成する方法の詳細については、WebSphere Business Modeler の資料を参照してください。

既存のビジネス指標モデルのデータベース・テーブルの変更が制限されているため、ビジネス指標モデルの一部の変更は制限されます。以下の変更を実行する場合は、モデル全体を再生成し、新規モデルとして再デプロイする必要があります。新規成果物の全セットが生成され、デプロイされます。その変更内容は以下のとおりです。
注: プロセス全体を削除する場合、 その結果としてメトリックが削除される可能性がある場合でも、モデルの再生成は必要ありません。変更のみ生成できます。
ビジネス指標モデルの変更内容に応じて、3 つのデプロイメント・シナリオがあります。

関連概念
ビジネス指標モデルのデプロイメント・シナリオ

Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.