目次


第 1 部 概要

 


第 1 章 ユーザー・インターフェース

   ユーザー・インターフェースの要件

   WebSphere Product Center のログイン

    左ペインのアクセス

    カタログ/カテゴリー・エクスプローラー

   メニュー・バー

    コンソール

    ナビゲーション・マップ

第 2 章 ホーム

    ホーム

        マイ・ホーム

        マイ・タスク・リスト

        マイ・セッティング

        サインアウト

        終了


第 2 部 プロダクト・マネージャー

 


第 3 章 カタログ

    カタログ・コンソール

    カタログ

       新規カタログ

       カタログの削除

       カタログ・バージョン管理

        カタログ差分

        カタログ・ロールバック

    カタログ属性

    2 次階層

    ユーザー定義ログ

第 4 章 コンテンツ・オーサリング

    「アイテム・リスト」画面

    「単一編集」画面

    「複数編集」画面

   アイテムの管理

        アイテムの編集

        アイテムの追加

        アイテムのコピー

        アイテムのクローン

        アイテムの削除

       アイテムのカテゴリー化

        アイテムの再カテゴリー化

       アイテムのカテゴリー化解除

    アイテム選択

        基本選択

    階層

        階層ロールバック

        階層削除

        階層マッピング

        階層名の検索

    レポート

       レポート・コンソール

    ルックアップ・テーブル

第 5 章 カタログの高度なトピック

    継承

       継承ルールの定義

       副仕様

    継承の概念

       共用可能属性

        類似ノード継承

       類似ノード継承キー

       上位継承

       継承パスの定義

       多重継承

       動的継承

       継承のオーバーライド

       継承された値の累積

        マルチオカレンス継承

        継承のワークフロー・サポート

        ローカライズされた属性の継承

        継承ルールのインポートおよびエクスポート

    継承関係タイプ

        カテゴリーからカテゴリー

        アイテムからカテゴリー

        アイテムからアイテム

    継承のインプリメント

        副仕様 - 継承可能な属性

       継承の適用

       継承の使用フィーチャー

        問題および制限

   カスタマイズされたヘルプ・テキスト

    ビュー

       ビューとコア属性

       システム・デフォルト・ビュー

       ビューの管理

       タブ付きビュー

    カタログのリンク

       カタログ・リンクの目的

       カタログの体系を設計する

        カタログをリンクするステップ

   カタログからカタログへのエクスポート

第 6 章 ローカライズ

    フィーチャー

   ロケールの制限

   ローカライズされる仕様

        ローカライズ済みノードへのインポート/エクスポート

   ローカライズの問題


第 3 部 コラボレーション・マネージャー


第 7 章 インポート・コンソール

   インポートの概要

   インポート準備

   インポート・フィードの定義

    インポートの実行

   インポートの管理

   バイナリー・フィード

    ルックアップ・テーブル・インポート

第 8 章 エクスポート・コンソール

    エクスポートの概説

    エクスポートのためのカタログの準備

   エクスポートの作成

   エクスポートの実行

   エクスポート管理

   エクスポートのトラブルシューティング

第 9 章 キューおよびメッセージング

   キュー・コンソール

   メッセージング・フレームワークのインプリメント

   WebSphere Product Center インバウンド / アウトバウンド・キューの作成

    メッセージング・スクリプト操作

        MQ スクリプト操作

        JMS スクリプト操作

 Web サービス

        Web サービスの作成

第 10 章 文書ストア

    文書ストアへのアクセス
    文書詳細の表示
    文書の内容の表示
    文書へのアクセスの制御
    文書の削除
第 11 章 データ・ソース
    データ・ソースの作成
第 12 章 ルーティング
   配布


第 4 部 データ・モデル・マネージャー


第 13 章 スケジューラー
    ジョブ・コンソール
    エントリー・プロセッサー状況

    スケジュール状況

   ジョブの承認

第 14 章 仕様/マッピング
   仕様

        仕様コンソール

   仕様の管理

       ノードの追加

       ノードの編集または削除

   仕様ノード・パラメーター

       ノード・パラメーター

       ノード・パラメーターの制限

       スクリプトの追加

       ノードのデータ・タイプ

       ノード・ルールの設定

       グループ化されたノード

   ファイル仕様

        基本仕様

       階層仕様

       宛先仕様の作成

   仕様のインポートとエクスポート

   仕様マップ

       仕様マップ・コンソール

第 15 章 属性コレクション
    属性コレクションのセットアップ / コンソール
        属性コレクション・コンソール

        属性コレクション画面
        属性コレクションへの属性アソシエーション
        属性ピッカー
    カタログ・アクセス権およびビューの属性コレクション
第 16 章 スクリプト
    スクリプト・コンソール
    スクリプト・サンドボックス
第 17 章 セキュリティー

    役割およびユーザー

    役割および特権

    ユーザー管理のシナリオ

    アクセス制御グループ

        ACG からオブジェクトへのマップ
        ユーザーのアクセス制御を適用する
    アクセス権

        役割アクセスの編集

        画面設定の編集

    アクティビティー・ログ
        ユーザー通知

第 18 章 アラート

   アラート・コンソール

第 19 章 ステージング・エリア
第 20 章 ワークフロー
    ワークフローの技術に関する詳細情報

      ワークフローのセットアップのステップ

    ステップ・タイプ

    ステップの遷移


第 5 部 システム管理


第 21 章 アプリケーション・サポート・ツール

    監査

    DB 管理

    パフォーマンス情報

        プロファイル

        パフォーマンス

        データベース・パフォーマンス

      キャッシュ

    プロパティー

    ログ・ファイル

    システム状況

        アボートと停止に関する重要な注記

    サイズ分布