メッセージ・フローを開発する際の問題の解決

このトピックでは、メッセージ・フローを開発する際に生じる可能性のある共通問題のいくつかに対処するためのアドバイスを示します。

マイグレーション
実行
トレース
外観
その他

バージョン 2.1 IBM プリミティブをマイグレーションする必要があるかどうかがわからない

MQe ノードが含まれるメッセージ・フローを保管する際にエラー・メッセージが出される

メッセージが MQInput ノードの failure ターミナルに送信される

z/OS で、 MQInput ノードによってエラー・メッセージ BIP2211 が発行される

メッセージがメッセージ・フローに入ったが、そこから出ない

実行グループが入力キューからのメッセージを読み取らない

メッセージ処理中に DataFlowEngine が終了する

実行グループがハングする、またはコア・ダンプで終了する

HTTP ノードの URL にメッセージを送信する際に問題が発生する

QoS1 および QoS2 SCADA メッセージが処理されない

どのノードがトレース・ファイルで参照されているかを判別できない

ユーザー・トレースを変更してもアラートが表示されない

エラーを含むフローを名前変更したが、タスク・リスト・エントリーがそのまま残る

変更を加えるとサブフローのターミナルが同期しなくなる

プロモートしたプロパティーの値が編集後に失われる

メッセージ・フロー・エディターでメッセージ・フローを開くと問題が起こり、 メッセージ・フロー・エディターがエラー・モードで開く

.tblxmi ファイルへの変更を保管中に例外を取得する

MQeMbMsgObject をいつ使用したらいいのかわからない

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 Last updated: 5 01, 2006
au16530_