ブローカー・キュー・マネージャー上に構成を作成して、バージョン 5.0 からバージョン 6.0 へマイグレーションした MQe メッセージ・フローを処理します。
このトピックはマイグレーション・タスクのシーケンスの 1 つを説明しています。次の順序に従ってこれらのタスクを完了してください。
MQeInput および MQeOutput ノードを含むメッセージ・フローを バージョン 6.0 で使用することは推奨されていません。 ここで説明されている動作は、バージョン 6.0 から前のバージョンにデプロイする場合のみを対象としており、マイグレーションの経路を提供することを意図しています。フローを再設計して、MQe ノードを除去し、独自の仕様に構成され MQe ゲートウェイ構成で調整された MQ ノードに置き換えてください。
MQeInput および MQeOutput ノードを含むメッセージ・フローを WebSphere Message Broker バージョン 6.0 上にデプロイする際には、これらのノードは MQInput および MQOutput ノードに変換されます (MQe メッセージ・フローのデプロイで説明されています)。
デプロイメント時に MQe ノードが MQ ノードに変換される際に、ノード・プロパティーの「キュー・マネージャー名」および「キュー名」は保存されるので、これらのノードを扱うには、ブローカー・キュー・マネージャー上で構成を作成しなければなりません。
例えば、MQeInput および MQeOutput ノードを含む以下のような単純なメッセージ・フローがあるとします。
以下の図は、MQe 装置に直接このメッセージ・フローが接続しているので、バージョン 5.0 のブローカーで使用されることを示します。
このメッセージ・フローをバージョン 6.0 ブローカーにデプロイする際には、以下のように構成を作成します。
WebSphere MQ Everyplace の構成に関するヘルプについては、この製品に付属の資料を参照してください。