実行グループからデプロイ済みオブジェクトを (例えばそれらを名前変更するなどの方法で) 除去できます。.
始める前に:
実行グループ内のすべてのメッセージ・フローを停止します。 メッセージ・フローの開始と停止を参照してください。
以下のステップに従って、ワークベンチ を使用してオブジェクトを実行グループから除去します。
更新されたブローカーに対して自動デプロイメントが実行されると、BIP08921 情報メッセージが出され、構成マネージャーが要求を受け取ったことを確認します。
以下のステップに従って、mqsideploy コマンドを使用してオブジェクトを実行グループから除去します。
構成マネージャーから、またデプロイメントの影響を受けたブローカーから応答を受け取ると、コマンドは報告を行います。 コマンドが正常に完了すると、0 が戻されます。
import com.ibm.broker.config.proxy.*;
public class DeleteDeployedObjects {
public static void main(String[] args) {
ConfigManagerConnectionParameters cmcp =
new MQConfigManagerConnectionParameters
("localhost", 1414, "QM1");
try {
ConfigManagerProxy cmp =
ConfigManagerProxy.getInstance(cmcp);
TopologyProxy t = cmp.getTopology();
BrokerProxy b = t.getBrokerByName("broker1");
ExecutionGroupProxy e =
b.getExecutionGroupByName("default");
e.deleteDeployedObjectsByName(
new String[] { "file1.cmf",
"file2.cmf" }, 0);
}
catch (ConfigManagerProxyException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}