MQe 接続の設計

バージョン 5.0 から バージョン 6.0へマイグレーションするときに、MQe メッセージ・フローによって使用される接続を設計します。

このトピックはマイグレーション・タスクのシーケンスの 1 つを説明しています。次の順序に従ってこれらのタスクを完了してください。

  1. WebSphere MQ Everyplace ノードを含むメッセージ・フローのマイグレーション
  2. MQe 接続の設計 (このトピック)
  3. MQe メッセージ・フローのデプロイ
  4. MQe メッセージ・フローをデプロイメントした後の構成

このトピックでは、WebSphere MQ Everyplace デバイス・クライアントと WebSphere Event Broker の間の接続のオプションについて説明します。

以下の 2 つの図には接続が作成される方法が示されています。図の下の表にその詳細が説明されています。

  1. バージョン 5.0 の接続オプション:
    • 直接。

      この図については、テキストで説明されています。

    • MQe ゲートウェイを経由。

      この図については、テキストで説明されています。

  2. バージョン 6.0の接続オプション:
    • MQe ゲートウェイを経由。

      この図については、テキストで説明されています。

以下の表には、WebSphere MQ Everyplace デバイス・クライアントと WebSphere Event Broker の間の接続のオプションをリストします。

接続に関する考慮事項 バージョン 5.0 バージョン 6.0
MQe デバイスからブローカーへの直接接続
MQe デバイスからブローカーに接続する MQe ゲートウェイに接続する
ブローカー内外のメッセージの形式 MQe 形式または MQ 形式 MQ 形式のみ

このマイグレーション・シーケンスの次のタスクは、MQe メッセージ・フローのデプロイです。

WebSphere MQ Everyplace の構成に関するヘルプについては、この製品に付属の資料を参照してください。

関連資料
WebSphere MQ Everyplace ノードを含むメッセージ・フローのマイグレーション
MQe メッセージ・フローのデプロイ
MQe メッセージ・フローをデプロイメントした後の構成
MQeInput ノード
MQeOutput ノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2009Copyright IBM Corporation 1999, 2009. All Rights Reserved.
最終更新 : 2009-02-13 10:23:02

ac34710_