プローブのエクスポート

ビルドしたプローブをエクスポートし、他の Probekit ユーザーと共用できます。

プローブをエクスポートするには

  1. エクスポートするプローブを含む Probekit プロジェクトを開きます。
  2. 必要な場合は、プローブのプロジェクトをビルドします。 プローブ・ビルダーは、以下のファイルを作成します。これらはすべてエクスポート・ウィザードで必要になります。
    • <myProbe>.java
    • <myProbe>.class ファイルおよび <myProbe>$Probe*.class ファイル
    • <myProbe>.probeinfo
    • <myProbe>.probescript
    ここで、<myProbe>.probe ファイルの名前を表しています。
  3. プローブのプロジェクトを右マウス・ボタン・クリックし、「エクスポート...」を選択します。
  4. 「エクスポート」ダイアログ・ボックスで、 「プローブ」を選択して「次へ>」をクリックします。
  5. 開かれているプロジェクト・リストからプローブのプロジェクトを選択し、 右側のペインでエクスポートするプローブの .probe ファイルを選択します。
  6. 「宛先ファイル」 フィールドにエクスポートされるプローブの宛先ファイルの名前を入力するか、 「ブラウズ...」をクリックしてフォルダーとファイル名を指定します。 宛先ファイルのファイル名の拡張子は .probekit である必要があります。
  7. 「オプション」グループ・ボックスで、 エクスポート・ファイルにプローブ・ソース・コード (.probe) ファイルを組み込むかどうかを選択します。
  8. 終了」をクリックします。 エクスポートされたプローブを含む .probekit ファイルが、宛先フォルダー内に格納されます。

親トピック: プローブの操作

関連タスク
Probekit レジストリーへのプローブのインポート

関連資料
プローブ・ページ、「エクスポート」ダイアログ・ボックス

使用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2004