「リモート・ファイル転送」には、
リモート・ロケーションにファイルを転送するための情報が入っています。
リモート・ファイル転送を使用して、開発環境からサーバーにファイルを転送します。
次のいずれかのサーバーが「新規サーバー」ウィザードを使用して作成される場合に、リモート・ファイル転送機構を指定することができます。
- WebSphere® v5.0
サーバー
- WebSphere v5.1
サーバー
- J2EE 公開サーバー
- 静的 Web 公開サーバー
リモート・ファイル転送機構を定義するには、以下の手順を完了します。
- 「新規サーバー」ウィザードの「公開オプション」ページで、リモート・ファイル転送を定義できます。
公開方法を選択します。
- ファイル・システムでリソースをあるマシンから別のマシンに直接コピーするには、
「ローカル・コピー」を選択します。
- ファイル転送プロトコル (FTP) を使用してリソースをあるマシンから別のマシンにコピーするには、「FTP ファイル転送 」を選択します。
- 「ローカル・コピー」を選択した場合には、「公開ディレクトリー」フィールドに、アプリケーションおよびサーバー構成を公開したい公開ディレクトリーを入力またはブラウズします。 公開ディレクトリーは、ローカル・マシンから確認することができるディレクトリーです。
たとえば、WebSphere Application Server v5.x 用のリモート転送ファイルを追加していて、それが別のマシンにインストールされている場合、公開ディレクトリーは、 WebSphere デプロイメント・ディレクトリーにマップするネットワーク・ドライブです。
WebSphere Application Server が開発環境と同じマシンにインストールされている場合、公開ディレクトリーは
「WebSphere デプロイメント・ディレクトリー」フィールドに以前に指定した値と同じでなければなりません。
たとえば、C:/Program Files/WebSphere/AppServer です。
- 「FTP ファイル転送」を選択した場合には、以下のフィールドを指定してください。
- 「公開ディレクトリー」フィールドに、
アプリケーションとサーバー構成を公開する公開ディレクトリーを入力します。 この公開ディレクトリーは、FTP クライアント・プログラムを使用している開発環境から確認できるサーバーのデプロイメント・ディレクトリーを指しています。
たとえば、WebSphere デプロイメント・ディレクトリーが C:¥Program Files¥WebSphere¥AppServer で、
FTP サーバー・ルート・ディレクトリーが C:¥ の場合、
公開ディレクトリーは ¥Program Files¥WebSphere¥AppServer になります。
ヒント: 先頭のスラッシュが必要かどうかを判別するには、
FTP クライアント・プログラムを使用して FTP サーバーにログインし、pwd コマンドを入力します。
表示されたデフォルトのログイン・ディレクトリーの先頭にスラッシュが付いている場合は、
「公開ディレクトリー」フィールドに入力を行うときにスラッシュを組み込みます。
- 「ユーザー・ログイン」フィールドと「ユーザー・パスワード」フィールドに、
FTP サーバーへアクセスするために使用する FTP ユーザー ID およびパスワードを入力します。
- 「接続タイムアウト」フィールドに、
開発環境がタイムアウトまでに FTP サーバーへの接続を試行する時間 (ミリ秒) を入力します。
- FTP サーバーと開発環境の間に、ファイアウォールがインス
トールされている場合にそのファイアウォールを通過するには、
「ファイアウォールを通過するための PASV モード (受動モード) の使用」チェック・ボックスを選択します。
- ファイアウォール・オプションを変更するには、
「ファイアウォールの使用」チェック・ボックスを選択し、
「ファイアウォールの設定」をクリックして設定値を指定します。
- 「次へ」をクリックして、「新規サーバー」ウィザードを続行します。
「新規サーバー」ウィザードを完了すると、リモート・ファイル転送が作成されます。