Service Data Objects (SDO) の中のデータ・グラフ

Service Data Object (SDO) フレームワーク (WebSphere® Application Server バージョン 5.x では WDO) の 主要な利点は、データ・グラフと呼ばれる、切り離され、ソースから独立し、構造化された結果セットがあることです。 データ・グラフは、本源のデータ・ストアへの接続からは独立したものです。 データ・グラフでは、その元の状態に対する変更が識別でき、この変更を記憶させることもできます。 このような機能があるため、メディエーターでは変更を容易に取り出して、これをデータ・ソースに移すことができます。

データ・グラフの XML 文書への変換とその文書からの変換は容易であり、 データ・グラフを使用して、HTTP を介して、階層システム体系内のレイヤー間で、文書を転送することも容易です。 データ・グラフ構造は、データ・ソースからは独立したものです。事実上、各種データ・ソース (JDBC、EJB、CICS) では同じデータ・グラフを作成することができます。 こうした機能により、クライアント・プログラミング・モデルは統一され、 各種データ・ソースにわたり同じように動作することができる GUI ツールの作成を考慮に入れることもできます。

Service Data Objects (SDO) に 関する情報については、「EMF 文書」を参照してください。

関連概念
WebSphere/Service Data Objects (WDO/SDO) を使用したデータ・アクセス
Service Data Objects (SDO) の中のメディエーター
関連資料
WDO API 文書
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005