arg0 |
message |
最初のパラメーターの置換値を指定します
(ある場合)。 |
arg1 |
message |
2 番目のパラメーターの置換値を指定します
(ある場合)。 |
arg2 |
message |
3 番目のパラメーターの置換値を指定します
(ある場合)。 |
arg3 |
message |
4 番目のパラメーターの置換値を指定します
(ある場合)。 |
arg4 |
message |
5 番目のパラメーターの置換値を指定します
(ある場合)。 |
bundle |
message、write |
メッセージを含む MessageResources オブジェクトが保管されて
いるアプリケーションの有効範囲 Bean の名前を指定します。デフォルトは
Globals.MESSAGES_KEY です。 |
filter |
write |
false に設定すると、HTML で区別される文字のレンダリング済みプロパティー値のフィルターを抑制します。
デフォルトでは、このような値は、それぞれの同等なエンティティーに変換されます。 |
format |
write |
Bean またはプロパティー値を String オブジェクト
に変換するために使用する書式制御ストリングを指定します。デフォルト
では、value データ・タイプの書式制御ストリングは、
メッセージ・リソース内でキーに従って検索されます。 |
formatKey |
write |
アプリケーション・リソース内で書式制御ストリングを検索するために使用する
キーを指定します。 |
id |
define |
指定済みプロパティーの値で使用可能にするスクリプト記述変数の名前
(および関連する
ページ scope 属性) を指定します。[必須] |
ignore |
write |
true に設定した場合、name プロパティーおよび scope プロパティーで指定した Bean が存在しないと、何も書き込まずに戻します。
false に設定した場合、Bean が存在しないと、ランタイム例外をスローします。 |
key |
message |
メッセージ・リソース内に必ず対応する値を持つ、
要求済みメッセージのメッセージ・キーを指定します。
デフォルトでは、キーは name プロパティーおよび property プロパティーから取得されます。 |
locale |
message、write |
現在選択済みのロケール・オブジェクトが保管されて
いるセッション・スコープ Bean の名前を指定します。デフォルトは Globals.LOCALE_KEY です。 |
name |
define |
新規ページの scope 属性定義のためにアクセスされるプロパティーを含む Bean の
属性名 (property を指定する
場合)、またはこのタグによって作成された新規参照で重複している Bean の
属性名 (property を指定しない
場合) を指定します。この属性は、value 属性または
ネストされた本体コンテンツを指定しない限り、必須です。 |
name |
message |
property で指定した値 (指定している場合)
を取り出すためにアクセスされるプロパティーを含む Bean の属性名を
指定します。property を省略すると、この Bean そのものの
値がメッセージ・リソース・キーとして使用されます。 |
property |
define |
name で指定した Bean でアクセスされるプロパティーの名前を指定します。
この値は、単純、索引付き、またはネストされたプロパティー参照式にすることができます。デフォルト
では、name で識別された Bean には、id
で識別された新規参照が置かれます。 |
property |
message |
name で指定した Bean でアクセスされるプロパティーの名前を指定します。
この値は、単純、索引付き、またはネストされたプロパティー参照式にすることができます。デフォルト
では、name で識別された Bean の値が
そのままメッセージ・リソース・キーとして使用されます。 |
property |
write |
name で指定した Bean でアクセスされるプロパティーの名前を指定します。
この値は、単純、索引付き、またはネストされたプロパティー参照式にすることができます。デフォルト
では、name で識別された Bean がそのまま
レンダリングされます。指定したプロパティーが NULL を戻した場合、出力はレンダリングされません。 |
scope |
define、message、write |
name で指定した Bean を取り出すために
検索する変数の有効範囲を指定します。デフォルト
では、PageContext.findAttribute() によって適用されるデフォルト・ルール
が適用されます。 |
toScope |
define |
新規に定義された Bean を作成する変数の有効範囲を指定します。
デフォルトでは、Bean は page の有効範囲に作成されます。 |
type |
define |
id 属性として公開される値の
完全修飾クラス名を指定します。デフォルト
は、value 属性を指定した場合は java.lang.String であり、
それ以外は java.lang.Object です。 |
value |
define |
公開される Bean に設定される java.lang.String 値
を指定します。この属性は、name 属性またはネストされた本体コンテンツを指定しない限り、必須です。 |