ルーチンのデータベースへのデプロイ

「ルーチンのデプロイ (Deploy a Routine)」ウィザードを使用して、 エクスポート済みストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数をデータベースにデプロイします。 ターゲット・データベースは、オブジェクトを作成済みのデータベースと同じタイプでなければなりません。 通常は、「ルーチンのエクスポート (Export a Routine)」ウィザードを使用してエクスポートしたルーチンをデプロイします。

前提条件: ルーチンをスクリプトにエクスポートしてから、デプロイする必要があります。

このトピックでの説明は、プロジェクト・スクリプト・フォルダーにエクスポートされたルーチンに適用されます。 ルーチンをファイル・システムにエクスポートした場合は、 「ルーチンのエクスポート (Export a Routine)」ウィザードで指定したファイル・フォルダーにエクスポート・スクリプトによって生成された DeployInstructions.txt と呼ばれるファイル内の説明どおりに操作してください。

ルーチンをデータベースにデプロイする方法:

  1. データ・パースペクティブに切り替える。
  2. 「データ定義」ビューで、「スクリプト」フォルダー内のルーチン・エクスポート・スクリプトを右クリックして、 ポップアップ・メニューから「デプロイ」をクリックする。 エクスポート・スクリプトは、 ルーチン・タイプとターゲット・データベースに応じて、SQL ファイルまたは XML ファイルのどちらかです。 ウィザードが開きます。
  3. ウィザードのステップを完了する。
ルーチンは、ターゲット・データベースにデプロイされます。
関連情報
ルーチンのスクリプトへのエクスポート
ルーチンのプロジェクトへのインポート
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005