- Rational® ツールでプロジェクトをすでに作成したことを確認する。
まだプロジェクトを作成していない場合は、プロジェクトの作成について、ヘルプ・システムを参照してください。
これで、次の手順で作成するリソースを置くプロジェクトが確保されます。
- ツールバーの「WPCP リソースの作成」ボタンをクリックして、ウィザードを開始する。
- 「プロトコルとデータ・モデルの指定」ウィンドウで、SQL をクリックする。
- 「データベース・モデルの SQL データベースへの接続」または「既存のデータベース・モデルを使用」をクリックする。
既存データベースの使用を選択する場合は、「ブラウズ」をクリックし、既存プロジェクトの中からデータベースを選択してください。
この方法では、データベースの開発に Rational Application
Developer を使用することを前提とします。
- 「Web コンテンツ」をクリックする。
- 「次へ」をクリックする。
- 「データベース接続」ウィンドウで、「接続名」フィールドに固有名を入力する。
- 「データベース名」を入力する。
- 「ユーザー ID」と「パスワード」を入力して、データベースにアクセスする。
- 「データベース・ベンダー型」フィールドで、ドロップダウン・リストから、使用したい形式をクリックする。
デフォルトからの変更が必要な場合があります。たとえば、Cloudscape™ をご使用のユーザーは、ドロップダウン・リストから Cloudscape, V5.0 を選択する必要があります。
- 「JDBC ドライバー」フィールドで、ドロップダウン・リストから、使用したい形式をクリックする。
- データベース・ベンダー型および JDBC ドライバーが要求する指定内容に応じて、「ホスト」、「ポート番号」、および「サーバー名」フィールドが使用可能です。
JDBC ドライバー・クラスおよび接続 URL が使用可能になるのは、「JDBC ドライバー」ドロップダウン・リストから「その他」のドライバーのタイプが選択された場合だけです。
- Cloudscape をご使用の場合のみ:「クラス・ロケーション」フィールドに、Portal v5 のインストールに付属の Cloudscape jar の名前を入力する必要があります。
表示されている表のリストを絞り込むには、「フィルター」ボタンをクリックし、表名のフィルターを入力してください。
たとえば、D% は、文字「D」で始まる表名だけのリストに限定します。
- 「データベースへの接続」をクリックする。
IBM® DB2® を使用するときに、IBM DB2 クライアントが Rational Software
Development Platform と WebSphere Application Server の両方にある場合は、IBM DB2
UDB ローカル・ドライバーを選択してください。
それ以外の場合は、IBM DB2 UDB リモートを選択してください。
IBM DB2 を使用し、IBM DB2 UDB リモートを選択する場合は、データベース・サーバーがあるマシンで db2jstrt コマンドを実行する必要があります。
JDBC-ODBC ブリッジを使用して ODBC データ・ソースに接続する場合、その ODBC データ・ソースは、ユーザー DSN としてではなく、システム・データ・ソース名 (DSN) として定義されなければなりません。