使用宣言を行うと、個別に生成される、パーツ内のデータ域および関数を簡単に参照することができます。例えば、プログラムで使用宣言を発行すると、データ・テーブル、ライブラリー、または書式グループを簡単に参照することができます。ただし、これは、そのようなパーツがプログラム・パーツに対して可視になっている場合だけです。可視性についての詳細は、『パーツの参照』を参照してください。
myLib.myVar
myVar
前の短い書式の参照は、シンボル myVar がプログラムに対してグローバルな、すべての変数および構造体項目に対して一意である場合だけ有効になります。 (シンボルが一意でない場合は、エラーが発生します。) また、シンボル myVar は、ローカル変数またはパラメーターが同じ名前を持たない場合だけ、ライブラリー内の項目を参照します。(ローカル・データ域は、同じ名前で、プログラムでグローバルになっているデータ域よりも優先されます。)
使用宣言で指定されている各名前は、パッケージ名、ライブラリー名、またはその両方で修飾することができます。
プログラムまたはライブラリー内の各使用宣言は、すべての関数の外側になければなりません。 使用宣言の構文は、以下のとおりです。
プログラム・プロパティー msgTablePrefix で参照されている dataTable パーツに対しては、使用宣言内での参照は不要です。
使用宣言内では、dataTable パーツのプロパティーをオーバーライドすることはできません。
dataTable パーツの概要については、『DataTable パーツ』を参照してください。
使用宣言内では、ライブラリー・パーツのプロパティーをオーバーライドすることはできません。
ライブラリー・パーツの概要については、『basicLibrary 型のライブラリー・パーツ』および『nativeLibrary 型のライブラリー・パーツ』を参照してください。
ある指定された formGroup パーツ内のいずれかの書式を使用するプログラムでは、その formGroup パーツに対して使用宣言を行う必要があります。
その後に指定するプロパティーで、特定のプログラムが書式グループにアクセスしたときの振る舞いを変更することができます。
複数のキーを指定する場合、キーを 1 つずつコンマで区切ってください。
formGroup パーツでは、使用宣言は書式グループの外側で指定された書式を参照します。この種の宣言を使用すると、複数の書式グループで同一の書式を共有することができます。
formGroup パーツにおける使用宣言の構文は、以下のとおりです。
formGroup パーツ内の使用宣言の書式パーツのプロパティーは、オーバーライドできません。
pageHandler パーツ内の各使用宣言は、すべての関数の外側になければなりません。 使用宣言の構文は、以下のとおりです。
使用宣言内では、dataTable パーツのプロパティーをオーバーライドすることはできません。
dataTable パーツの概要については、『DataTable パーツ』を参照してください。
使用宣言内では、ライブラリー・パーツのプロパティーをオーバーライドすることはできません。
ライブラリー・パーツの概要については、『Library パーツ』を参照してください。
関連する概念
DataTable
FormGroup パーツ
書式パーツ
basicLibrary タイプのライブラリー・パーツ
nativeLibrary タイプのライブラリー・パーツ
パーツの参照
関連する参照項目
pfKeyEquate