EJB プロジェクトを EJB JAR ファイルにエクスポートする

対象のエンタープライズ Bean のテストが終了したら、 そのモジュールを EJB JAR ファイルにエクスポートできます。

EJB モジュールをエクスポートする場合、このプロジェクトの内容は、 デプロイメント・コードが生成されているかどうかにかかわらず、EJB JAR ファイルにエクスポートされます。 エクスポートされたサーバー・サイド JAR ファイルは、 サーバー・サイドおよびクライアント・サイドの両方のパースペクティブからすべての必要なコードを含んでいるため、 クライアント JAR ファイルとして使用することができます。

重要: 「EJB JAR ファイルのエクスポート」ウィザードを使用して EJB プロジェクトをエクスポートする場合、このエクスポート・ウィザードには、EJB プロジェクトに関連した EJB クライアント JAR プロジェクトは含まれません。 EJB クライアント JAR ファイルを含めるには、EJB プロジェクトが含まれているエンタープライズ・アプリケーション EAR ファイルをエクスポートすることをお勧めします。その結果、EAR ファイルには依存 EJB クライアント JAR ファイルがユーティリティー JAR ファイルとして含まれます。 別の方法として、EJB プロジェクトをエクスポートする前に EJB クライアント JAR ファイルを除去するか、あるいは、 EJB クライアント JAR プロジェクトを別個に JAR ファイルとしてエクスポートすることもできます。チーム環境用の別のオプションとして、プロジェクトをまとめてエクスポートする方法もあります。 『共用対象プロジェクトのエクスポート』を参照してください。

この JAR ファイルへの EJB プロジェクトのエクスポート・プロセスは、 プロジェクトを共用する手段にはなりません。プロジェクトを共用する場合は、『プロジェクトの共用』を参照してください。

EJB プロジェクトをエクスポートする方法:

  1. J2EE パースペクティブの「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、 エクスポートしたい EJB モジュールを右クリックする。
  2. ポップアップ・メニュー から、「エクスポート」 > 「EJB JAR ファイル」を選択する。 「エクスポート」ウィザードが開きます。
    注: この EJB プロジェクトが以前にインポートされたもので、しかも imported_classes フォルダー (またはマイグレーションされていないプロジェクトからの imported_classes.jar ファイル) が存在する場合は、これらのインポート済みクラスがエクスポート済み JAR ファイル内に戻されマージされます。Java™ 出力フォルダー ("bin") のすべてのリソースは、EJB JAR に組み込まれます。
  3. EJB モジュール、つまり、エクスポートするプロジェクトをドロップダウン・リストから選択する。
  4. 「宛先」フィールドに、EJB モジュールのエクスポート先となる JAR ファイル名を含む絶対パスを入力します。
  5. オプション: ソース・ファイルをエクスポートするには、 「ソース・ファイルのエクスポート (Export source files」チェック・ボックスを選択する。
  6. オプション: 既存の JAR ファイルへエクスポート中に上書きの警告を出されたくない場合は、 「警告なしに既存ファイルの上書き」を選択する。
  7. 「終了」をクリックする。

エクスポート後に EJB JAR ファイルをアプリケーション・サーバーにデプロイするには、 そのサーバーのベンダーが提供するデプロイメント・ツールを起動する必要があります。

関連概念
注釈ベース・プログラミングの概要
関連タスク
EJB プロジェクトの作成
EJB JAR ファイルのインポート
クラス・ファイルを EJB プロジェクトにインポート

フィードバック