DADX ウィザードが、1 つ以上の SQL ステートメント、ストアード・プロシージャー、および DAD ファイルの組み合わせからの DADX ファイルの作成をサポートします。 DADX ファイルは、リレーショナル・データベースにアクセスする Web サービスの作成に使用される XML ファイルです。「DADX ファイル」ウィザードは、Web プロジェクトの
DADX グループに DADX ファイルを作成します。
前提条件:
- DADX ファイルを作成する前に、DADX グループ構成の作成で説明するように、DADX グループを作成する必要があります。
- SQL ステートメントまたはストアード・プロシージャーは、ユーザーが DADX ウィザードを完了できるように、ワークベンチに存在していなければなりません。
SQL ステートメントまたはストアード・プロシージャーの作成についての詳細は、SQL ステートメントでの作業のような関連タスクを参照してください。
- パラメーターを含む SQL ステートメントから DADX ファイルを生成する場合は、DADX ファイルでパラメーター型が適切に生成されるように、パラメーターを単純な列式に入れなければなりません。 パラメーターが複雑な列式
(例えば、関数) にある場合は、生成された DADX コードにユーザーが手動で追加する必要があります。 これは既知の問題です。
文書アクセス定義 (DAD) ファイルはユーザー指定ファイルで、保管および検索の際に、
XML 文書要素の DB2
® データベース列へのマッピングを制御します。DADX ウィザードがサポートするのは Xcollection DAD のみです。
DADX ウィザードがサポートするマッピングおよび操作のタイプは次のとおりです。
- SQL ステートメント操作 (SQL ステートメントを基にした照会および更新操作がサポートされます)
- RDB_node マッピング (DAD ファイル・マッピングを基にした storeXML および retrieveXML 操作がサポートされます)
- ストアード・プロシージャー呼び出し
ユーザーが選択した DAD ファイルが SQL ステートメント (SQL_stmt) のマッピングを定義する場合は、SQL_override 情報をカスタマイズして、SQL ホスト変数からオーバーライドしたいパラメーターを指定する必要があることがあります。 詳しくは、
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp
で「開発 (Developing)」>「データベース・アプリケーション (Database Applications)」>「Web サービスおよび統合 Web アプリケーション (Web services and Federated
Web Applications)」を参照してください。
DADX ファイルを生成するには、次の手順を実行します。
- の順にクリックします。
- 新規ウィンドウで、「Web サービス (Web Services)」ノードを展開し、
「DADX ファイル (DADX File)」をクリックしてから、「次へ」をクリックする。
- 「DADX 生成 (DADX Generation)」ページで、次のことを実行する。
- DADX ファイルの出力ロケーション用に Web プロジェクトおよび DADX グループを選択する。 Web サービスが正しく機能するには、DADX グループ内に DADX ファイルを作成しなくてはなりません。必要な場合は、ウィザードを使用しないで他の場所に生成し、ご使用の DADX グループにあとで移動できますが、最初に生成する際にご使用の DADX グループに配置することをお勧めします。
- 新規 DADX ファイルの名前と、オプションで説明を入力する。
- DADX ファイルを作成するために、動的照会サービスを使用するか、SQL 照会またはストアード・プロシージャーのリストから行うかを選択する。
- 動的照会サービスの使用を選択する場合は「終了」をクリックする。
<DQS/> 操作タグのある DADX ファイルが生成されます。
- SQL 照会またはストアード・プロシージャーのリストからのファイルの作成を選択する場合は、「次へ」をクリックする。
- DADX ファイルに組み込む SQL ステートメントおよびストアード・プロシージャーを選択する。 SQL ステートメントのみ、ストアード・プロシージャーのみ、または SQL ステートメントとストアード・プロシージャーの両方を選択できます。SQL ステートメントまたはストアード・プロシージャーは、ワークベンチに存在している必要があります。 「次へ」または「終了」をクリックします。
- (オプション) このページを使用して、DADX ファイルに組み込む 1 つ以上の DAD ファイルを選択する。
- ご使用のファイル・システムから DAD ファイルをインポートするには、「ファイルのインポート (Import Files)」をクリックする。
- 「ワークベンチ・ファイル (Workbench Files)」リストで、
DAD ファイルをクリックしてから、「>」をクリックする。 さらに DAD ファイルを追加するには、このステップを繰り返します。
- 「選択済みファイル (Selected Files)」リストから 1 つ以上の DAD ファイルを除去するには、「<」または「<<」ボタンをクリックする。
- 「選択済みファイル (Selected Files)」リストに必要な DAD ファイルをすべて追加してから、「次へ」をクリックする。
注: DADX ファイルを DADX グループ:
WebProject¥JavaSource¥groups¥DADXGroup に作成またはインポートする必要があります。 関連する DAD ファイルもすべてこのフォルダーに含める必要があります。
このフォルダーが、実行時にこれらのファイルが配置されるはずの場所となります。 そうでない場合は、データベースまたはサーバーのエラーが起こる可能性があります。
- (オプション) 行を選択してから、変更したいセルを選択して、「操作 (Operation)」または「説明 (Description)」フィールドでテキストを変更または追加する。 変更点を入力して、Enter キーを押してください。 「操作 (Operation)」フィールドは、生成された DADX ファイル内の操作タグの name 属性の名前を提供し、「説明 (Description)」フィールドは文書タグの説明テキストを提供します。 「終了」をクリックします。
DADX ファイルが生成され、XML エディターで開きます。必要であればここで編集できます。動的照会サービスの使用を選択した場合は、db2WebRowSet.xsd ファイルが WebContent ディレクトリーにコピーされます。
注: ストアード・プロシージャーを基にした DADX ファイルでは、DADX について結果セット・メタデータが生成され、呼び出し要素で使用されます。 Web サービスについて明確な WSDL ファイルを持つために、DADX から呼び出すことができるのは、固定メタデータのある結果セットを持つストアード・プロシージャーのみです。
ストアード・プロシージャーによって戻された結果セットごとに、<result_set_metadata> 要素が DADX で生成されます。これは、同じメタデータ特性を共用している場合でも同様です。 必要であれば、生成されたコードを変更して、単一の <result_set_metadata> タグを使用できます。
<call> 要素の <result_set> 子要素で使用されるメタデータのメタデータ名を変更する場合は、
対応する <result_set_metadata> 定義でその名前を変更してください。
DADX ファイルを作成すると、DADX Web サービスの作成で説明するように Web サービスを作成できます。
DADX ファイルの追加情報は、
DB2 インフォメーション・センター (オンライン・バージョン: http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2luw/v9//index.jsp)
の「開発 (Developing)」>「データベース・アプリケーション (Database applications)」>「Web サービスおよび統合 Web アプリケーション (Web services and federated Web
applications)」>「データベースからの Web サービス・プロバイダーの作成 (Creating a Web services provider from a database)」を参照してください。