UML におけるオブジェクト間の相互作用のモデリング
UML では、シーケンス図およびコミュニケーション図など、複数の異なるタイプのダイアグラムを使用して、オブジェクト間の相互作用をモデル化できます。それぞれのタイプの図は、 同じ基本情報に基づくものですが、詳細についての異なるビューを表しています。例えば、特定の振る舞いや相互作用をモデル化するため、 オブジェクト間のメッセージの順序を記述するシーケンス図を作成したり、オブジェクト間のメッセージのフローを表したコミュニケーション図を作成したりできます。
既存の相互作用からのシーケンス図またはコミュニケーション図の作成
オブジェクト間の相互作用をモデル化する際に、モデルにシーケンス図が含まれる場合は、対応するコミュニケーション図を簡単に作成することができます。 あるいは、モデルにコミュニケーション図が含まれる場合は、対応するシーケンス図を簡単に作成することができます。
UML の相互作用のオブジェクト間のメッセージ・シーケンスのモデリング
UML モデルにおける相互作用は、 1 つ以上の参加者間の通信を表す振る舞いのことです。シーケンス図は、 オブジェクトやロールなどの参加者間を通過するメッセージ、および結合フラグメントなどの制御/条件構造をモデル化した UML 相互作用図です。新規のシーケンス図を作成したり、 既存のシーケンス図にソース要素を取り込んだり、 ライフライン、メッセージ、および結合フラグメントを シーケンス図に追加したりすることができます。
UML の相互作用のオブジェクト間のメッセージ・フローのモデリング
UML モデルにおける相互作用は、 1 つ以上の参加者間の通信を表す振る舞いのことです。コミュニケーション図は、相互作用内のオブジェクト間のメッセージ・フローを表した UML 相互作用図の一種です。コミュニケーション図では、ライフライン、メッセージ・パス、およびメッセージを追加および変更することができます。
関連概念
シーケンス図
コミュニケーション図
関連資料
シーケンス図の例
コミュニケーション図の例
関連情報
シーケンス図のチュートリアルとサンプル
フィードバック