トピック図

トピック図は、編集不可で、照会ベースのダイアグラムです。 要素間における既存の関係を表示するために、使用することができます。トピック図は、与えられた要素のグループ間における関係の、 特定のセットを表示します。 関係のセット、またはトピックは、 そのダイアグラム用の照会のパラメーターを定義します。

指定された照会およびコンテキストは、トピック図内で永続します。 トピック図が開かれるごとに、システムが基礎となる要素を照会し、 最新の結果を自動的にダイアグラムに取り込みます。 ただし、トピック図が開いているときに 基礎となる要素に変更を行った場合、 ダイアグラムを手動で更新するまでは、 その要素の現在の状況を、 ダイアグラムが表さない場合があります。

トピック図のフォーマットについては、 デフォルト・レイアウトまたは放射状レイアウトの、 いずれかを選択することができます。 デフォルト・レイアウトは、 いくつかのレベルにまたがることができる階層内において、 すべてのダイアグラム要素を表示します。 放射状レイアウトは、 照会内で使用した選択済みダイアグラム要素を、 ハブまたはコンテキストのダイアグラム要素として配置します。 各ダイアグラム要素は、このコンテキスト要素と、 直接的または間接的に接続されています。 放射状レイアウトは、直接的に関連しているダイアグラム要素 すべてのビューを提供し、1 つまたは 2 つのレベルにまたがります。

トピック図は、参照図と似ていますが、 保管が可能で、いつでも再オープンできるという点が異なります。 トピック図を編集可能なダイアグラムとして保管しない限り、 ダイアグラム要素の追加または変更を行うことはできません。

関連タスク
UML モデルでの関係の探索
UML モデルの要素および関係を照会
UML 要素のトピック図の作成
既存のトピック図に対するクエリーのカスタマイズ
トピック図およびブラウズ図の最新表示
トピック図の保管
アプリケーションでの要素と関係の照会
アプリケーション要素のトピック図の作成
参照図の保管
アプリケーションの要素と関係の参照

フィードバック