プローブのターゲットとフィルター

Probekit は二組の規則セットを使用して、与えられたメソッドが装備されるかどうかを判断します。二組の規則セットとはプローブ定義のターゲット指定 部分で指定された規則セットと、アプリケーション起動時に「プロファイル」ダイアログ・ボックスでフィルター として指定された規則セットです。ターゲット指定とフィルターはいずれも、それらが明示的に指定されていない場合でも、与えられたメソッドにプローブが適用されるかどうかに影響を及ぼします。

与えられたメソッドにプローブが適用されるためには、どちらの規則セットを使用 した場合にも、そのメソッドは「組み込み済み」とマークされる必要があります。

ある規則セットがメソッドを組み込むかどうかを判断するために、Probekit は各規則を一つずつ配置された順序でチェックし、そのメソッドのパッケージ、クラス、メソッド名を規則内のパターンと照合します。一致するとすぐに、そのメソッドは規則内で示されているとおりに「組み込み済み」または「除外済み」とマークされます。最初の一致でそのメソッドの結果が決まり、他の規則がチェックされることはありません。 各規則セットの末尾には暗黙の「include all」規則があるため、規則セットが空の場合、またはメソッドに一致するパターンを持った規則がない場合、そのメソッドは組み込まれることになります。

特定のメソッドまたはメソッド・セットをプローブする場合、ターゲット指定、フィルター、または両方の組み合わせを使用できます。

関連参照
プローブ・データの収集: 基本の使用法