インポートの編成

「インポートの編成」設定ページを開くJava」>「コード・スタイル」>「インポートの編成設定ページで、「インポートの編成」コマンドによってコンパイル単位内に import ステートメントをどのように生成するのかを定義します。

オプション

説明

デフォルト

インポート順序リスト

これは接頭部のリストで、Java のコンパイル単位にインポートされるパッケージの順序を連番で示します。それぞれのエントリーがブロックを定義します。ブロックごとに、スペーサー行で区切られます。

java
javax
org
com

新規...

パッケージ名の接頭部をインポート順序リストに追加します。開いたダイアログで、パッケージ名、またはパッケージ名の接頭部を入力します。

n/a

新規静的...

パッケージ名の接頭部をインポート順序リストに追加します。開いたダイアログで、パッケージ名、またはパッケージ名の接頭部を入力します。

n/a

編集...

既存のパッケージ名接頭部を変更します。開いたダイアログで、パッケージ名、またはパッケージ名の接頭部を入力します。

n/a

除去

パッケージ名の接頭部をインポート順序リストから除去します。

n/a

上へ

選択されたパッケージ名の接頭部をインポート順序リストの上位へ移動します。

n/a

下へ (Down)

選択されたパッケージ名の接頭部をインポート順序リストの下位へ移動します。

n/a

インポート...

パッケージ名接頭部のリストをファイルからロードします。

n/a

エクスポート...

パッケージ名接頭部のリストをファイルに保管します。

n/a

.* に必要なインポート数

<package>.* が使用される前の、同じパッケージから許可されている完全修飾された import ステートメントの数。

99

小文字で始まる型のインポートを作成しない

使用可能になっている場合、小文字で始まる型はインポートされません。

オン

関連参照

ソース・アクション