注釈処理では、追加 Java コードまたはその他のファイルを生成し、Java 5 (JSR-175) 注釈に基づいて問題マーカーを作成することができます。「注釈処理の設定」ペインでは、プロジェクトまたはワークスペース内すべてのプロセッサーに適用する設定を構成することを許可します。「ファクトリー・パスの設定」ペインでは、使用可能なプロセッサーを指定し、個々のプロセッサーの構成を許可します。 「ファクトリー・パスの設定」ペイン内の設定が有効になるのは、「注釈処理の設定」ペイン内で注釈処理が有効になっている場合のみです。
ペインでは、プロジェクトに適用される注釈プロセッサーを含むすべてのプラグインおよび jar ファイルのリストを表示します。jar ファイルをリストに追加、またはリストから削除するには、相当するボタンを使用します。 Jar ファイルは「外部 JAR の追加...」ボタンを使用して絶対パスにより指定されるか、または「変数の追加...」ボタンを使用してクラスパス変数に相対するパスにより指定されます。org.eclipse.jdt.apt.annotationProcessorFactory 拡張ポイントを拡張するすべてのインストールされたプラグインもまた、リストに表示されます。
特定のプラグインまたは jar ファイルを使用可能にするには、リスト内の対応するチェック・ボックスを選択します。検査されていないプラグインおよび jar 内のプロセッサーは実行されません。複数のプロセッサーが同じ注釈を要求する場合、リストの一番最初のものだけがその注釈に使用されます。リストを再配列するには、「上へ」および「下へ」ボタンを使用します。
「拡張...」ボタンを押すと、プラグインおよび jar ファイル内の個々のプロセッサーのファクトリーの表示、および追加オプションの構成に使用される「拡張ファクトリー・パスのオプション」ダイアログが表示されます。