このビューには、現在選択されているスタック・フレーム内の変数に関する情報が表示されます。
列を伴って表示される「変数」ビュー。
以下は「変数」ビューで使用可能なコマンドです。
コマンド |
名前 |
説明 |
使用可能 |
---|---|---|---|
![]() |
値の変更... | 基礎になる選択された変数の値を変更できます。 | コンテキスト・メニュー |
![]() |
すべて縮小表示 | 現在展開されているすべての変数を縮小します。 | ビュー・アクション |
![]() |
変数のコピー |
選択された変数をシステム・クリップボードにコピーします。 |
コンテキスト・メニュー |
![]() |
監視式の作成 | 選択された変数の監視式を作成できます。 | コンテキスト・メニュー |
詳細ペイン... | 詳細ペイン内で表示する文字の最大数を指定できます。 | ビュー・アクション | |
論理構造の編集 | 選択された変数の論理構造を編集できます。 | コンテキスト・メニュー | |
検索... | 「変数」ビュー内で要素を検索するための検索ダイアログを実現します。 | コンテキスト・メニュー | |
![]() |
水平方向のビュー | 「変数」ビュー内で、詳細ペインを水平レイアウトに設定できます。 | ビュー・アクション |
![]() |
インスペクション | 「式」ビュー内の選択された変数をインスペクションすることができます。 | コンテキスト・メニュー |
インスタンス・ブレークポイント... | 特定のインスタンスに対する既存のブレークポイントのフィルター操作を可能にします。 | コンテキスト・メニュー | |
新規詳細フォーマッター... | その型の変数のために独自の詳細フォーマッターを作成できます。 | コンテキスト・メニュー | |
実際の型を開く | 選択された変数の実際の型を開きます。 | コンテキスト・メニュー | |
実際の型階層を開く | 選択された変数の実際の型の実際の型階層を実現します。 | コンテキスト・メニュー | |
宣言された型を開く | 新規エディター内で、選択された変数のために宣言された型を開きます。 | コンテキスト・メニュー | |
宣言された型階層を開く | 選択された変数の宣言された型のための型階層を実現します。 | コンテキスト・メニュー | |
設定... | 「詳細フォーマッター」設定ページを実現します。 | ビュー・アクション | |
すべて選択 | ビュー内のすべての変数を選択します。 | コンテキスト・メニュー | |
列を選択 | 列を表示するときに、どの列を表示するかを選択できます。 | ビュー・アクション | |
別名表示... | 選択された論理構造型変数を表示するために異なるフォーマッターを選択できます。 | コンテキスト・メニュー | |
![]() |
定数の表示 | 定数をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
![]() |
列の表示 | 列をビュー内で表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
![]() |
論理構造の表示 | 論理構造をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
NULL 配列の表示 | NULL 配列をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション | |
![]() |
修飾名の表示 | 修飾名をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
![]() |
静的変数の表示 | 静的変数をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
![]() |
型名の表示 | 型名をビュー内に表示するかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |
![]() |
「変数」ビューのみ | 「変数」ビューから詳細ペインを除去することができます。 | ビュー・アクション |
![]() |
垂直方向のビュー | 「変数」ビュー内で、詳細ペインを垂直レイアウトに設定できます。 | ビュー・アクション |
詳細ペインのテキストの折り返し | 関連した詳細ペイン内のテキストを折り返すかどうかを変更します。 | ビュー・アクション |