ソースの編成

ファイル・システムのレイアウト

対応するプロジェクトの定義ステップ

  1. Java パースペクティブを開くウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「その他...」>「Javaをクリックして Java パースペクティブに移動します。

  2. 「新規 Java プロジェクト」ウィザードを開くファイル」>「新規」>「その他...」> 「Java プロジェクトをクリックして、「新規 Java プロジェクト」ウィザードを開きます。

  3. プロジェクト名」フィールドに "MyProject" と入力します。

  4. プロジェクト・レイアウト」グループで、選択内容を「別のソースおよび出力フォルダーを作成」に変更し、「デフォルトを構成...」を編集して「ソース・フォルダー名」を "src" から "sources" に変更します。

    「ビルド・パス」設定ページ

  5. OK」をクリックして「新規 Java プロジェクト」ウィザードに戻り、「次へ」をクリックします。

    Java プロジェクト・ソースのセットアップ

  6. プロジェクトに別のソース・フォルダーを追加するには、「詳細」ペインの「新規ソース・フォルダーの作成」リンクをクリックするか、ビュー・バーのボタン 「プロジェクト用に新規ソース・フォルダーを作成」をクリックします。

  7. 新規ソース・フォルダー」ダイアログの「フォルダー名」フィールドに、"tests" と入力します。

    「新規ソース・フォルダー」ダイアログ

  8. 終了」をクリックしてダイアログを検証し、閉じます。
  9. プロジェクトのセットアップは次のようになっているはずです。

    「Java プロジェクト・ソース」最終セットアップ

  10. 終了」をクリックします。
  11. これで、sources フォルダーと tests フォルダーの 2 つのソース・フォルダーがある Java プロジェクトが作成されました。これらのフォルダーにクラスを追加するか、ドラッグ・アンド・ドロップでクラスをコピーすることができます。

    ワークスペースに作成された Java プロジェクト

関連概念

Java プロジェクト
Java ビュー

関連参照

「新規 Java プロジェクト」ウィザード
「パッケージ・エクスプローラー」ビュー