エンタープライズ・アプリケーション・プロジェクトは EAR ファイルにデプロイされています。
デプロイされている EAR ファイルからインポートすることでエンタープライズ・アプリケーション・プロジェクトをインポートできます。
ユーティリティー JAR ファイルをユーティリティー Java™ プロジェクトとしてインポートするように選択することもできます。また、このウィザードを使用して、インポートする EAR ファイルおよびモジュールの新規プロジェクト名を変更できます。
ウィザードを使用して EAR ファイルをインポートする方法は、次のとおりです。
- J2EE パースペクティブで、とクリックする。「インポート」ウィンドウが開きます。
- 「インポート・ソースの選択」で
、とクリックする。
- 「次へ」をクリックする。
- 「EAR ファイル」フィールドで、
インポートするアプリケーション・クライアント JAR ファイルのロケーションと名前を入力する。 「参照」ボタンをクリックして、ファイル・システムから JAR ファイルを選択できます。
- 「EAR プロジェクト」フィールドで、
デフォルトのプロジェクト名を使用するか、または新規プロジェクト名を入力する。
- 「ターゲット・ランタイム」ドロップダウン・リストで、
開発対象とするアプリケーション・サーバーを選択する。 この選択により、プロジェクトのクラスパス・エントリーが変更されて、ランタイムの設定に影響があります。
- 「次へ」をクリックして、以下のステップを実行する。
- 「エンタープライズ・アプリケーション・インポート」ページで、ユーティリティー・プロジェクトとして
インポートしたいプロジェクトから任意のユーティリティー JAR ファイルを選択する。
- 「モジュール・ルート・ロケーション」フィールドに、
インポートされる、あるいはインポート時に作成されるすべてのプロジェクトのためのルート・ディレクトリーを指定する。
- 「次へ」をクリックする。
- ウィザードの「EAR モジュールおよびユーティリティー JAR プロジェクト」ページで、EAR ファイルと共にインポートしたいプロジェクトを選択する。
インポートするそれぞれのモジュールおよびユーティリティー・プロジェクトごとに、新規プロジェクト名を編集することもできます。
ヒント: このページの選択ボタンは、部分 EAR 開発用にインポートする際に、インポートするプロジェクトの選択に役立ちます。
例えば、一部のプロジェクトがリポジトリーに接続されており他のプロジェクトがバイナリー形式であるワークスペースにインポートする場合、これらのボタンを利用して、インポートするプロジェクトの正しい選択を行うことができます。
- 新規の選択: 現在ワークスペースに存在しないプロジェクトを選択します。
- すべて選択: インポート対象にすべてのプロジェクトを選択します。
- 選択をすべて解除: インポート対象としてのすべてのモジュールとユーティリティー・プロジェクトの選択を解除します。
- 「終了」をクリックして、EAR ファイルの内容をインポートする。