「実行統計」ビューの使用

「実行統計」ビューには、アプリケーションの実行時間に関する統計が表示されます。 このビューは、呼び出されたメソッドの数、およびすべてのメソッドのそれぞれの実行に要した時間などのデータを提供します。 実行統計は、パッケージ、クラス、メソッド、およびインスタンス・レベルで使用可能です。

前提条件:

「実行統計」ビューは、このビュー内に表示される情報の操作を可能にする多くのコントロールを提供しています。

表示モードでの操作

  1. 4 つのオブジェクト・タイプ (パッケージ、クラス、メソッド、およびインスタンス) に基づく 4 つの表示モードが使用可能です。 パッケージ、クラス、メソッド、およびインスタンスの各モード間で切り替えを行うには、 以下のツールバー・コントロールのいずれか 1 つを選択します。
  2. 表示されるデータは、パーセンテージとして表示することもできます。 データをパーセンテージで表示するには、ツールバーで「パーセンテージで表示% アイコン を選択します。

表示されるデータは、選択されているオブジェクト・タイプによって異なります。 以下の表に、各表示モードで使用可能なデータを要約します。

列見出し パッケージ統計 
パッケージのアイコン
クラス統計
クラスのアイコン
メソッド統計
メソッドのアイコン
インスタンス統計
インスタンスのアイコン
基本時間: 基本時間は、どの呼び出しの場合も、呼び出しにかかった時間から、 その呼び出しの間に呼び出された別のメソッドにかかった時間を除外した時間です。   パッケージ内のクラスの合計基本時間 クラス内のメソッドの合計基本時間 指定されたメソッドの実行にかかった時間 時間
平均基本時間: 基本時間を呼び出し回数で割った時間 使用可能 使用可能 使用可能 使用不可
継承された基本時間: 選択されたパッケージまたはクラスに要した基本時間と同様。 呼び出し中に呼び出された他の継承メソッドに要した時間を含む。 パッケージ内のクラスの合計基本時間 クラス内のメソッドの合計基本時間 使用不可 時間
累積時間: 累積時間は、どの呼び出しの場合も、呼び出しから呼び出されたすべてのメソッドを実行するのに要した時間です。 呼び出しに追加のメソッド呼び出しがない場合、累積時間は基本時間に等しくなります。 パッケージ内のクラスの合計累積時間 クラス内のメソッドの実行にかかった時間 指定されたメソッドの実行にかかった時間 時間
継承された累積基本時間: 選択されたパッケージまたはクラスにの累積時間と同様。 呼び出し中に呼び出された他の継承メソッドに要した時間を含む。 パッケージ内のクラスの合計累積時間 クラス内のメソッドの実行にかかった時間 使用不可 時間
呼び出し: 選択したメソッドで行われる呼び出しの回数 使用不可 クラス別の累算 カウント 使用不可
継承された呼び出し: メソッドおよびその継承されたメソッドで行われる呼び出しの回数 パッケージ別の累算 クラス別の累算 使用不可 カウント
累積 CPU 時間: メソッドに要した CPU 時間 パッケージ別の累算 クラス別の累算 メソッド別の累算 使用不可

注: プロファイル・ビューは、ここでは Java を使用して記述されています。異なるアプリケーションのコンテキストからデータのプロファイル作成を行うと、ビューで使用されている用語と構文が変更される場合があります。詳細については、 『プロファイル・ビューでのアプリケーション・コンテキストの概要』を参照してください。

列の操作

さまざまなコントロールを使用して、このビューに表示されている列を操作することができます。

  1. ビューに表示する列を指定するには、ツールバーのドロップダウン・メニューの「列の選択列の選択アイコン ボタンを選択しますドロップダウン矢印アイコン
  2. 「列の選択」ダイアログで、ビューに表示する列を選択します。 「OK」をクリックして、変更を適用します。
  3. 最後に更新して以降の変更を各数値列に表示するには、ツールバーで「デルタ列の表示「デルタの表示 (Show Delta)」アイコン を選択します。
  4. 列データをソートするには、列のタイトルをクリックします。列のタイトルをもう一度クリックすると、 逆順にソートされます。列のタイトルには、その列が昇順でソートされている場合は <、 降順でソートされている場合は > が接頭部に付加されます。

プロファイル・データのフィルタリング

プロファイル・フィルターを「実行統計」ビューに適用すると、 このビューに表示されるデータ量を減らすことができます。 プロファイル・フィルターは、このビューがこのフィルターをサポートしている限り、 プロファイル・ビューが異なっても使用することができます。 詳しくは、『プロファイル・フィルターの適用』を参照してください。

他のビューを開く

「実行統計」ビューからは、他のプロファイル・ビューおよびソース・コード・ビューを開くことができます。

  1. 選択したオブジェクトのオブジェクト参照を開くには、右クリックして「オブジェクト参照の表示オブジェクト参照の表示 を選択します。 「オブジェクト参照」ビューが開き、選択されたオブジェクトのデータが取り込まれます。
  2. 「メソッド呼び出し」ビューを開くには、「パッケージ」、「クラス」、または「メソッド」表示モードに切り替える必要があります。 メソッドを選択して右クリックし、「メソッド呼び出しの表示メソッド呼び出しの表示 を選択します。
  3. 選択されたオブジェクトのソース・コード・ビューを開くには、右クリックして「ソースを開く「ソースを開く」アイコン を選択します。

ビュー内のデータのエクスポート

「メモリー統計」ビュー内のデータは、使用可能なレポート形式 (HTML や XML など) にエクスポートできます。

  1. ビューでデータをエクスポートするには、ツールバーで、 「レポート...エクスポート・アイコン を選択します。「新規レポート」ダイアログが表示され、使用可能なレポート・タイプが示されます。
  2. レポート・タイプを選択します。
  3. エディターを開く」オプションをチェックして、デフォルトのシステム・エディターで文書を開きます。
  4. 次へ」をクリックして先に進みます。
  5. 親フォルダーを選択してファイル名を入力します。
  6. 終了」をクリックしてレポートを生成します。

ビューの更新

「実行統計」ビューは、「プロファイル・モニター」ツールバーの「更新ビューの更新アイコン ボタンを使用して更新できます。ビューを更新すると、変更箇所がデルタ・アイコンでマークされます。

 


関連概念
プロファイル・ツールの概説
プロファイル・リソース

関連タスク
アプリケーションのプロファイル
メソッドの呼び出しおよび呼び出し元の表示


(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2006. All Rights Reserved.