<stopAfter> エレメントは、ルール・インスタンス (<groupingKey> エレメントで定義) がアクティブ化された後アクティブなままとなる継続時間を 指定します。この継続時間が経過すると、ルール・インスタンスは 非アクティブ化されます。
<stopAfter> エレメントには、以下の属性が あります。
名前 | 説明 | データ・タイプ | 必須? |
---|---|---|---|
duration | 継続時間の時間量を指定します。この属性のデータ・タイプは、unit 属性の値によって異なります。 |
|
はい |
unit | 使用する時間単位を指定します。この属性の有効値は以下のとおりです。
|
xsd:string | はい |
unit 属性の値として ISO-8601 がコーディングされている場合、duration 属性の値が ISO 8601 規格に従ってコーディングされ、継続時間を 1 つのストリングとして指定することを示します。標準の XML スキーマのデータ・タイプ仕様では、ISO 8601 を使用してデータ・タイプ duration を提供します。このデータ・タイプについては、http://www.w3.org/TR/xmlschema-2/#duration で詳しく説明されています。
標準の XML スキーマの duration データ・タイプのフォーマットは、以下のストリングです。
<stopAfter> は、 <activateOnEvent> エレメントに含まれますが、これは <activateOnEvent> が <activationByGroupingKey> エレメント内でコーディングされている場合のみです。
<stopAfter> に含まれるエレメントはありません。