データ・プロジェクト・エクスプローラーで、データ・オブジェクトをローカルに処理できます。
データ・プロジェクト・エクスプローラーには、次のようなプロジェクトが表示されます。
- データ設計プロジェクト。これはデータベース設計および情報統合に使用されます。
このタイプのプロジェクトには、物理データ・モデル、論理データ・モデル、ドメイン・モデル、 用語集モデル、 XSD モデル、およびスクリプトが保管されます。
- データ開発プロジェクト。これには、DB2® ストアード・プロシージャーおよびユーザー定義関数、Derby ストアード・プロシージャー、および SQL ステートメントが保管されます。
- DB2 変更管理プロジェクト。これは、データベースの計画、分析、アーカイブ、および変更を行うために使用するリソースの保管用のコンテナーです。データベース変更を行うために使用するリソースには、モデルおよびスクリプトが含まれます。
データ・プロジェクト・エクスプローラーを使用して、以下も実行できます。
- 物理データ・モデルの作成。これはデータベース・サーバーにデプロイできる DDL ステートメントの生成に使用できます。
- 論理データ・モデルの作成。論理データ・モデルとは、データベースに特定されないモデルのことで、組織がデータを収集する対象と、それらの関係について記述します。
- ドメイン・モデルの作成。これは組織の許可されたアトミック・ドメイン・タイプおよびその制約を記述します。
- グロッサリー・モデルの作成。これはデータ・モデルの命名規格準拠についての検証、または命名の決定のために使用します。
- データ・オブジェクトの影響および依存関係の分析
- モデル整合性を確認するためのデータ・モデルの分析
- 論理データ・モデルから物理データ・モデルへのトランスフォーム
- 2 つのデータ・オブジェクトの比較
- データ・オブジェクトまたはデータ・モデルの DDL の生成
- データベース・オブジェクトの、データベース・エクスプローラーからのまたはデータ・プロジェクト・エクスプローラー内からのドラッグ・アンド・ドロップまたはコピー
- DB2 ストアード・プロシージャーとユーザー定義関数、および Derby ストアード・プロシージャーの作成
- ローカルまたはリモートのいずれかのデータベースへのストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数のデプロイ
- ソース・コントロール・システムを使用したプロジェクトの共有
- 論理データ・オブジェクトの名前変更または削除
- SQL ビルダーまたは SQL エディターを使用した SQL ステートメントの作成