SQL ビルダーで UPDATE ステートメントを指定する

表内のデータを更新するには、UPDATE ステートメントを使用します。

UPDATE ステートメントで、更新するデータベース表と列を指定し、新しいデータを提供します。 新しいデータは、値または照会の実行結果で指定できます。

UPDATE ステートメントは、条件付きにすることができます。 UPDATE ステートメントの WHERE 文節で 1 つ以上の条件を使用すると、データベース表中のどの行を更新するか指定できます。 UPDATE ステートメントに WHERE 文節がない場合は、ターゲット表のすべての行が更新されます。

前提条件: UPDATE ステートメントを指定する前に、SQL ビルダーでステートメントを作成します。

SQL ビルダーで UPDATE ステートメントを指定するには、以下のようにします。

  1. データを更新する表を追加する。
  2. 更新する列とその列の新規の値を指定した SET 文節を作成する
  3. オプション: WHERE 文節を追加する
  4. オプション: SQL ステートメントを実行する。 「データ出力」ビュー内のメッセージは、ステートメントが正常に実行されたかどうかを示します。
関連資料
UPDATE ステートメントの SQL ビルダー

フィードバック