SQL ステートメントの実行

作成した SQL ステートメントの実行やテストを行えます。

重要: INSERT、UPDATE、または DELETE ステートメントを実行すると、データベースに変更を加えることができます。

SQL ステートメントにホスト変数が含まれている場合は、個々のホスト変数を該当するタイプの値に置き換えるようプロンプトが出されます。

制約事項:
  • SQL ステートメントにホスト変数が含まれている場合は、SQL エディターでステートメントを実行できません。
  • データ・プロジェクト・エクスプローラー内のステートメントのポップアップ・メニューを使用して、物理データ・モデルの「SQL ステートメント」フォルダーにあるステートメントを実行することはできません。

SQL ステートメントを実行するには、以下のようにします。

  1. コマンドまたはツールバー・ボタンをクリックして、SQL ステートメントの実行を開始する。
    「データ・プロジェクト・エクスプローラー」ビューで
    • データ開発プロジェクトまたはデータ設計プロジェクト「SQL スクリプト」フォルダーで、SQL ステートメントを右クリックしてから、ポップアップ・メニューで「SQL の実行」をクリックする。
    SQL ビルダーで SQL ステートメントが開いている場合
    • 「実行」 > 「SQL の実行」をクリックする。
    • 「SQL」 > 「SQL の実行」をクリックする。
    • SQL ビルダーの「SQL ソース」ペインを右クリックしてから、ポップアップ・メニューで「SQL の実行」をクリックする。
    • メイン・ツールバーで、「SQL ステートメントの実行」をクリックする。
    SQL エディターで SQL ステートメントが開いている場合
    • 「実行」 > 「SQL の実行」をクリックする。
    • SQL エディターを右クリックしてから、ポップアップ・メニューで「SQL の実行」をクリックする。
  2. データ設計プロジェクトで SQL ステートメントを実行しようとしている場合は、「接続選択」ウィザードでデータベース接続を選択してから、「終了」をクリックする。 「終了」ボタンが使用不可の場合は、「再接続」をクリックします。
  3. データベースに接続していない場合は、「データベース許可」ウィンドウでパスワードを指定してから、「OK」をクリックする。
  4. ステートメントに 1 つ以上のホスト変数が含まれている場合は、「変数値の指定」ウィンドウで値を指定する。
    1. ホスト変数を含む表の行ごとに、「値」見出しの下のセルをダブルクリックしてから、ホスト変数の値を入力する。
    2. 「終了」をクリックする。
「データ出力」ビューに結果が表示されます。 このビューがまだ開いていない場合は、自動的に開きます。

この製品中のデータベースに対する接続があり、ワークベンチの外部から何らかの方法で (例えば、DB2® で「force applications all」コマンドを使用して) 接続が取り消された場合、接続がドロップされたことは検出できません。

実行するタスクの中には、データベースへのアクティブな接続に依存しているものがあります。 データベースへのアクティブな接続が必要なタスク (SQL ビルダーでの SQL ステートメントの実行など) は、接続がドロップされると適切な作業を行えません。 この問題に対処するには、データベースに再接続しなければなりません。

関連概念
SQL ビルダーでの SQL ステートメント内のホスト変数
関連資料
「データ出力」ビュー

フィードバック