SQL ビルダーおよび「アウトライン」ビューを使用して、WITH ステートメントを作成します。
WITH ステートメントは、1 つ以上の共通表式および 1 つの SELECT ステートメントで構成されます。
- 「SQL ソース」ペイン
- このペインを使用して、WITH ステートメントを確認しながら、
「アウトライン」ビューの「表」および「設計」ペインでそのステートメントをビルドします。
「アウトライン」ビューで最上部のノードが選択された場合、変更内容をこのペインに直接入力することもできます。
このペインでステートメントを変更する場合、フォーカスをペインの外に移動したりステートメントを保存することにより、ステートメントを解析できます。
パーサーがステートメントの構文を有効と判断した場合、
「表」および「設計」ペインは同期して、更新されたステートメントを反映するようになります。
- 「表」ペイン
- このペインを使用して、WITH ステートメント内にある SELECT ステートメントに表を追加します。
このペインで、列を選択すること、および結合条件を指定することもできます。
表を追加した後に、SELECT ステートメントに列を追加するには、
表グラフィック内の該当するチェック・ボックスを選択します。
結合条件を指定するには、表グラフィックを右クリックしてから
ポップアップ・メニューで「結合の作成」をクリックするか、
または 1 つの表の列から別の表の列にポインターをドラッグします。
- 「設計」ペイン
- このペイン内のフィールドおよびページを使用して、
SELECT ステートメントの要素、および WITH ステートメント内にある SELECT 文節を定義します。
- ステートメント
- WITH ステートメントの名前。
- DISTINCT
- このチェック・ボックスを選択した場合、照会結果にはデータの重複行が含まれません。
- 列
- このページを使用して、SELECT ステートメントで使用する列を指定します。
このページには、「表」ペインで選択した列が表示されます。
- 条件
- このページを使用して、結果セットに含めるデータベース表の行を指定します。
- グループ
- このページを「グループ条件」ページと共に使用して、GROUP BY 文節を指定します。
GROUP BY 文節には、SELECT ステートメントの前の文節の結果セットのグループ化を定義するのに使用するグループ化式が含まれます。
- グループ条件
- このページを使用して、「グループ」ページで定義したグループ化式の条件を指定します。