SQL ビルダーで SQL ステートメントに変更を加える

SQL ビルダーで作成した SQL ステートメントに変更を加えることができます。

ステートメント内のコードが有効でサポートされている単一の DML ステートメントである場合は、SQL エディターで作成した SQL ステートメントに変更を加えることもできます。 コードが無効またはサポートされていない単一の DML ステートメントである場合は、SQL ビルダーでこのステートメントを開くことができます。 しかし、この場合は SQL ステートメントの編集には SQL ソース・ペインのみ使用できます。

前提条件: 編集するステートメントが、「データ・プロジェクト・エクスプローラー」ビュー内のデータ開発プロジェクトまたはデータ設計プロジェクト中になければなりません。

SQL ビルダーで SQL ステートメントを編集するには、以下のようにします。

  1. 「データ」パースペクティブに切り替える。
  2. 「データ・プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、データ開発プロジェクトまたはデータ設計プロジェクトを展開する。
  3. 編集する SQL ステートメントを含むフォルダーを展開する。
    • ステートメントが「SQL スクリプト」フォルダー内にある場合は、「SQL スクリプト」フォルダーを展開する。
    • ステートメントがデータ設計プロジェクトの物理データ・モデル中にある場合は、 「データ・モデル」フォルダーを展開する。 物理データ・モデル (.dbm) ファイルをダブルクリックして開く。 物理データ・モデル、データベース、および「SQL ステートメント」フォルダーを展開します。
  4. 編集する SQL ステートメントを右クリックしてから、ポップアップ・メニューで「使用して開く」 > 「SQL ビルダー」をクリックする。 SQL ビルダーでステートメントが開きます。
  5. SQL ステートメントを編集してから保存する。 物理データ・モデル中のステートメントを編集している場合は、物理データ・モデルを保存します。 物理データ・モデルを保存すると、その物理データ・モデル中の未解決の変更があるデータ・オブジェクトがすべて保存されます。

フィードバック