SQL ビルダーは、SQL ステートメントを作成して実行するためのグラフィカル・インターフェースを提供します。 SQL ビルダーによって生成されるステートメントは、拡張子が .sql のファイルに保存されます。
SQL ビルダーには、複数のペインと複数のページが含まれています。 使用可能なオプションは、作成するステートメントのタイプによって異なります。 以下の図は、SQL ビルダーの基本レイアウトを示しています。
ビルダーには、以下の 3 つの主なセクションがあります。
「SQL ソース」ペインには、SQL ステートメントのソース・コードが含まれています。 このペインに SQL ステートメントを入力したり、 ステートメントを作成するために SQL ビルダーに備わっている機能を使用することができます。 「SQL ソース」ペインでは、入力の際にポップアップ・メニューによってコンテンツ・アシスト機能が使用可能になります。 このペインでは、ポップアップ・メニューによってコンテンツのヒントも提供されます。 コンテンツのヒントは、作成しているステートメントのタイプに応じた簡単な例を示します。
このペイン内のステートメントを変更する場合、ステートメントの構文が検査されて、 フォーカスを他のペインまたはビューに切り替えるときにインターフェースが更新されます。
「表」ペインでは、ステートメント内で使用される表参照がグラフィカルに表現されます。 このペインでは、表の追加または除去、表への別名の付与、および表の列の選択または除外を行うことができます。 SELECT ステートメントを作成するとき、このペイン内で表間の結合も定義できます。
「表」ペインで表グラフィックスを再配置してから SQL ステートメントを保存すると、 表グラフィックスの配置は線形に戻り、表グラフィックスの順序は SQL ステートメント内の順序に戻ります。
「設計」ペインのオプションは、作成するステートメントのタイプによって異なります。 複数のオプションのセットが使用可能な場合、それらのオプションはノートのページのように表示されます。 たとえば、SELECT ステートメントでは、列の選択、条件の作成、グループの作成、グループ条件の作成などのオプションがあります。
SQL ビルダー内の式を指定できる任意の場所で、複雑な式の作成をガイドする、 「式ビルダー」ウィザードを開くことができます。
SQL ビルダーの右側のデフォルト「データ」パースペクティブにある「アウトライン」ビューでは、INSERT、WITH、または FULLSELECT ステートメントのコンポーネントが表示されます。