- チューニングしていないバージョンを完全にデバッグしてテストするまで、パフォーマンスの
ためにソース・コードを手作業でチューニングしないでください。
手作業によるチューニングは、コードのロジックを分かりにくくすることがあります。
- 自動化されたツールからの出力であるソース・コードは、手作業ではチューニングしないでください。
- できれば、1 行に複数のステートメントを入れないでください。デバッガーの機能の中には、
行単位で操作するものがあるからです。例えば、同じ行の複数のステートメントで、
行ブレークポイントをステップオーバーしたり設定することはできません。
- 一時変数をモニターすることによって中間結果の検証を容易にするために、中間式の値を
一時変数に割り当ててください。
ソース・コード・ステートメントのレベルでプログラムをデバッグするには、
デバッグ情報を生成するコンパイラー・オプションを指定する必要があります。
デバッグ・エンジンがコードで正しく作動するように、追加オプションを指定する必要がある場合も
あります。
コンパイラーによっては、行のみ デバッグ情報を
生成できるものもあります。
このオプションにより、
発生する実行可能ファイルのサイズを大幅に縮小できます。
このオプションが選択されると、デバッガーはプログラム内の場所を示すことができますが、
変数の値を示すことはできません。
このオプションは、
いずれにしても変数の値を確実に表示できない場合に、
最適化コードをデバッグするときに役立ちます。