IMS Java データ・バインディングを作成したあとで、J2EE コネクター・アーキテクチャーを介して
IMS と通信する Java Bean を作成する必要があります。
この Java Bean には、IMS トランザクションを実行するよう
IMS に要求を送信するメソッドが含まれます。 このメソッドは、Java データ・バインディングを使用して、
トランザクションのための入出力メッセージをビルドします。1 つの J2C Java Bean には、IMS トランザクションを
実行する複数のメソッドと、異なる入出力メッセージのための複数のデータ・バインディングが含まれます。J2C Java Bean について生成されたコードは、
IMS と通信するために IMS TM リソース・アダプターによって提供される
CCI を使用します。
IMS トランザクションを実行する J2C Java Bean
を作成するには、以下のステップを実行します。
- メニュー・バーから J2C 動的ウィザードを開始するには、
「ファイル」>「新規」>「その他」>「J2C」と選択します。
- J2C フォルダーを展開し、「J2C Java Bean」を選択して、
「次へ」をクリックします。
- 「リソース・アダプターの選択」ページで、使用したい IMS TM リソース・アダプターのバージョンを選択します。 JCA 1.0 IMS TM リソース・アダプター「IMS Connector for Java
(IBM: 9.1.0.1.1)」か、JCA 1.5 IMS TM リソース・アダプター「IMS
Connector for Java (IBM : 9.1.0.2)」を選択できます。
- 「次へ」をクリックします。
- 「接続プロパティー」ページで、「管理」チェック・ボックスを選択します。
注: ご使用の Java Bean で使用されるような IMS TM リソース・アダプターと、
IMS Connect の間で作成される接続の方法には 2 つのオプションがあります。この例は二層アプリケーションではないので、
管理接続しか適用できません。
- 管理接続は、接続ファクトリーと呼ばれる J2EE コネクター・アーキテクチャーの構造によって作成され、
アプリケーション・サーバーによって管理されます。Java Bean
は、JNDI (Java Naming and Directory
Interface) を使用して接続ファクトリーにアクセスします。管理接続をお勧めします。IMS TM リソース・アダプターと
アプリケーション・サーバーの接続マネージャーは一緒に動作し、
接続のプール、再利用、パーシスタンスを提供することで、接続を効率的に管理します。
- 非管理接続は、アプリケーション・サーバーとは連動せず
、IMS リソース・アダプターを介して直接取得されます。
非管理接続は、一般に二層アプリケーションによって使用され、
プールや再利用はされません。
さらに、IMS TM リソース・アダプターと
IMS Connect の間の非管理ソケット接続は永続的でなく、
アプリケーションによる使用ごとにソケットが開閉されるという追加のオー
バーヘッドが発生します。
- 「接続プロパティー」ページの「JNDI ルックアップ名」フィールドの横で、
「新規」をクリックします。 これで新規サーバー・インスタンスを定義します。
新規サーバー・インスタンスを定義するために、
ステップ 3 で選択したリソース・アダプターが、サーバー・インスタンスにデプロイされます。
ワークスペースに新規サーバー・インスタンスを作成するには、以下のステップを実行します。
- JNDI ルックアップ・ウィザードの「サーバー・インスタンスの選択」ページで、「新規」を選択します。
- 「新規サーバーの定義」ページで、作成したいサーバーのタイプ、例えば 「WebSphere 6.0 Server」を選択します。
それから、「次へ」をクリックします。
- 「WebSphere サーバーの設定」ページで、デフォルト設定を受け入れます。
- 「終了」をクリックする。
ステップ 3 で選択したリソース・アダプターが、サーバー・インスタンスにデプロイされます。
- 「サーバー・インスタンスの選択」ページで、「次へ」をクリックします。
- 作成したばかりのサーバー・インスタンスについて、J2C 接続ファクトリーを作成および構成します。 J2C 接続ファクトリー・ウィザードによって、ステップ 3 で選択したリソース・アダプターについて定義された
J2C 接続ファクトリーから 1 つを選択できます。また、まだ存在していない、後で定義する接続ファクトリーの JNDI ルックアップ名も提供できます。
サーバー・インスタンスについて J2C 接続ファクトリーを作成および構成するには、
以下のステップを実行します。
- 「J2C 接続ファクトリー」ページで、新規接続ファクトリーの
JNDI 名を入力します。例えば imsCFac と入力します。
- 接続ファクトリーを構成します。
IMS Connect に対する TCP/IP 接続について、少なくとも以下のフィールドに値を提供します。
- 「ホスト名:」フィールドには、アプリケーションが使用する
IMS Connect の TCP/IP ホスト名を入力します。例えば MYHOST.MYCOMPANY.COM と入力します。
- 「ポート番号:」フィールドには、ポート番号を入力します。
例えば 9999 と入力します。
- 「データ・ストア名:」フィールドには、ターゲット
IMS データ・ストアを入力します。例えば IMSA と入力します。
- 「終了」をクリックする。 サーバー・インスタンスが始動して初期化されます。
- サーバー・インスタンスを構成してサーバーが始動した後で、接続ファクトリーの
JNDI 名が「JNDI ルックアップ名」フィールドに表示されます。
「次へ」をクリックします。
- 「J2C Java Bean 出力プロパティー」ページで、以下のステップを実行します。
- 「Java プロジェクト名」について、「新規」をクリックします。
- プロジェクト・タイプとして「Java プロジェクト」を選択して、
「次へ」をクリックします。
- 「Java プロジェクトの作成」ページで、新規 Java プロジェクト名について PhoneBookJ2CBean
と入力し、その他のデフォルト設定をすべて受け入れて、「終了」をクリックします。
- 「Java パッケージ名」の横で「新規」をクリックします。
- 「Java パッケージ」ページで、新規 Java パッケージ名について sample.ims
と入力し、「終了」をクリックします。
- 「インターフェース名」について、「PB」を指定します。
- 「バインディング名」について、デフォルトの「PBImpl」を受け入れます。
- 「次へ」をクリックします。
- トランザクションを実行するメソッドを作成するには、
Java メソッド・ウィザードを使用して、以下のステップを実行します。
- 「追加」をクリックして、Java メソッドを
J2C Java Bean に追加します。
- 「Java メソッドの追加」ページで、Java メソッド名について runPB
と入力し、「次へ」をクリックします。
- 「Java メソッド」ページで、「入力タイプ」フィールドの横の「参照」
をクリックします。
- 「データ・タイプの選択」ウィンドウで、入力フィールドにアスタリスク
(*) を使用して使用可能なデータ・タイプを表示します。
- 「一致する型」フィールドで、「INPUTMSG」を選択して
「OK」をクリックし、メソッド runPB について INPUTMSG データ・バインディングを使用します。
- 「出力タイプ」フィールドの横で「参照」をクリックします。
- 「データ・タイプの選択」ウィンドウで、入力フィールドにアスタリスク
(*) を使用して使用可能なデータ・タイプを表示します。
- 「一致する型」フィールドで、「OUTPUTMSG」を選択して
「OK」をクリックし、メソッド runPB について OUTPUTMSG データ・バインディングを使用します。
- 「終了」をクリックする。
- Java メソッド・ウィザードが、新規メソッド runPB (INPUTMSG
: OUTPUTMSG) を Java Bean に関するメソッドのリストに表示します。このメソッドが選択されるようにしてください。
- 「runPB」の InteractionSpec プロパティーで、IMSInteractionSpec
値を指定します。この例では、すべてのデフォルト設定を受け入れてから、「終了」をクリックします。
これでプロジェクト PhoneBookJ2CBean に J2C Java Bean ができました。
異なる J2EE リソースを使用して 1 つ以上の J2EE アプリケーションにデプロイできます。