Bean キャッシュ設定は、Enterprise JavaBeans™ 仕様の、
WebSphere® Application Server
の拡張機能です。
エンタープライズ Bean の Bean キャッシュ設定を定義するには、以下のようにします。
- J2EE パースペクティブに切り替えます。
- 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、必要な EJB モジュールを右クリックし、
次に、ポップアップ・メニューでの順に選択します。
- エディターの「Beans」ページで、Bean を選択し、「WebSphere 拡張機能」セクションの下にある「Bean のキャッシュ」セクションを見付けます。
- 「活動化」フィールドで、以下の値のいずれか 1 つを選択し、
エンタープライズ Bean がいつ活動化されてキャッシュに入れられるかを指定します。
- ONCE: Bean は、サーバー・プロセスで最初にアクセスされたときに活動化され、
コンテナーの判断 (例えば、キャッシュがいっぱいになったとき) で非活性化 (さらにキャッシュから除去) されることを示します。
ONCE で活動状態にすることを選択すると、下にリストされた 5 個のオプションすべてが使用可能になります。
- ACTIVITY_SESSION: Bean が以下のように活動化/非活性化することを示します。
1) アクティビティー・セッション境界で、活動化の時点でアクティビティー・セッション・コンテキストがある場合、
2) トランザクション境界で、
活動化の時点でトランザクション・コンテキスト (アクティビティー・セッション・コンテキストではなく) がある場合、
または、3) 呼び出し境界。
- TRANSACTION: Bean がトランザクションの開始で活動化され、
トランザクションの終了で非活性化 (さらにキャッシュから除去) されることを示します。
- 「ロード」フィールドで、
以下の値のいずれか 1 つを選択し、Bean がその状態をデータベースからいつロードするかを指定します。
この設定の値は、
コンテナーがデータベースに排他的アクセスを持っているか、共用アクセスを持っているかを暗黙指定します。
- ACTIVATION: Bean は、活動化された (「活動化」の設定に関係なく) ときにロードされることを示し、
さらに、コンテナーがデータベースに排他的アクセスを持っていることを暗黙指定します。
- TRANSACTION: Bean がトランザクションの開始時にロードされることを示し、
さらに、コンテナーがデータベースに共用アクセスを持っていることを暗黙指定します。
- INTERVAL: (EJB 2.x 専用) Bean が間隔ごとにロードされることを示します。
この間隔は「間隔ごとにロード」フィールドに設定された整数値です。
- DAILY: Bean が状態を毎日ロードすることを示します。
- WEEKLY: Bean が状態を毎週ロードすることを示します。
- フィールドで INTERVAL のロードを選択すると、再ロードが起こる時間長 (秒) が示されます。
この間隔には整数を入力します。 INTERVAL オプションは、「活動化」が ONCE に設定され、「ロード」が INTERVAL に設定されている場合のみ選択可能です。この時点で、「再ロード間隔」テキスト・ボックスが活動化されます。
Bean キャッシュ設定を定義したら、
「
除去」をクリックして、Bean キャッシュ設定を除去できます。
Bean キャッシュ設定について詳しくは、WebSphere Application
Server のドキュメンテーションを参照してください。