行カテゴリーのサポートをデータ・テーブルに追加するときに、
指定された行をカテゴリー別にグループ化できます。
これにより、ユーザーは、
ツイスティーをクリックしてカテゴリー化された行を展開または縮小できます。
例えば、行ごとに企業内の従業員を含んでいるデータ・テーブルがある場合には、
従業員のロケーション別に行をカテゴリー化できます。
パリに在籍するすべての従業員をカテゴリー化すると、
そのデータ・テーブルはテーブルの最初の列がツイスティー付きで表示されます。
このツイスティーを展開すると、パリ在籍の従業員を表すすべての行が展開されて、データを表示します。
ツイスティーをもう一度クリックすると、
データ・テーブルのすべてのパリ従業員の行は縮小されます。
データ・テーブルに行カテゴリー・サポートを追加する方法:
- データ・テーブルを選択する。 データ・テーブルの「プロパティー」ビューが開きます。
- データ・テーブルの「プロパティー」ビューの「表示オプション」タブで、
「テーブル・ビューをカテゴリー化するための列を追加」をクリックする。 ツイスティーを含む行カテゴリー列がデータ・テーブルに追加されます。
- 「行カテゴリー」列でツイスティー・アイコンを選択する。
(誤って列ヘッダーや列自体を選択しないように注意してください。) 行カテゴリーの「プロパティー」ビュー (panelRowCateogry) が開きます。
- 「値」フィールドに値を入力するか、
「参照」ボタンをクリックしてデータ・ソース内の列を選択する。
注: カテゴリー化に使用するデータは、このテーブル内でソート済みであることを確認してください
(例えば、そのデータが DB2®
テーブル内でソートされていることを確認します)。
- オプションで、展開および縮小用のツイスティー以外のアイコンを指定することができます。
- デフォルトでは、ツイスティーの横のテキストは、カテゴリー化に使用するために選択した列の値になります。
ただし、独自のテキストを指定することも、
列の値を独自のテキストと組み合わせることもできます。
カテゴリーの表示に使用するテキストをカスタマイズしたい場合は、
「出力値」の横にテキストを入力するか、
またはこのフィールドの横のボタンをクリックして値を検索します。