JavaServer Faces アプリケーションにおけるエラーの管理

JavaServer Faces アプリケーションにおけるエラー管理を取り扱うにはいくつかの方法があります。 以下の手法を使用して、ユーザーの Web サイト全体にまたがるエラーと正常処理の報告を単一化することができます。

汎用の正常処理および失敗処理用の JSP ファイルを作成する方法があります。 例えば、ok.jsp と error.jsp です。 一般に、エラー・メッセージとその要求範囲の記述が入る Faces JSP ページを作成できます。 この要求範囲は、失敗処理または正常処理の報告を行うページによって指定できます。

このほかに、「エラーの表示」および「複数エラーの表示」コンポーネントを使用してエラー管理を操作する方法もあります。 「エラーの表示」コンポーネントは、バインド先のフィールドに表示されるエラー・メッセージを挿入します。 このエラー・メッセージは、特定のフィールドに問題がある場合のみ表示されます。 「複数エラーの表示」コンポーネントは、フォーム上のすべてのフィールドに表示されるエラー・メッセージを挿入します。 このエラー・メッセージはページに問題があるときには、いつでも表示されます。

「エラーの表示」コンポーネントを Faces JSP ページに追加して、別のコンポーネントにバインドする方法:
  1. Faces JSP ページを開く。
  2. 「エラーの表示」コンポーネントをこのページにドラッグする。
  3. 「コンポーネントのエラー・メッセージを表示」の横の「エラーの表示」コンポーネントの「プロパティー」ビューで、 この「エラーの表示」コンポーネントのバインド先となるコンポーネントの ID を選択する。
  4. 「プロパティー」フィールドを使用して、 エラー・メッセージのスタイル・プロパティー (色やフォントなど) を指定あるいは参照する。 「クラス・メッセージ」フィールドを使用して、 エラー・メッセージのスタイル・シートを指定あるいは参照する。
一部の Faces コンポーネントでは、 そのコンポーネントにバインドされる「エラーの表示」コンポーネントの作成を自動で行うオプションが提供されています。 例えば、「入力」コンポーネントを作成した場合、 その「入力」コンポーネントの「プロパティー」ビューにある「妥当性検査」タブで、 「エラー・メッセージ・コントロールで妥当性検査エラー・メッセージを表示」をチェックすると、 「エラーの表示」コンポーネントを自動的に作成できます。 また、その新しい「エラーの表示」コンポーネントは、「入力」コンポーネントに自動的にバインドされます。
関連タスク
データ・ソースに接続する入力フォームの作成
Faces JSP ページへの入力コンポーネントの追加
Faces JSP ファイルへの選択リストの追加
Faces JSP ファイルへのハイパーリンクの追加
Faces JSP ページにおけるナビゲーション規則の使用
ファイル・アップロード・コンポーネントの使用
Faces JSP ファイルの作成
関連資料
パネル - フォーム・ボックス
入力コンポーネント・エラーの表示
フォーム内エラーの表示

フィードバック