JavaServer Faces (JSF) テクノロジーをベースにしたアプリケーションには、切断状態の Web モデルをサポートするデータ・アクセス方式が必要になります。 そのような動的 Web アプリケーションは通常、データ・ソースにアクセスして、データを動的に作成、読み取り、更新、および削除することができます。 この製品では、Faces コンポーネントを使用した シンプルなデータ・アクセス・パラダイムである、 サービス・データ・オブジェクト (SDO) (WebSphere® Application Server バージョン 5.x では WDO) という、 堅固で使いやすいデータ・アクセス・テクノロジーを提供しています。 これを使用することで、 永続的オブジェクトが発生するのを防ぎ、 データを排他的に処理することができるようになります。 サービス・データ・オブジェクト・テクノロジーの特徴を以下に示します。
データ・アクセス Bean、Web サービスなどと いった Faces コンポーネントに対して、 従来のデータ・アクセス方式を引き続き利用することもできますが、 特に JSF テクノロジーを使用する 動的 Web アプリケーションのような Web アプリケーションに 対しては、SDO の使用が最も適しています。 これらの SDO 機能は、現在使用可能な、EJB が提供するオブジェクト指向データ・アクセス機構や、 JDBC を直接使用した、データ中心ではあるが接続状態の機構を補足するものです。
パレット・ビューまたはページ・データ・ビューの データ・アクセス・コンポーネントを使用して、Faces の JSP ページに データ・ソースを定義すると、SDO データ・ソースが自動的に作成されます。