Web ページ内のリンク管理を使用不可にする

コメントを使用して特定のファイル、またはファイル内のリンクのサブセットについて、リンク・ビルダーの実行を使用不可に維持することができます。
この構文は、次に示すように、コメント内の埋め込みメタ・タグの構文と同じです。
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="false"> -->

値を「false」に設定すると、ファイル内の この時点以降は、リンク情報が収集されません。この後で、コンテンツの値を 「true」に設定したこのタグをファイルで指定すれば、 ファイル内の以降の部分でリンクのコレクションが使用可能になります。 このようにして、1 つのファイルの全体にわたって、検証とリファクタリングを容易にオフにすることができます。 あるいは、特定のリンクをリンク・ビルダーの対象から外したり、再び対象に加えることができます。

例えば、ファイル全体でリンク・ビルダーをオフにするためには、ファイルの先頭にこのメタ・コメントを入れるだけで十分です。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="false"> --> 
<META http-equiv="Content-Type" content="text/xml">
<META name="GENERATOR" content="IBM Rational Software Development Platform">
<TITLE>testy.html</TITLE>
</HEAD>
<BODY>


<a href="a.html"></a>

<a href="b.html"></a>

<a href="c.html"></a>
 
</BODY>
</HTML>
ファイル内のどのリンクも検証の対象にはなりません。
例えば、検証対象のリンクが 1 つのみの場合、そのリンクをメタ・タグの ペアで囲みます。
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="true"> --> 
<a href="b.html"></a>
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="false"> -->
逆に 1 つを除くすべてのリンクを検証の対象にしたい場合には、その 1 つの リンクについてのみリンク・ビルダーをオフにします。
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="false"> --> 
<a href="c.html"></a>
<!-- <META name="links-collection-enabled" content="true"> -->
関連タスク
Web プロジェクトのリンク管理を使用不可にする
リンクを管理する - 概要

フィードバック