フレーム・ページを作成する - 概要

フレーム機能を使うと、Web ブラウザーのウィンドウをフレーム (枠画面) で分割して、それぞれのフレームの中に別個の Web ページ (HTML、XHMTL、 または JSP ファイル) を表示することができます。フレームの指定を含むプレースホルダー・ページ (HTML ファイル) はフレーム・セット・ファイルです。

例えば、フレーム・セットとして知られているものの 1 つとして、1 ページを 3 フレームに分割するものがあります。 フレーム 1 は、ページのトップにあり、会社のロゴなどの見出しが含まれます。 このフレームは通常変更されることはなく、一貫性のあるビジュアル設計を維持します。 フレーム 2 は通常、左にあり、その Web サイトの目次が含まれます。目次の各項目に対して、その項目に関連したページへのリンクが設定されています。 フレーム 3 は右にあり、Web サイトのコンテンツ・ページが含まれます。 フレーム 2 にある目次の項目をクリックすると、フレーム 3 にリンク先のページが表示されます。

フレームを使用するときには、フレーム・セットはユーザーのサイトのトップ・ページとして機能します。 そのため、プロバイダーがトップ・ページの名前を index.html と定めている場合は、フレーム・セット・ページの名前を index.html にしてください。

関連タスク
HTML または XHTML のファイルおよびフレームセットを作成する
フレームを指定分割する
フレーム属性を設定する
新規フレーム・ページを保存する

フィードバック