Web ツール・パレットでは、パレット・ビュー内のドロワーから項目をドラッグして、編集中の JSP または HTML ファイルにその項目をドロップできます。
パレットをカスタマイズするには、以下のステップを完了します。
- デフォルトでは、Page Designer で JSP または HTML ファイルを編集しているときに「パレット」ビューが開きます。パレットが開いていない場合は、をクリックする。
- 「パレット」ビューのドロワーの内部を右クリックしてポップアップ・メニューを表示する。このメニューから、「レイアウト」
、「大きいアイコンを使用」、「コンテキスト」
、「カスタマイズ」、および「設定」を選択できます。
- 「レイアウト」を選択して以下のオプションを調整する。
- 列数 - 列の数は特定のビューの幅によって決定されます
- リスト - 最小限の説明付きの項目が表示されます
- アイコンのみ - 各項目がテキストなしのアイコンで表示されます
- 詳細 - 各項目の説明が含まれます
- 「大きいアイコンを使用」を選択して、
各ドロワー内に表示される項目のサイズを拡大する。
- 「コンテキスト」選択して、表示されるドロワーを決める。 デフォルトでは、編集中のファイルのタイプに基づいて、表示されるドロワーが自動的に決まります。
例えば、HTML コンテキストは HTML ページに適したドロワーを含みます。
その他のタイプのドロワーを表示するには、別のコンテキストを選択してください。
そのページに追加するオブジェクトのタイプが所定のページ型に適合しないことがあるので、コンテキストを選択する際には注意してください。
- 「カスタマイズ」を選択して、ドロワーに表示される項目 (および
その属性) を変更する。「カスタマイズ」を使用すると、以下の任意のアクションを
実行できます。
- ドロワー内で項目を移動または削除する。
項目を削除すると追加し直すことができないので、注意してください。
- ドロワー内の項目の名前および説明を変更する
- 「パレット」ビューが最初に表示されるときに開かれるデフォルトのドロワーを指定する
- ドロワー内の項目を非表示にする
- ドロワー内の項目の属性を変更する
- セパレーターを追加する
- 「設定」を選択して、以下を変更する。
- フォント設定
- レイアウト設定
- ドロワー・オプション (別のドロワーが開いたときにドロワーを閉じるかどうかなど)