Web サービス注釈タグの追加

注釈ベースのプログラミング・タグは、必要に応じて他のアプリケーション 成果物を生成するために使用されるメタデータのプロバイダーとして EJB プロジェクト または Web プロジェクト内で使用されます。 注釈タグは、Java™ ファイルの上部にあるコメント・セクションに 追加されます。

Java Bean への注釈タグの追加

  1. Create an Enterprise Bean」ページを使用すると、注釈が付けられた Bean クラスを自動的に生成することができます。「注釈付き Bean クラスの生成」を選択すると、 デフォルトの注釈が付けられた Bean クラスが自動的に作成されます。
  2. Java パッケージおよび必要なクラスをプロジェクトに作成 またはインポートします。
  3. 必要な注釈タグを Java ファイルの 上部にあるコメント・セクションに追加します。 Java Bean から Web サービスを作成する場合、 必要な注釈タグは @WebSphere.WebService のみです。

例: 以下の Java コードは、 文書リテラル・エンコードおよびスタイルを使用し、「Bye」というオペレーションを含む Web サービスを作成します。

注釈が付けられたクラス・コード

EJB Bean への注釈タグの追加

  1. 注釈タグ・サポートの追加は、「New EJB Project」ウィザードを 使用して実行できます。「New EJB Project」ページで、「Show Advanced」を クリックします。 「Add support for annotated Java classes」チェック・ボックスを選択します。
    Add support for annotated Java classes
  2. Java パッケージおよび必要なクラスをプロジェクトに作成 またはインポートします。
  3. 必要な注釈タグを Java ファイルの 上部にあるコメント・セクションに追加します。 Java Bean から EJBWeb サービスを作成する場合、 必要な注釈タグは @WebSphere.WebService および @ejb.session です。

例: 以下の Java コードは、文書リテラル・エンコードおよび スタイルを使用し、「sayhello」というオペレーションを含むステートレス・セッション EJB Web サービスを作成します。

注釈が付けられたクラス・コード


フィードバック