連邦情報処理標準 (FIPS) を有効にした WebSphere Application Server v6.x の構成

連邦情報処理標準 (FIPS) を有効にした WebSphere® Application Server v6.x に接続するようにワークベンチをセットアップする場合には、このトピックを使用してください。
前提条件
ワークベンチを FIPS が有効な WebSphere Application Server v6.x に接続する方法は、以下のとおりです。
  1. FIPS を有効にする正しいサーバー構成になっているか検証します。
    1. WebSphere Application Server の管理コンソールで、「連邦情報処理標準 (FIPS) の使用 (Use the Federal Information Processing Standard (FIPS))」オプションを選択するなど、サーバー上で FIPS オプションを有効にするだけでなく、 サーバー上で sas.client.props and soap.client.props が正しく構成されているか検証します。
      重要: sas.client.props および soap.client.props ファイルの構成変更は、 サーバー・レベルではなく、プロファイル・レベルで行う必要があります。 y:/profiles/profile_name/properties ディレクトリーのプロファイル・レベルにある、sas.client.props および soap.client.props ファイルを変更します。 y:/properties ディレクトリーのサーバー・レベルにある soap.client.props ファイルは変更しないでください。ここで、y は WebSphere Application Server のインストール・ディレクトリーです。
      構成について詳しくは、前提条件ステップの『連邦情報処理標準 (FIPS) Java セキュア・ソケット拡張機能ファイルの構成』トピックを参照してください。
      ヒント: メッセージ「FIPS が有効になりました」が SystemOut.log ファイルに表示されている場合 (このファイルは y:/profiles/profile_name/logs/server_name ディレクトリーにあります。 ここで、y は WebSphere Application Server のインストール・ディレクトリーです)、FIPS がサーバー上で正常に有効になっています。
  2. リモート・サーバーに接続している場合、以下の 2 つの場所にある sas.client.props、soap.client.props、 および java.security ファイルに対して、同じ変更を行っているか検証します。
    • 前提条件ステップおよび直前のステップで指示されているサーバー・ファイル。
    • ワークベンチ・ファイル: sas.client.props および soap.client props ファイルは、x:/runtimes/base_v6_stub/profiles/profile_name/properties ディレクトリーにあります。 java.security ファイルは、x:/runtimes/base_v6_stub/java/jre/lib/security ディレクトリーにあります。ここで、x は、この製品のインストール・ディレクトリーです。
  3. 製品のワークベンチを開きます。例えば、WebSphere Application Server Toolkit または IBM® Rational Software 開発プラットフォームなど。
  4. WebSphere Application Server v6.x を始動します
1 WebSphere Application Server Toolkit V6.1.x では使用できませんが、 Rational® Application Developer V7.0.x または Rational Software Architect V7.0.x などの製品では使用可能です

フィードバック