チュートリアルのこのセクションでは、DTD を基にした (また、それに関連付けられた) XML ファイルを生成し、それを編集する方法を示します。
XML ファイルが「ナビゲーター」ビューに 表示され、XML ソース・ページ・エディターで自動的に開かれます。
この XML ファイルには、選択したルート要素と、 そのルート要素に含まれる要素または属性のみが組み込まれています。 ここで、要素、属性、エンティティー、および表記を XML ファイルに追加できますが、それらは、XML ファイルの作成に使用した DTD 内で設定した規則に従っていなければなりません。
上の手順でオプション要素の作成を選択しなかったため、 生成された XML ファイルにはフォーマット要素は含まれていません。
「設計」ビューで、DTD または XML スキーマによって 一連の制約 (規則) が定義された XML ファイルを編集する場合、 それらの制約をオンまたはオフにすることができます。
制約をオン にすると、無効な要素の追加や必要なタグの除去といった、DTD の規則に違反する変更は行うことができません。 また、このモードでは、ガイド付き編集オプションを使用できます。
制約をオフ にすると、DTD の規則に関係なく、任意の要素または属性を挿入したり、削除したりできます。 このモードで処理する方が早いことは明らかですが、エラーを招く可能性があるため、意識的に適宜 XML ファイルの妥当性検査を行う必要があります。
CDTitle.xml ファイルは、CDTitle.dtd ファイル内の規則によって制約されています。
次に、初めは制約をオンにして、次はオフにして、CDTitle.xml ファイルを「設計」ビューで編集してみましょう。
次に、「ソース」ビューで、CDTitle.xml ファイルを編集して、ファイル内に生じたエラーを修正してみましょう。