切断モードでの作業

切断モードで作業する手順は、次のとおりです。

  1. スナップショット・ビューを更新する。
  2. ClearCase」>「ClearCase への接続」の順にクリックして ClearCase をオフに切り替えて、ClearCase を切断する。
  3. ネットワークからの接続を切断する。
  4. Rational Developer 製品を始動する。ただし、ClearCase に接続しない。 「始動時に ClearCase に自動接続」 設定チェック・ボックスのチェック・マークを外す必要がある場合があります。
  5. ハイジャック」オプションを使用して、ファイルを変更する。 このオプションを使用すると、 スナップショット・ビュー内の読み取り専用ファイルが書き込み可能になります。 

    ファイルの名前変更操作または移動操作は、再接続後に調整が難しいので、回避してください。
  6. ネットワークに再接続し、ClearCase に接続し (ClearCase 操作を実行できるようになる前に数分かかる場合があります)、次に、「ClearCase」>「ビューの更新」 の順にクリックしてビューを更新し、 ハイジャックされたファイルをすべて解決し、「ソース管理に追加するリソースの検索」オプションを使用してください。

関連タスク
ClearCase から切断