ニーモニックは < および > で区切られるタグです。ブローカーはニーモニックを変換して、特殊文字の実際の値を取得します。 ニーモニックには以下の 2 つのタイプがあります。
これらは、システムに応じたローカル・コード・ページを使用してマップされます。慣例では、分散プラットフォーム上では ASCII コード・ページ、および他のプラットフォームでは EBCDIC コード・ページです。
つまり通常、文字はシステムに合わせて「予期される」値にマップされるということです。 これはコード・ページ設定に依存しており、疑問がある場合はシステムのマニュアルを参照すべきです。特定のニーモニックが必要な値にマップされていない場合は、以下に説明されている明示的な <U+xxxx> 表記を使用できます。
これらは関連したメッセージ規格にしたがってマップされます。 各ニーモニックにはデフォルト・マッピングがありますが、EDIFACT や X12 などのメッセージ規格では、このデフォルトはメッセージ自体で指定された「サービス・ストリング」によってオーバーライドされることがあります。
ニーモニックは以下の 2 つの方法のいずれかによって指定できます。
特殊文字に加えて、メッセージセット・プロパティーの「小数点」、 「エスケープ文字」、および「予約済み文字」ではニーモニックも使用できます。
サポートされるニーモニックの詳細については、TDS ニーモニックを参照してください。