z/OS 上でユーザー・ネーム・サーバーをブローカーに接続する

始める前に:

このタスクを完了するには、以下のタスクを完了している必要があります。

ブローカーをユーザー・ネーム・サーバーに認識させる必要があります。 これを、次のどちらかの方法で行うことができます。

ユーザー・ネーム・サーバーをブローカーのキュー・マネージャーと接続していない場合は、ブローカーのキュー・マネージャーとユーザー・ネーム・サーバーのキュー・マネージャーの間にチャネルが必要です。 メッセージ・フローやアクセス制御リストを受け取るには、構成マネージャーのキュー・マネージャーとブローカーのキュー・マネージャーの間にチャネルが必要です。

z/OS コンソールで、メッセージ BIP8204 を調べてください。 このメッセージは、ユーザー・ネーム・サーバーがクライアントを正常に登録すると発行されます。

z/OS または別のサポートされているプラットフォーム上のユーザー・ネーム・サーバーで使用されているキュー・マネージャー名を使用するように、 構成マネージャーに変更を加えます。 mqsicreateconfigmgr または mqsichangeconfigmgr コマンドを使用して、この値を設定できます。

ワークベンチ内の「トピック」パネル上で、ユーザー・ネーム・サーバーから送信されたユーザー情報を表示できます。

ユーザー・ネーム・サーバー構成マネージャーを登録していることを確認してください。 さらに、z/OS コンソールでメッセージ BIP8204 を調べてください。 このメッセージは、ユーザー・ネーム・サーバーがクライアントを正常に登録すると発行されます。 ワークベンチを使用してトピック・ベースのセキュリティーをインプリメントすることについて詳しくは、トピック・ベースのセキュリティーの使用可能化を参照してください。

始動メッセージの例

初めてブローカーを開始する際に、ユーザー・ネーム・サーバー・キュー・マネージャーが指定済みで、まだユーザー・ネーム・サーバーから応答を受け取っていない場合は、以下のメッセージを受け取ります。
+BIP9141W  UserNameServer 0 The component was started.
ユーザー・ネーム・サーバーを開始した際に、ブローカーを登録していることが示された場合は、以下のメッセージを受け取ります。
18:17:18.54 BIP9141W: The component was started.
18:17:18.57 BIP2001I: The WebSphere Message Broker service has started, process ID 196827.
18:17:24.31 BIP8201I: User Name Server starting with refresh interval 60.
18:17:28.21 BIP8204I: User Name Server is registering a client with UUID
                 12345678-1234-1234-1234-123456789abc, and cache version 0.
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ae18090_