JavaCompute ノードを使用する単純フィルターの作成

始める前に

このタスクを完了するには、 JavaCompute ノードメッセージ・フローに追加している必要があります。

JavaCompute ノードには Out および Alternate という 2 つの出力ターミナルがあります。 JavaCompute ノードをフィルター・ノードとして使用するには、メッセージ内容に基づいて、メッセージを Out または Alternate のいずれかのターミナルに伝搬します。「JavaCompute ノード作成」ウィザードを使用して、 以下のようにフィルター・ノードのテンプレート・コードを生成します。
「JavaCompute ノード作成」ウィザードの「フィルタリング・メッセージ・クラス」テンプレートを選択して、 フィルター・ノードを作成します。
以下のテンプレート・コードが作成されます。メッセージに対する処理は行わずに、入力メッセージを Out ターミナルに渡します。
public class jcn2 extends MbJavaComputeNode {

  public void evaluate(MbMessageAssembly assembly) throws MbException {
    MbOutputTerminal out = getOutputTerminal("out");
    MbOutputTerminal alt = getOutputTerminal("alternate");

    MbMessage message = assembly.getMessage();

    // ----------------------------------------------------------
    // Add user code below

    // End of user code
    // ----------------------------------------------------------

    // The following should only be changed
    // if not propagating message to the 'out' terminal

    out.propagate(assembly);
  }
}

テンプレートは、evaluate() と呼ばれるメソッドの部分的なインプリメンテーションを生成します。 ブローカーは evaluate() をノードを通過するメッセージごとに 1 回呼び出します。 evaluate() に渡されるパラメーターは、メッセージ・アセンブリーです。 メッセージ・アセンブリーは、メッセージ・フローの直前のノードから渡された メッセージをカプセル化します。

カスタム・コードをテンプレートに追加し、Out および Alternate の両方のターミナルにメッセージを伝搬して、 メッセージ・フィルターを作成します。

関連タスク
JavaCompute ノードの Out および Alternate ターミナルへのメッセージの伝搬
関連資料
JavaCompute ノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ac30370_