エンド・ユーザー・アプリケーションのサポート

さまざまなエンド・ユーザー・アプリケーションを WebSphere Message Broker ブローカーに接続し、それが提供するルーティング、集約、および変換機能を利用できます。

WebSphere Message Broker は、次の 2 つのアプリケーション通信モデルをサポートしています。

  1. Point-to-Point
  2. パブリッシュ/サブスクライブ

これらは、アプリケーション通信モデルで定義されています。

これらのモデルを使用するアプリケーションは、以下のトランスポートおよびプロトコルを使用してブローカーに接続できます。

メッセージ・フローを構成して、これらのトランスポートのいずれかによって接続されるこれらの通信モデルおよびクライアントをサポートすることができます。メッセージ・フローは 1 つのプロトコルに特定のものとするか、または 1 つのプロトコルによって通信している複数のアプリケーションからのメッセージを受け取り、1 つ以上の代替プロトコルによって接続している複数のアプリケーションに ブローカーがプロトコル間の自動変換を実行することによって、メッセージを配送することができます。さらに単一のメッセージ・フロー内で、Point-to-Point およびパブリッシュ/サブスクライブ・サポートを提供できます。

すべてのメッセージ・フローは、すべてのトランスポートから、サポートされる他のすべてのトランスポートへと移動するメッセージをサポートできます。 したがって、1 つのトランスポートを経由して接続するクライアントからのメッセージをサポートする入力ノードで、メッセージ・フローを開始する場合には、サポートされる出力ノードのいずれか (ユーザー定義出力ノードを含む) でそれを終了することができます。 補足的な出力ノードを組み込む必要はありません。

例えば、WebSphere MQ メッセージを受信し、SCADA 装置への出力メッセージを生成するようにフローを設計することができますし、または、SCADA 装置からのメッセージを受信し、リアルタイムまたはマルチキャスト・アプリケーション・クライアントのための出力メッセージを生成するようにフローを設計することもできます。ただし、使用されるトランスポートに応じて、特定の制限が適用されます。 例えば、MQInput ノードを経由して持続的にパブリッシュされるメッセージは、WebSphere MQ Real-time Transport によってサブスクライバーに送達されるという保証はありません。 なぜなら、このトランスポートは確実送達をサポートしないからです。

例えば、WebSphere MQ アプリケーションからメッセージを受け取るメッセージ・フローを作成できます。メッセージ・フローはその内容から資料メッセージを構成して、そのメッセージを Publication ノードからパブリッシュします。 このノードでは、JMS を使用するリアルタイム加入者が資料に関する関心事を登録できます。メッセージ・フローには、資料がインプリメントされたことを他のアプリケーションに示す 確認メッセージを提供するために、MQReply または MQOutput ノードを含めることもできます。

関連概念
メッセージ・フローの概要
パブリッシュ/サブスクライブ
関連タスク
エンド・ユーザー・アプリケーションのサポート
メッセージ・フローの作成
パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションの開発
関連資料
WebSphere MQ Enterprise Transport
WebSphere MQ Mobile Transport
WebSphere MQ Multicast Transport
WebSphere MQ Real-time Transport
WebSphere MQ Telemetry Transport
WebSphere MQ Web Services Transport
WebSphere Broker JMS トランスポート
組み込みノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ac00440_