JMS メッセージ・ドメイン・プロパティー

JMSInput ノードは、Java Message Service Specification、バージョン 1.1 (Java Message Service Specification, version 1.1)で指定されたすべての JMS メッセージ・タイプを受信できます。 詳細については、JMS メッセージ・タイプを参照してください。

以下の JMSInput ノード・プロパティーを指定できます。
プロパティー 説明
メッセージ・ドメイン
  • ブランク
    受信するメッセージは JMS TextMessage または BytesMessage のどちらかです。JMS メッセージ・ヘッダー・フィールドは、以下の形式で設定されます。
    mcd://domain/[set]/[type]/[?format=fmt]
    ドメインごとの有効な JMS メッセージ・タイプは、JMS メッセージ・タイプで説明されています。
  • BLOB

    このドメインに含まれるメッセージは、BLOB パーサーで処理されます。 BLOB パーサーは、BLOB ドメインに属するメッセージを表すビット・ストリームまたはメッセージ・ツリーを解釈するプログラムです。 入力のビット・ストリームから対応するツリーを生成するか、 出力のツリーからビット・ストリームを生成します。

  • XMLXMLNS、および XMLNSC

    W3C XML 標準に準拠するメッセージ用。XML ドメイン』を参照してください。

  • MIME

    WebSphere Message Broker によってインプリメントされた MIME 標準に 準拠するメッセージ用。MIME ドメイン』を参照してください。

  • MRM

    XML、固定形式バイナリー、およびフォーマット済みテキストを含む広範囲のメッセージをモデル化する場合。 MRM ドメイン』を参照してください。

  • JMSMap または JMSStream

    Java Messaging Service 標準の WebSphere MQ インプリメンテーションによって生成されるメッセージ用。 JMS ドメイン』を参照してください。

  • IDOC

    IDOC ドメインは、R3 用の MQSeries® リンクを介して SAP R3 クライアントによってブローカーに送られるメッセージを処理します。

メッセージ・セット ノードが、MRM ドメインを使用して解釈されるペイロードを含む TextMessage または BytesMessage を予期している場合、 「メッセージ・セット」プロパティーを適切な MRM メッセージ・セット ID に設定します。 これは、MRM のメッセージ・ドメインを使用するときは必須となります。

デフォルト値はブランク (設定されていない) です。

メッセージ・タイプ 「メッセージ・セット」プロパティーが指定された場合、 「メッセージ・タイプ」を指定するオプションがあります。

このプロパティーは、複数パーツ・メッセージを定義するときに使用されます。 複数パーツ・メッセージの定義および説明については、『複数パーツ・メッセージ』を参照してください。

指定する値は、最外部から最内部メッセージへの絶対または相対パスとして使われます。 この値は、最外部のメッセージに指定される「メッセージ・タイプ」プロパティーの値のプレフィックスとして使用されます。 「メッセージ・セット」プロパティーは、メッセージの MQRFH2 ヘッダーか、メッセージ・フローの入力ノードに指定されます。

値を設定する場合、id1/id2/.../idnu の形式でなければなりません。id1 は最外部メッセージの ID で、id2 は次のエレメントまたはメッセージの ID で、idn は最内部メッセージの ID です。

デフォルト値はブランク (設定されていない) です。

メッセージ形式 MRM ドメインを使用している場合、 指定された物理フォーマットを使用してさまざまな物理表現をモデル化できます。
  • カスタム・ワイヤー形式 (CWF) 物理フォーマットを使用して、C、COBOL、PL/1、 およびその他の言語で作成されたレガシー・アプリケーションから固定形式のメッセージをモデル化します。 このサポートには、C ヘッダー・ファイルまたは COBOL コピーブックから直接メッセージ・モデルを作成する機能も含まれます。
  • XML ワイヤー形式 (XML) 物理形式を使用して、 XML メッセージ (XML ネーム・スペースを使用するものも含む) をモデル化します。 このサポートには、XML DTD または XML スキーマ・ファイルから直接メッセージ・モデルを作成する機能も含まれます。
  • タグ付き区切りストリング形式 (TDS) 物理形式を使用して、 フォーマット済みテキスト・メッセージ (フィールドの内容がタグで識別されているか、 または特定の区切り文字で分離されている (あるいはその両方)) をモデル化します。 このサポートによって、SWIFT、EDIFACT、X12 などの業界標準のモデル化に十分に対応できます。
関連概念
JMS トランザクション特性
関連資料
アプリケーション通信モデル用の JMS プロパティー
JMS メッセージ・セレクター
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ac24874_