メッセージ・セット・プロジェクトの作成

このトピックでは、「新規メッセージ・セット・プロジェクト」ウィザードを 使用して新規メッセージ・セット・プロジェクトを作成する方法について説明します。

メッセージ・セットを作成する前に、メッセージ・セット・プロジェクトを作成する必要があります。 メッセージ・セット・プロジェクトを作成した後、ただちにメッセージ・セットを作成できます。 あるいは、メッセージ・セットを後で作成することもできます。

ヒント: メッセージ・セット・プロジェクト内に作成できるのは 1 つのメッセージ・セットのみです。 メッセージ・セット・プロジェクトは、他のメッセージ・セットを参照することができません。

新規メッセージ・セット・プロジェクトを作成するには、以下のようにします。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. 「新規メッセージ・セット・プロジェクト」ウィザードを開きます。 これを行うには、「リソース・ナビゲーター」内を右クリックし、ポップアップ・メニューで 「新規」>「メッセージ・セット・プロジェクト」をクリックします。

    または、ワークベンチメニューから「ファイル」>「新規」>「メッセージ・セット・プロジェクト」、 または ワークベンチ ウィンドウの上部にあるツールバーの「新規メッセージ・セット・プロジェクトの作成」 アイコンを選択します。

  3. 作成するメッセージ・セット・プロジェクトのプロジェクト名を入力します。
  4. オプション: この時点で、プロジェクト内容を保管するディレクトリーを指定できます。 ディレクトリーを指定しない場合には、デフォルトが使用されます。 ディレクトリーを指定するには、まず「デフォルトの使用」チェック・ボックスをクリアしてから、 「ディレクトリー」にパスを入力するか、または「ブラウズ」をクリックし、 プロジェクト内容を保管するために使用したいフォルダーに移動します。
  5. オプション: この時点でメッセージ・セット・プロジェクト内にメッセージ・セットをまだ作成しない場合には、 「完了」をクリックします。 メッセージ・セット・プロジェクトがただちに作成され、 「新規メッセージ・セット・プロジェクト」 ウィザードが自動的に閉じます。
  6. メッセージ・セット・プロジェクト内にメッセージ・セットを作成したい場合には、 「次へ」をクリックし、 ウィザードの次のページに進んでください。
  7. 「メッセージ・セット名」を入力した後、メッセージ・セットの作成の説明に従って、メッセージ・セットのプロパティーを指定します。 名前を入力すると、「次へ」 ボタンが使用可能になり、ウィザードの次のページに進むことができます。
  8. 「完了」をクリックします。 指定した名前のメッセージ・セット・プロジェクトが作成されます。 さらに、指定した名前およびプロパティーを持つメッセージ・セットもまた、メッセージ・セット・プロジェクト内に作成されます。
関連概念
メッセージ・セット・プロジェクト
関連タスク
メッセージ・セット・プロジェクトの削除
メッセージ・セットの作成
関連資料
メッセージ・セットのプロパティー
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ad02440_