mqsisetdbparms コマンド

サポートされるプラットフォーム

  • Windows
  • Linux および UNIX システム
  • z/OS

目的

特定のユーザー ID とパスワードを、以下のノードで使用される各データ・ソース名 (DSN) に関連付けるには、mqsisetdbparms コマンドを使用します。
  • Compute
  • Database
  • Filter
  • DataInsert
  • DataDelete
  • DataUpdate
  • Mapping
  • Warehouse
複数のノードで同じ DSN が使用される (同じデータベース・インスタンスを参照する) 場合、同じユーザー ID とパスワードの組み合わせが使用されます。

ユーザー ID/パスワードの対は、ブローカーのレジストリー・フォルダーの下の DSN フォルダーの中に作成されます。

ブローカーが稼働中の場合は、このコマンドは稼働しません。このコマンドを実行するには、その前にブローカーを停止しなければなりません。

注: mqsisetdbparms コマンドはブローカー・データベースには適用されません。

mqsisetdbparms コマンドを使うと、ユーザー ID とパスワードのペアを作成、変更、または削除することができます。

このコマンドを使用してブローカーのデータ・ソース名をオーバーライドすることはできません。

構文

作成

変更

削除

パラメーター

brokername
(必須) 設定を作成、変更、または削除するブローカーの名前。
-n DataSourceName
(必須) ユーザー ID とパスワードのペアを変更するデータ・ソース。
-u DataSourceUserId
(作成の場合は必須、変更の場合はオプション) このデータ・ソースに関連付けるユーザー ID。
-p DataSourcePassword
(作成および変更の場合は必須) このデータ・ソースに関連付けるパスワード。

(Windows プラットフォーム、Linux、および UNIX システムのみ) 既存のシステムとの互換性のために、引き続き <password> を指定することができます。しかし、コマンドの実行時にパスワードをこのパラメーターとともに指定しない場合は、起動時にパスワードを入力するようにプロンプトが出され、正しく入力したことを確認するためにパスワードをもう一度入力するようにプロンプトが出されます。

-d
(削除の場合は必須) このデータ・ソースのユーザー ID とパスワードのペアをレジストリーから削除します。

許可

Windows システムでは、このコマンドを呼び出すのに使用するユーザー ID には、ローカル・システムに対する Administrator 権限がなければなりません。

UNIX システムでは、このコマンドを呼び出すのに使用するユーザー ID は、mqbrkrs グループのメンバーでなければなりません。

z/OS では、このコマンドを呼び出すのに使用するユーザー ID は、コンポーネント・ディレクトリーに対する READ および WRITE アクセス権のあるグループのメンバーでなければなりません。

注: レジストリーが、無許可アクセスできないように適切に保護されていることを確認してください。ブローカーを正しく操作するのに、mqsisetdbparms は必要ありません。 しかし、ブローカー管理者が特定のユーザー ID とパスワードを特定のデータ・ソースに割り当てない場合は、ブローカーのユーザー ID (および、WindowsUNIX システムではパスワード) が使用されます。パスワードは平文でファイル・システム中に保管されません。

mqsisetdbparms WBRK_BROKER -n MQBroker1 -u MQUserId -p password
mqsisetdbparms WBRK_BROKER -n MQBroker1 -d

z/OS では、これらのコマンドをカスタマイズ・データ・セット <hlq>.SBIPPROC の JCL メンバー BIPSDBP に入れ、ジョブを実行依頼します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
an09155_