TDS ニーモニック

タグ付き/区切りストリング形式 (TDS) では、 メッセージ・セット、複合タイプ、またはその両方の多数のプロパティーにニーモニックが使用されます。 これらの TDS ニーモニックおよび関連するプロパティーについては、以下の表にリストされています。

ニーモニック・ストリング 意味 デフォルト値 関連プロパティー
<EDIFACT_CS> EDIFACT のコンポーネント区切り文字 : メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<EDIFACT_DS> EDIFACT のデータ・エレメント区切り文字 + メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<EDIFACT_TAGDATA_SEP> EDIFACT のタグ・データ区切り文字

<EDIFACT_DS> をオーバーライドする値と同じ値でオーバーライドされます。

+ メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「タグ・データ区切り文字
<EDIFACT_DEC_NOTATION> EDIFACT の 10 進表記 . メッセージ・セットの「小数点
<EDIFACT_ESC_CHAR> EDIFACT のエスケープ文字 ? メッセージ・セットの「エスケープ文字
<EDIFACT_GROUP_TERM> EDIFACT のタグ終了文字 ' メッセージ・セットの「グループ・ターミネーター
<X12_GROUP_TERM> X12 のタグ終了文字 ! メッセージ・セット・レベルの「グループ・ターミネーター
<X12_DS> X12 のデータ・エレメント区切り文字 * メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<X12_CS> X12 のコンポーネント区切り文字 : メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<HL7_CS> HL7 のコンポーネント区切り文字 ^ メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<HL7_FS> HL7 のデータ・エレメント区切り文字 | メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字
<HL7_RS> HL7 の反復エレメント区切り文字 ~ ローカル・エレメントおよびエレメント参照の「反復エレメント区切り文字
<HL7_SCS> HL7 のサブコンポーネント区切り文字 & メッセージ・セットおよび複合タイプ/グループの「区切り文字

以下の制御文字のニーモニックもサポートされています。

<ACK> (x'06')) <BEL> (x'07') <BS> (x'08') <CAN> (x'18')
<CR> (x'0D') <DC1> (x'11') <DC2> (x'12') <DC3> (x'13')
<DC4> (x'14') <DLE> (x'10') <EM> (x'19') <ENQ> (x'05')
<EOT> (x'04') <ESC> (x'1B') <ETB> (x'17') <ETX> (x'03')
<FF> (x'0C') <FS> (x'1C') <GS> (x'1D') <GT> (x'3E')
<HT> (x'09') <LF> (x'0A') <LT> (x'3C') <NAK> (x'15')
<NUL> (x'00') <RS> (x'1E') <SI> (x'0F') <SO> (x'0E')
<SOH> (x'01') <SP> (x'20') <STX> (x'02') <SUB> (x'1A')
<SYN> (x'16') <US> (x'1F') <VT> (x'0B')  

ニーモニックは、 <U+xxxx> (xxxx は最大 FFFF 値までの 16 進数) の形式で入力できます。これらの数値は、ローカル・コード・ページや、 メッセージ・データが形式設定されているコード・ページではなく、 ユニコード文字を表します。 この構造の文字にはいずれも大/小文字の区別はありません。不等号括弧の内部をスペースで囲まないでください。

注: ニーモニック <FS> は Information File Separator (IFS) を意味し、Break Permitted Here (FS) ニーモニックではありません。 これは、UNICODE コード・ページでは 0x1C です。使用中のローカル・コード・ページでの値を確認してください。
関連概念
MRM ドメイン内の物理形式
TDS 形式
TDS 形式: 論理モデルとの関係
関連タスク
物理プロパティーでの作業
関連資料
メッセージ・セットのプロパティー
TDS 形式メッセージ・セットのプロパティー
デフォルトの TDS メッセージ・セットのプロパティー
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ad09270_