cniCreateElementAsFirstChild

新しい構文エレメントを、指定した構文エレメントの最初の子として作成します。

cniCreateElementAsFirstChild は、所有パーサーをフォルダーと関連付けないため、メッセージ本体フォルダー (XML、XMLNS、MRM、BLOB など) を作成する時には、それを使用しないようにします。メッセージ本体フォルダーを作成するために、以下のいずれかの関数を使用することができます。
   cniCreateElementAsFirstChildUsingParser
   cniCreateElementAsLastChildUsingParser
   cniCreateElementAfterUsingParser
   cniCreateElementBeforeUsingParser
メッセージ本体フォルダーが作成されると、cniCreateElementAsFirstChild を使用してフォルダーの下にエレメントを作成することができます。 メッセージ本体フォルダーと関連付けられているパーサーが継承されるので、cniCreateElementAsFirstChild を使用することができます。

構文

CciElement* cniCreateElementAsFirstChild(
  int* returnCode,
  CciElement* targetElement);

パラメーター

returnCode
関数からの戻りコード (出力)。
考えられる戻りコードは以下のとおりです。
  • CCI_SUCCESS
  • CCI_EXCEPTION
  • CCI_INV_ELEMENT_OBJECT
targetElement
エレメント・オブジェクトのアドレス (入力)。

戻り値

成功した場合、新規エレメント・オブジェクトのアドレスが戻されます。 失敗した場合、ゼロの値 (CCI_NULL_ADDR) が戻され、returnCode パラメーターがエラーの理由を示します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
as07840_