JMS Transport 全体でのメッセージの表記

以下の図は、JMSInput および JMSOutput ノードによって使用される JMS メッセージ・ツリーを描写しています。 この図は、JMSInput および JMSOutput ノードによって使用される JMS メッセージ・ツリーを描写しています。

JMSTransport
  • Header_Values サブフォルダー:

    このサブフォルダーは必須であり、常に作成されます。

    JMS メッセージ・プロパティーはオプションです。 それらが入力メッセージ内に存在する場合、適切なプロパティー・サブフォルダーに保管されています。

  • プロパティー・サブフォルダー:

    JMS メッセージ・プロパティーはオプションです。 それらがメッセージ内に存在する場合、適切なプロパティー・サブフォルダーに保管されています。

  • Message_MetaData サブフォルダー:
    このサブフォルダーは、JMS メッセージのペイロード・タイプを保存するために含まれています。 これは JMS メッセージを作成する際に JMSOutput ノードによって使用されます。 ペイロード・タイプは、以下の値のいずれかになります。
    メッセージ・タイプ ペイロード値
    ペイロードのない基本 JMS メッセージ jms_none
    TextMessage jms_text
    BytesMessage jms_byte
    MapMessage jms_map
    StreamMessage jms_stream
    ObjectMessage jms_object

本文

メッセージ・ペイロードは、ルートの最後の子である本文フォルダーに保存されます。 ペイロードは、以下のメッセージ・ドメイン・パーサーの 1 つを使用して転送されます。
  • XML
  • XMLNS
  • XMLNSC
  • BLOB
  • JMSMap
  • JMSStream
  • MRM
  • MIME
  • IDOC
関連概念
単純化された JMS メッセージ表記
関連資料
JMS メッセージ・タイプ
JMS メッセージ構造
JMS 入力メッセージ・ヘッダーおよびプロパティー・データ
JMSInput ノード
JMSOutput ノード
MQInput ノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ac24865_