メッセージ・フローまたはメッセージ・セットのデプロイ時の問題の解決

  1. デプロイ時に問題をデバッグするには、以下のログを確認してください。

    これらのログは別個のコンピューターにある場合があり、デプロイメントが正常に行われたことを確認するにはワークベンチ出力と一緒に使用する必要があります。

    デプロイメントが正常に行われたことをチェックするには、mqsilist コマンドを使用するか、 または Windows イベント・ログまたはブローカー・ドメイン・イベント・ログを調べてください。

  2. デプロイメント問題が生じた場合、このチェックリストを使用します。
    • リモート・キュー・マネージャーが実行されていることを確認します。
    • チャネルが実行されていることを確認します。
    • チャネル状況を表示して、送信されるシステム・メッセージの数が増えているかどうかを調べます。
    • リモート・エンドからチャネルをチェックします。
    • キュー・マネージャー名をチェックします。
    • チャネルがクラスター・チャネルであるかどうか判別します。

このトピックでは、メッセージ・フローまたはメッセージ・セットをデプロイする際に生じる可能性のある共通問題のいくつかに対処するためのアドバイスを示します。
デプロイの準備:
デプロイメント中:
デプロイメントのキャンセル:
デプロイメント後:

ブローカーのアーカイブ・ファイルに追加するマイグレーション済みのメッセージ・フローを使用できない

ブローカー・アーカイブ・ファイルにディクショナリーを追加するとエラーが出る

ブローカー・アーカイブ・ファイルをブローカーにドラッグできない

プラグイン・メッセージ・フローを使用するメッセージ・フローをデプロイできない

コンパイル済みメッセージ・フロー (.cmf) ファイルが生成されなかった

メッセージ・フローをテスト・システム上でしかデプロイできない

デプロイメントはブローカーが存在しないことを示している

構成マネージャー がデプロイしようとしているブローカーが存在しない

構成マネージャーがメモリー不足であることを報告する

バージョン 2.1 ブローカーへのデプロイ時に相関名エラーが出る

z/OS 上でデプロイするときにエラー・メッセージが出る

z/OS において、複数のメッセージ・フローのインスタンスを処理する共用キューに対し、期待された入力の逐次化が行われない

MQe ノードが、バージョン 6.0 ブローカーへのデプロイメント後に、予想通りに動作しない

デプロイ時にエラー・メッセージが出される

デプロイメント中に生成される可能性のあるエラー・メッセージとその説明を以下にリストします。

メッセージ BIP1106WebSphere MQ 理由コード 2030
  • シナリオ: 大きなメッセージ・セットをデプロイする際に、エラー・メッセージ BIP1106 と理由コード 2030 が出されます。
  • 説明: メッセージのサイズが、ブローカー・キュー・マネージャーへの伝送キューの最大メッセージ長を超えています。
  • 解決策: WebSphere MQ alter qlocal コマンドを使用して、伝送キューの最大メッセージ長を増やします。最大メッセージ長はバイト単位になります。
    alter ql(transmit_queue_name) maxmsgl(104857600)
    このコマンドについて詳しくは、「WebSphere MQ システム管理ガイド」を参照してください。
メッセージ BIP1106WebSphere MQ エラー AMQ7463
  • シナリオ: 構成マネージャーとキュー・マネージャーを共用するブローカーに大きなメッセージ・セットをデプロイする際に、エラー・メッセージ BIP1106 と理由コード 2102 が出されます。WebSphere MQエラー・メッセージ AMQ7463 も出されます。テキストは以下のとおりです。キュー・マネージャー <queue manager> のログがいっぱいです
  • 解決策:
    1. mqsistop コマンドを使用して構成マネージャーを停止します。
    2. mqsistop コマンドを使用してブローカーを停止します。
    3. WebSphere MQ amqmdain コマンドを使用してキュー・マネージャーを停止します。
      amqmdain end <queue manager>
    4. WebSphere MQ バージョン 5 がインストールされている場合は、「スタート」 > 「プログラム」 > 「IBM WebSphere MQ」 > 「WebSphere MQ Services」をクリックして、WebSphere MQ Services を開始します。
    5. 変更の始まりWebSphere MQ バージョン 6 がインストールされている場合、「スタート」 > 「プログラム」 > 「IBM WebSphere MQ」 > 「WebSphere MQ Explorer」をクリックして、WebSphere MQ Explorer を開始します。変更の終わり
    6. 変更の始まりキュー・マネージャーを右マウス・ボタン・クリックして、「プロパティー」をクリックします。WebSphere MQ Services では「ログ」タブをクリックし、WebSphere MQ Explorer では左側のペインにある「ログ・エントリー」を選択します。変更の終わり
    7. ログの 1 次ファイルと 2 次ファイルの数を増やして、合計サイズがデプロイ・メッセージより大きくなるようにします。
    8. mqsistart コマンドを使用して構成マネージャーを再始動します。
    9. mqsistart コマンドを使用してブローカーを再開します。
    10. WebSphere MQ amqmdain コマンドを使用してキュー・マネージャーを再始動します。
      amqmdain start <queue manager>
      .
メッセージ BIP1538 と理由コード 2218
  • シナリオ: 大きなメッセージ・セットをデプロイする際に、エラー・メッセージ BIP1538 と理由コード 2218 が出されます。
  • 説明: メッセージのサイズが、チャネルの最大メッセージ・サイズを超えています。
  • 解決策: チャネルの対の両方でチャネル maxmsgl パラメーターの値を大きくします。両方の終端で以下のようにします。
    1. 構成マネージャーのキュー・マネージャー上で、WebSphere MQ alter channel コマンドを発行します。
      alter chl(CM_to_BRK) chltype(sdr) MAXMSGL(104857600)
      alter chl(BRK_to_CM) chltype(rcvr) MAXMSGL(104857600)
    2. ブローカーのキュー・マネージャー上で、WebSphere MQ alter channel コマンドを発行します。
        alter chl(BRK_to_CM) chltype(sdr) MAXMSGL(104857600)
        alter chl(CM_to_BRK) chltype(rcvr) MAXMSGL(104857600)
    3. 個々のチャネルを停止してから再始動します。
メッセージ BIP1536
  • シナリオ: 構成マネージャーが 1 つのユーザー ID を使用して実行するよう定義しており、ブローカーが別のユーザー ID を使用して別のコンピューターで実行するよう定義しています。メッセージ・フローおよびメッセージ・セットをブローカーにデプロイする際に、デプロイメントは正常に行われますが、エラー・メッセージ BIP1536 が出されます。
  • 説明: ブローカーと構成マネージャーを実行する際の ID が違うので、構成マネージャーは内部サブスクリプション用にブローカーを登録できません。ブローカーと構成マネージャーは、パブリッシュ/サブスクライブにより内部メッセージを相互に中継します。 これらのメッセージは WebSphere MQ により送信され、特定の権限が必要です。
  • 解決策:
    • ブローカーのユーザー ID が mqm および mqbrkrs グループのメンバーであることを確認します。
    • 構成マネージャーを実行しているコンピューター上で、ブローカーのユーザー ID を定義します。
    • ブローカーを実行しているコンピューター上で、構成マネージャーのユーザー ID を定義します。
    • すべての ID が小文字で、コンピューター間で互換性があることを確認します。
メッセージ BIP1536 および BIP7017
  • シナリオ: エラー・メッセージ BIP1536 および BIP7017 が表示されます。
  • 説明: ブローカー状況の変更を処理するトピックで内部サブスクリプションを登録する際に、構成マネージャーに問題があります。このため、完全な構成をデプロイするたびに登録を試行します。この問題の原因はメッセージ BIP7017 に示されます。これは、ユーザー・ネーム・サーバーが構成された状態で実行していますが、デプロイ先のブローカーのユーザー・キャッシュに構成マネージャー・サービス・ユーザー ID がないことを示しています。
  • 解決策: 以下の検査を行います。この問題を識別して訂正すると、サブスクリプションは次にデプロイするときに以下のように正常に登録されます。
    • ユーザー・ネーム・サーバーが開始していることを確認します。
    • ユーザー・ネーム・サーバーとブローカーの間の WebSphere MQ チャネルが開始していることを確認します。
    • ユーザー ID がユーザー・ネーム・サーバーのドメイン内に存在していることを確認します。
メッセージ BIP1835
  • シナリオ: エラー・メッセージ BIP1835 が表示されます。
  • 説明: デプロイするメッセージ・セットが内部の上限 4 MB よりも大きいメッセージ・セット・ディクショナリーを生成します。これは、大容量のメッセージ定義を同じメッセージ・セットに数多く定義したことが原因である可能性があります。

    エクスポートされたメッセージ・セットは XML として保管されるため、エクスポートされたメッセージ・セットのサイズが、デプロイメント時に生成されるメッセージ・セット・ディクショナリーの実際のサイズを適切に表すわけではありません。これはとても冗長である可能性がありますが、ディクショナリーにははるかにコンパクトな内部フォーマットがあります。

  • 解決策: メッセージ定義をいくつかの小さいメッセージ・セットに分割してください。
変更の始まりメッセージ BIP2045
  • シナリオ: エラー・メッセージ BIP2045 が、デプロイメント後に Message Brokers Toolkit に表示されます。
  • 説明: 各ブローカーは、ブローカーを定義する際に 構成マネージャーに保管される汎用固有 ID (UUID) によって識別されます。 UUID は、最初のデプロイメント・メッセージを受け取る際に、ブローカーにも保管されます。ブローカーが別の UUID を含むデプロイメント・メッセージを受け取る場合、ブローカーはデプロイメント・メッセージをリジェクトし、エラー・メッセージ BIP2045 を出します。これは、以下の状況で生じることがあります。
    • 2 番目の構成マネージャーからデプロイしようとする場合。このシナリオはサポートされません。
    • 構成マネージャーを再作成するが、ブローカーは再作成しない場合。
    • ブローカーを削除および再作成中に、WebSphere MQ チャネルに関連した問題が発生する場合。
  • 解決策: 1 つのブローカーを制御するために複数の構成マネージャーを使用していないことを確認します。 これが問題ではない場合は、BIP2045 エラー・メッセージの指示に従い、ブローカーを再作成し、メッセージ・フロー・アプリケーションを再デプロイすることによりブローカーの制御を取り戻します。
変更の終わり
メッセージ BIP2066
  • シナリオ: エラー・メッセージ BIP2066 が表示されます。
  • 説明: ブローカーのタイムアウト ConfigurationTimeout および ConfigurationDelayTimeout (デフォルトは 60 秒) が満了する前に、実行グループによってデプロイメント要求が確認されませんでした。
  • 解決策: mqsicreatebroker および mqsichangebroker コマンドの -g および -k パラメーターを使用して、これらのタイムアウトを変更します。
メッセージ BIP2242
  • シナリオ: エラー・メッセージ BIP2242 が表示されます。
  • 説明: ブローカーのタイムアウト ConfigurationTimeout (デフォルトは 300 秒) が満了する前にデプロイ (構成変更) 要求が受け入れられませんでした。このタイムアウトは、メッセージ・フローが現在のメッセージの処理を完了してからデプロイ要求を受け入れるのに十分な長さである必要があります。
  • 解決策: mqsicreatebroker および mqsichangebroker コマンドの -g および -k パラメーターを使用して、これらのタイムアウトを設定します。
  • シナリオ: ブローカーへのデプロイ時に、エラー・メッセージ BIP7053S が表示されます。
  • 説明: このエラーはマルチ TCP/IP スタック環境で生じ、UNIX システム・サービス (USS) TCP/IP 環境が正常にセットアップされていないことを示します。
    WebSphere Message Brokerは、特定のシステムのホスト名を取得するために USS 機能を使用します。 デフォルトのホスト名が USS 環境で正常にセットアップされていない場合に、以下のエラー・メッセージが表示されます。
    BIP7053S: Broker $SYS_mqsi 0 unexpected Java exception java.lang.Error: -2103399272!java.net.UnknownHostException :
    Hostname: Hostname
    エラー・メッセージで報告されるホスト名は、gethostname 呼び出しの結果としてブローカーに戻されたホスト名です。
  • 解決策: TCP/IP 環境が USS で正常に構成されていることを確認します。
タグ付き/区切りストリング (TDS) バリデーター・エラー
  • シナリオ: エラーの発生した TDS ワイヤー形式のメッセージ・セットをデプロイしようとしています。
  • 説明: エラー・ログからの以下の抽出で、TDS バリデーター・エラーが表示されます。この場合、問題の原因はエレメント Town に定義済みのタグがないということです。
    TDS Extractor Trace File
    ========================
    
    Beginning Extract..
    
    Extracting Identification Info
    Extracting Project Info
    Extracting Messages
    Extracting Elements
    Extracting Compound Types
    Extracting Type Members
    Extracting Type Members
    Extracting Type Members
    Extracting Type Members
    Extracting Type Members
    Beginning Indexing..
    
    Creating Member IDs to Tags Index Table.
    
    Beginning Validation..
    
    Validating Project
    Validating Types
    ERROR: TDSValidator::ValidateTypeMemberSimpleElement:
      Simple elements in a type with Data Element Separation attribute = Tagged
      Delimited must have the following attribute set:
      Element Level - Tag
    (Element ID: Town)
    (Type ID: AddressType)
    Return Code: -80
    
    Validating Messages
    
    Trace Info
    ===========
    EXCEPTION: TDSValidator::Validate:
      TDS Validation failed.
        1 errors
        0 warnings
    Return Code: -1
  • 解決策: この問題を修正するために、エラー・ログの情報を使用します。

バージョン 6.0 構成マネージャーからバージョン 2.1 ブローカーへデプロイすると、エラー・メッセージ BIP2432 が出される

デプロイメントをキャンセルする場合、mqsilist では実行グループのメッセージ・フローが表示されるのに対し、ツールではこれが表示されない

デプロイの結果が通知されない

デプロイメントが正常に行われたことを確認できない

デプロイされたメッセージ・フローまたはメッセージ・セットが見つからない

削除されたブローカーがドメイン・ナビゲーターに残っている

XMLTransformation ノードがデプロイ後に動作しなくなる

XMLTransformation ノードがデプロイメント後に動作しなくなる理由を説明した、以下の 2 つのシナリオがあります。

スタイル・シートが見つからないことを示すエラー・メッセージが表示される

予想通りの変換の結果が得られない

  • シナリオ: 予想通りの変換の結果が得られません。
  • 説明: 複雑なメッセージ・フローの場合、デプロイメント後にスタイル・シートおよび XML ファイルの間に非互換性が生じる可能性があります。 これには、以下の 2 つの理由が考えられます。
    • 連携しているスタイル・シートまたは XML ファイルの一部のみがデプロイされ、更新されている (これはファイル・システム障害により引き起こされる可能性があります)。
    • 同じ実行グループ内で実行されている複数の XMLT ノードが、互換性のあるスタイル・シートを使用するはずであったのに、異なるバージョンを使用して、同じ着信メッセージの処理を行っている。
  • 解決策 連携しているスタイル・シートまたは XML ファイルの一部のみがデプロイされ、更新されている場合、互換性のあるバージョンを再デプロイして非互換性の問題を解決します。 複数の XMLT ノードが異なるバージョンのスタイル・シートを使用するのを避けるため、デプロイメントの実行前に、ターゲット実行グループの関連するメッセージ・フローを一時停止してから、フローを再開します。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
au16540_