C からのインポート

ここでは、ワークベンチにある「新規メッセージ定義ファイル」ウィザードを使用して、 C ヘッダー・ファイルから新規のメッセージ定義を作成する方法について説明します。

始める前に:

このタスクを完了するには、以下のタスクを完了している必要があります。

このタスクを始める前に、以下にリストされている点に注意してください。

以前に WebSphere MQ Integrator バージョン 2.1 C インポーターを使用してメッセージ・モデルを作成したことがある場合、 WebSphere Message Broker バージョン 6.0 インポーターが出す結果が前とまったく同じではない場合もあります。 特に、バージョン 2.1 C インポーターは WebSphere Message Broker バージョン 6.0 と同じだけの C 構成をサポートしておらず、バージョン 2.1 複合タイプの命名規則は WebSphere Message Broker バージョン 6.0 複合タイプおよびグループの命名規則と同じではありません。 まれに、バージョン 2.1 エレメントの命名規則が、WebSphere Message Broker バージョン 6.0 エレメントの命名規則と同じでないことがあります。

以下のステップでは、完全に新規のメッセージ定義ファイルの作成方法、および既存ファイルの内容を上書きする方法の両方を説明します。

C ヘッダー・ファイルからメッセージ定義ファイルを作成するには、以下のようにします。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. ワークベンチ・メニューから、「ファイル」>「新規」>「メッセージ定義 ファイル」をクリックして、「新規メッセージ定義ファイル」ウィザードを開きます。 あるいは、以前にワークベンチにインポートされた C ヘッダー・ファイルを右マウス・ボタン・クリックして、メニューで「新規」>「メッセージ定義ファイル」をクリックすることで、ウィザードを開くことができます。
  3. 表示されるオプションのリストで、「C ヘッダー・ファイル」をクリックして、「次へ」をクリックします。
  4. 必要に応じて詳細を入力しながら、ウィザードの残りに従って進みます。

ウィザードを使用して、C ヘッダー・ファイルのインポートが完了したら、以下のようにします。

関連概念
メッセージ定義の作成方法
メッセージ定義を作成するための他のモデル表現からのインポート
関連タスク
メッセージ・セット・プロジェクトの処理
コマンド行からのインポート
カスタム・ワイヤー形式 (CWF) の追加
関連資料
インポート形式
C からのインポート: サポートされる機能
「新規メッセージ定義ファイル」ウィザード: C ヘッダー・ファイル
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ad02920_