ユーザー出口を作成してコンパイルしたら、 ライブラリーに拡張子「.lel」を指定し、関数 bipInitializeUserExits および bipTerminateUserExits をエクスポートし、 そのライブラリーをブローカーのシステムにインストールする必要があります。 さらに、メッセージ・フローごとにユーザー出口の状態をアクティブまたは 非アクティブに設定できます。
ユーザー出口をデプロイするには、以下のようにします。
両方とも設定されてい場合は、環境変数が優先されます。環境変数内の すべてのディレクトリーが、変数に現れる順に 検索されます。次に、ブローカー・プロパティー内のすべてのディレクトリーが、 プロパティーに現れる順に検索されます。
ユーザー出口はアクティブまたは非アクティブにすることができ、 デフォルトでは非アクティブになっています。一連のユーザー出口のデフォルト状態を、 ブローカーごとにアクティブに変更できます。
ブローカーのユーザー出口のデフォルトの状態を設定するには、 以下のようにします。
ブローカーのユーザー出口のデフォルトの状態はオーバーライドすることもできます。ユーザー出口は、 mqsichangeflowuserexits コマンドを使用して実行グループごとまたはメッセージ・フローごとに活動化または非活動化できます。 このとき、メッセージ・フローごとの指定が実行グループごとの指定よりも優先されます。1 つのフローに対して複数の出口がアクティブである場合は、 定義された (mqsichangeflowuserexits に記述された) 順序で呼び出されます。