WebSphere Broker JMS Transport は JMS を Java 環境でメッセージの送受信をするための接続プロトコルとして使用します。
JMS メッセージの交換は、JMSInput ノードおよび JMSOutput ノードの 2 つの組み込みノードによって行われます。 これらの 2 つのノードにより、メッセージ・フロー は、メッセージを JMS の宛先から受け取ること、 またはメッセージを JMS の宛先に送ることができます。 これらの宛先へは、JMS プロバイダーに接続することによってアクセスできます。
2 つの変換ノードにより、JMSInput および JMSOutput ノードは、伝搬されたメッセージに MQMD (および RFH2) ヘッダーを含むことが期待されるノードと相互操作できます。 これらのノードは、JMSMQTransform ノードおよび MQJMSTransform ノードです。 JMSMQTransform ノードは、JMSInput ノードの出力を取得して、 MQOutput ノードが処理可能なメッセージを生成します。 MQJMSTransform ノードは、MQMD (および RFH2) ヘッダーのあるメッセージを、 JMSOutput ノードによって予期されるメッセージに変換します。
JMS ノードは、さまざまな JMS の宛先からメッセージが生成および消費されるアプリケーションで使用できます。 メッセージの送信および受信の際に、JMS ノードは JMS クライアントのように動作します。
JMS ノードは、WebSphere MQ JMS プロバイダーのWebSphere Application Server バージョン 6.0、 IBM Service Integration Bus、および Java Message Service Specification、バージョン 1.1 (Java Message Service Specification, version 1.1) に準拠する任意の JMS プロバイダー と連動します。
WebSphere Broker JMS Transport を使い始める際に役立つように、JMS Nodes サンプル サンプルが提供されています。