「エディター」ビュー内のメッセージ・フローを閉じずに保管する場合は、Ctrl+S を押すか、またはタスクバー・メニューでをクリックします (name はメッセージ・フローの名前です)。 をクリックして、すべてを保管することもできます。メッセージ・フローは保管されて、メッセージ・フローの内容を検証するためにメッセージ・フロー・バリデーターが呼び出されます。
バリデーターは、「タスク」ビュー内で検出されるエラーのレポートを提供します。
メッセージ・フローは、「エディター」ビュー内で開いたままです。
例えば、メッセージ・フローを保管したときに必須プロパティーが設定されていなかった場合、「タスク」ビューにエラー・メッセージが現われ、エディターによりそのノードにエラー・アイコン
が付けられます。「ナビゲーター」ビューでも、そのメッセージ・フローはエラー・アイコンでマークされます。
これが起こるのは、MQInput ノードのプロパティーの編集がなされず、この入力ノードがその入力メッセージを検索するキューが定義されなかった場合です。
(ノードのプロパティーを編集する場合、すべての必須プロパティーが設定済みでない限り、「OK」をクリックすることはできません。
それで上の状態は、プロパティーをまったく設定していない場合にのみ生じます。)
メッセージ・フローを保管する際、警告を受けることもあります。
これらは、警告アイコン
で示されます。これは、メッセージ・フロー構成には明示的なエラーがないものの、メッセージ・フローの完了時に、予期しない結果になり得る状況があることを知らせます。
例えば、他のどのノードにも接続されていないメッセージ・フローに入力ノードを組み込んだ場合、警告を受けます。
この場合、エディターにより、そのノードには警告アイコンのマークが付けられます。
「ナビゲーター」ビューでも、そのメッセージ・フローは警告アイコンでマークされます。