バージョン 6.0ブローカー・ドメインに参加している バージョン 2.1 ブローカーに関する条件

WebSphere Message Broker バージョン 6.0 は、以前のバージョンと他の製品との共存が可能です。このトピックでは、バージョン 2.1 ブローカーをバージョン 6.0 ブローカー・ドメイン内で使用するときに適用される条件を説明します。

WebSphere Message Broker バージョン 6.0にマイグレーションするときに、ブローカーを バージョン 2.1 レベルに保つと、後でそのブローカーを バージョン 6.0 のブローカー・ドメインに参加させ、バージョン 6.0 構成マネージャーの管理対象にすることができます。 バージョン 2.1 ブローカーは、以下の製品のいずれかのものを使用できます。

これらの製品の他のコンポーネント、またはこれらの製品の以前のリリースは、バージョン 6.0 ブローカー・ドメインに参加できません。つまり、すべてのバージョン 2.1 コントロール・センター構成マネージャー、および ユーザー・ネーム・サーバーコンポーネントは同時にマイグレーションする必要がありますが、バージョン 2.1 ブローカーは段階的にマイグレーションできます。

WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 ブローカー・ドメインをバージョン 6.0 ブローカー・ドメインにマイグレーションする場合は、WebSphere MQ Event Broker ブローカーのレベルを バージョン 2.1 のままにすることはできません。

WebSphere Message Broker バージョン 6.0 ブローカー・ドメインに参加しているバージョン 2.1 ブローカーに関する幾つかの条件があります。
構成データ バージョン 2.1 ブローカーへのデプロイの可否 条件
メッセージ・フロー はい メッセージ・フローを バージョン 2.1 ブローカーにデプロイするための条件を参照してください。
メッセージ・セット はい メッセージ・セットをバージョン 2.1 ブローカーにデプロイするための条件を参照してください。
トポロジー 条件はありません。
トピック はい バージョン 2.1 ブローカーは、トピックのアクセス制御リストだけを使用し、トピックのマルチキャストまたは保護品質 (QoP) 設定を無視します。
ブローカー・プロパティー バージョン 2.1 ブローカーにデプロイできません。

バージョン 2.1 ブローカーはマイグレーション後も引き続き、マイグレーションの前に使用していたのと同じWebSphere MQ キュー・マネージャーを同じ WebSphere MQ 構成、WebSphere MQ 製品コードの同じリリースおよびサービス・レベルで使用することができます。

関連概念
メッセージ・フローを バージョン 2.1 ブローカーにデプロイするための条件
メッセージ・セットをバージョン 2.1 ブローカーにデプロイするための条件
以前のバージョンおよび他の製品との共存
デプロイメントの概要
トピック・ベースのセキュリティー
関連タスク
マイグレーションおよびアップグレード
パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションのマイグレーション
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ah13700_