タグ付き/区切りストリング (TDS) 形式とは、 いくつかのデータ・エレメントがタグおよび区切り文字で区切られている、メッセージの物理表現です。
TDS 物理フォーマットは、テキスト・ストリングで構成されるメッセージをモデル化するために設計されています。 TDS メッセージの例としては、ACORD AL3、EDIFACT、HL7、SWIFT、および X12 規格に準拠しているものなどを挙げることができます。TDS 物理フォーマットを使用すれば、メッセージ形式の定義を非常に柔軟に行うことができます。 この TDS 物理フォーマットは、特定の業界標準のモデル化に限定されるものではありません。 そのため、TDS 形式を使用して独自のメッセージをモデル化することができます。
多くの形式に共通なテキスト・ストリングの機能がいくつかあります。 以下は、TDS 物理フォーマットがサポートしている主な機能についての概説です。
一部のメッセージには、各データ値を次のデータ値と区分するための特殊文字またはストリングがあります。 TDS 形式では、これを区切り文字 と呼びます。
各データ値の前にタグがある形式では、タグとデータ値とは特殊文字またはストリングで区分されます。 TDS 形式では、これをタグ・データ区切り文字 と呼びます。
サブストラクチャーにはデータ内での開始を示す特殊文字またはストリングを含めることができます。 これは TDS 形式で グループ標識 として知られています。
サブストラクチャーにはデータ内での終了を示す特殊文字またはストリングを含めることもできます。 TDS 形式では、これはグループ・ターミネーター と呼ばれます。
グループ標識およびグループ・ターミネーターは、メッセージ全体に対しても定義できます。 グループ標識およびグループ・ターミネーターは、 メッセージおよび各サブストラクチャーに対してオプションとなります。
メッセージ内のサブストラクチャーは、さまざまなタイプのデータ・エレメント分離と、 さまざまな特殊文字を使用することができます。 そのため、TDS 形式では、メッセージ内の各複合タイプのためにさまざまなタイプのデータ・エレメント分離および特殊文字を定義することができます。
以下の図は、ラベル付き各コンポーネントのデータ・メッセージの例を示します。