反復ソースと非反復ターゲットの構成

反復ソース・エレメントを非反復ターゲット・エレメントにマップするには、 メッセージ・マッピング・エディターの「ソース」ペインと「ターゲット」ペインの間に エレメントをドラッグします。「スプレッドシート」ペインに以下の項目が表示されます。

ソース・フィールドに最初に出現する項目は、ターゲット・フィールドにマップされます。 「for」行では、指定した反復エレメントに関してループを繰り返すように 指定します。「if」行と「condition」行では、反復エレメントが一度だけ出現するように、 ロジックが制限されます (マッピング・ノードの条件付きロジックについて詳しくは、 条件付きマッピングの構成を参照してください)。

  1. 2 回目以降の出現をマップするには、 「condition」行の式を msgmap:occurrence($source/…) = n に変更します。 n はマップする出現です。

    反復ソース・フィールドが、 1 つ以上の反復構造内にある場合は、「for」、「if」、「condition」各行の階層は、反復のレベルごとに 1 つずつ、 「スプレッドシート」ペインに配置されます。

  2. ソース・フィールドとターゲット・フィールドに数値データ・タイプが含まれている場合は、 反復ソース・フィールドのすべての出現を非反復ターゲットにマップすると、 それがすべてのソース・エレメントの合計になります。このマッピングを実行するには、 ソース・エレメントとターゲット・エレメントを選択して、「マップ」 > 「累積」をクリックします。
    これで、 「スプレッドシート」ペインのターゲット・エレメントに以下の値が設定されます。
    fn:sum($source/…)
    反復ソース・エレメントの各出現を、各種の非反復ターゲット・エレメントに マップすることはできません。
関連概念
メッセージ・マッピング・エディター
メッセージ・マッピングの作成
関連タスク
条件付きマッピングの構成
関連資料
メッセージ・マッピング・エディターの「ソース」ペイン
メッセージ・マッピング・エディターの「ターゲット」ペイン
メッセージ・マッピング・エディターの「スプレッドシート」ペイン
メッセージ・マッピング
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ar25279_