メッセージ・セットからの Web サービス定義の生成

ここでは、Web サービスのインターフェースを指定する、 Web サービス記述言語 (WSDL) 文書をメッセージ・セットから生成する方法を説明します。

始める前に:

このタスクを完了するには、以下のタスクを完了している必要があります。

このタスクを始める前に、以下の点に注意してください。

Web サービス定義を生成する方法は次のとおりです。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. 「リソース・ナビゲーター」で、Web サービス定義を生成する元になるメッセージ定義ファイルを右マウス・ボタンでクリックし、「新規」 > 「WSDL 定義」を選択します。 あるいは、リソース・ナビゲーターの任意の場所で右マウス・ボタンを クリックして、ポップアップ・メニューで「新規」 > 「WSDL 定義」をクリックするか、ワークベンチメニューから「ファイル」 > 「新規」 > 「WSDL 定義」をクリックすることによってウィザードを開きます。 これにより、「新規 WSDL 定義」ウィザードが始動します。
  3. 必要に応じて詳細を入力しながら、ウィザードに従って進みます。
    注:
    • 多くのパネルおよびオプションはウィザードで行う設定に従属しており、それらは常に表示されるとは限りません。
    • ウィザード内のいくつかのフィールドがぼかし表示されることがあります。 これは、フィールドが必須設定であるか、またはすでに他の値が設定されているためそのフィールドは使用されないことが原因です。

「新規 WSDL 定義」ウィザードが完了すると、WSDL 定義が生成されます。 WSDL ファイルのファイル拡張子は *.wsdl で、マルチファイル・モードでインポートされたスキーマ・ファイルの場合 (WSDL 定義が多くのファイルに分割される) は *.xsd です。

以下は、JMS バインディング用に生成された、予期される WSDL の例です。

<wsdl:service name='HTTP'>
  <wsdl:port binding='tns:HTTPSoapBinding' name='HTTP'>
    <wsdlsoap:address
       location='jms:/queue?destination=jms/MyQueue&amp;
                 connectionFactory=jms/MyCF&amp;
                 priority=5&amp;
                 targetService=GetQuote'/>
  </wsdl:port>
</wsdl:service>
注: location ストリングの各部分で、わかりやすくするために行が分割されていますが、実際には空白が追加されていない連続ストリングとして生成されます。
関連概念
メッセージ・モデル
モデル表記の生成
関連タスク
メッセージ・セットの処理
メッセージ定義ファイルの処理
メッセージ・モデル・オブジェクトの処理
メッセージ・カテゴリー・ファイルの処理
関連資料
WSDL の生成
「新規 WSDL 定義」ウィザード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ad18211_