プロパティーの定義

  1. ノードのターミナルを追加します。 入力ターミナルを定義することが必要です。出力ターミナルはオプションです。必要な各入力ターミナルに対して、「In ターミナル」フィールドにカーソルを置き、 「追加」ボタンをクリックします。 同じように、必要な各出力ターミナルに対して、「Out ターミナル」フィールドにカーソルを置き、 「追加」ボタンをクリックします。
  2. 各ターミナルの名前を変更するには、ターミナル名を右マウス・ボタンでクリックして、 「名前変更」をクリックします。
  3. エディター領域の下部にある「プロパティー」タブをクリックします。 このタブで、データベース名、ホスト・サーバー名、またはパスワードなどのノードの属性を追加できます。 ここで設定する属性は、get および set メソッドを使用してユーザー定義ノード自体で指定した属性と一致しなければなりません。 各プロパティーのノード・プロパティー・ビューに表示されるテキストをカスタマイズすることもできます。 テキストを設定するには、nodename.properties ファイルを開き、次の行を編集します。Property.<propertyName>=<descriptive text>
  4. ノードが入力ノードの場合には、 階層でノード名を選択してから「入力ノード」チェック・ボックスにチェック・マークを付けます。 ここで、「ブローカーのデフォルトを使用」チェック・ボックスにチェック・マークを付けると、ブローカーのデフォルト値でノードを初期化するよう指定することもできます。
  5. 階層の「基本」を右マウス・ボタンでクリックして、 「プロパティーの追加」をクリックします。 プロパティーの別のページを作成するには、 「プロパティー・グループの追加」関数を使用できます。
  6. 正しい属性タイプを選択します。 指定可能なプロパティーの値のリストと一致するには、 組み込みタイプ、またはタイプのいずれかが可能です。
  7. 任意のデフォルト値を入力します。 この値は、フロー開発者がこの値を設定したかのように適用されます。 これは、「プロパティー」ダイアログに表示されます。
  8. プロパティー・エディターまたはコンパイラーを生成する場合には、 関係のあるフィールドのそうしたリソースの位置を指定します。
  9. 定義する各属性のシステム・プロパティーを指定します。 次の、いずれかが可能です。
    • 隠し: 「プロパティー」または「プロモーション」ダイアログに、プロパティーは表示されません。
    • 読み取り専用: プロパティーは表示されますが、 変更できません。
    • 必須: 値が必要です。 このフィールドをブランクのままにすることはできません。 ブールおよび列挙プロパティーは常に必須です。
    • 構成可能: プロパティーはデプロイメント時に構成できます。
  10. nodename.msgnode ファイルを閉じます。

ドラッグ・アンド・ドロップを使用してリオーダーし、 プロパティーがリストされている順序を変更できます。

オプション機能を何も追加しない場合は、この時点でご使用のノードをテストできます。そのためにはワークベンチの別のインスタンスを起動し変更の始まりPDE ランタイム機能の使用可能化を参照して変更の終わり「実行」> 「実行」> 「Runtime Workbench」を選択します。 Runtime Workbench を使用してのテストについての詳細は、PDE ガイド (PDE Guide)を参照してください。

関連概念
ユーザー定義の入力ノード
ユーザー定義のメッセージ処理ノード
ユーザー定義の出力ノード
関連タスク
ユーザー定義のノード・プロジェクトの作成
ユーザー定義のノード・プラグイン・ファイルの作成
関連資料
ユーザー定義拡張機能
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
as04496_