XML メッセージでの XmlDecl へのアクセス

次の表では、XmlDecl の各 XML 構文エレメントの相関名が提供されています。 これらの名前を使用して入力メッセージのエレメントを参照し、出力メッセージのエレメント、属性、および値を設定します。

構文エレメント 相関名
XmlDecl (XML.XmlDecl)
Version (XML.Version)
Encoding (XML."Encoding")
Standalone (XML.Standalone)

(XML."Encoding") には引用符を使用しなければなりません。Encoding は予約語だからです。

入力メッセージ内の XML 宣言の属性を参照したい場合、次の ESQL をコーディングしてください。 これらのステートメントは Compute ノードで有効です。Database ノードまたは Filter ノード用にコーディングする場合には、InputRoot の代わりに Root を使用します。
IF InputRoot.XML.(XML.XmlDecl)* IS NULL THEN
   -- more ESQL --

IF InputRoot.XML.(XML.XmlDecl)*.(XML.Version)* = '1.0' THEN
   -- more ESQL --

IF InputRoot.XML.(XML.XmlDecl)*.(XML."Encoding")* = 'UTF-8' THEN
   -- more ESQL --

IF InputRoot.XML.(XML.XmlDecl)*.(XML.Standalone)* = 'no' THEN
   -- more ESQL --
Compute ノードの出力メッセージで XML 宣言を設定する場合には、次の ESQL をコーディングします。
-- Create an XML Declaration
SET OutputRoot.XML.(XML.XmlDecl) = '';

-- Set the Version within the XML Declaration
SET OutputRoot.XML.(XML.XmlDecl).(XML.Version) = '1.0';

-- Set the Encoding within the XML Declaration
SET OutputRoot.XML.(XML.XmlDecl).(XML."Encoding") = 'UTF-8';

-- Set Standalone within the XML Declaration
SET OutputRoot.XML.(XML.XmlDecl).(XML.Standalone) = 'no';

この ESQL によって、次の XML 宣言が生成されます。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no"?>

XML 宣言に関係する構文エレメントの詳細については、XML 宣言を参照してください。

関連概念
メッセージ・フローの概要
ESQL の概要
メッセージのモデル化
関連タスク
メッセージ・フローの設計
メッセージ・フローの内容の定義
ESQL ファイルの管理
関連資料
Compute ノード
Database ノード
Filter ノード
ESQL 参照
IF ステートメント
SET ステートメント
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ac17300_