ツールのマイグレーション

始める前に
ブローカーおよび保持する関連した割り当て構成データについて、以下の情報を記録します。
  • ブローカーの名前
  • ブローカーに割り当てられた各メッセージ・セットの名前
  • ブローカー内の各実行グループの名前
  • ブローカー内の実行グループごとの、実行グループに割り当てられた各メッセージ・フローの名前
  • 実行グループに割り当てられたメッセージ・フローごとの、以下のプロパティー
    • 追加インスタンス
    • コミット・カウント
    • コミット・インターバル
    • 整合トランザクション
この情報はワークベンチで表示して、手動で記録します。
このトピックでは、個々のコンポーネントを WebSphere MQ Integrator Broker バージョン 2.1 から WebSphere Message Broker バージョン 6.0 にマイグレーションする最初のステップについて説明します。
  1. コントロール・センターを使用して、メッセージ・フロー、メッセージ・セット、およびユーザー定義ノードなどの、すべてのバージョン 2.1 リソースをエクスポートします。
  2. WebSphere MQ Integrator Broker バージョン 2.1 を停止します。
  3. バージョン 2.1 コントロール・センターをアンインストールします。
  4. バージョン 2.1 Message Brokers Toolkit がインストールされているのとは異なる場所に バージョン 6.0 Message Brokers Toolkit をインストールします。
  5. mqsimigratemsgflows および mqsimigratemsgsets コマンドを使用して、バージョン 2.1 メッセージ・フロー、メッセージ・セット、およびユーザー定義の拡張機能をすべて Eclipse プロジェクトにインポートします。

割り当てデータは自動的にマイグレーションされません。マイグレーション後に、マイグレーション前と同じパラメーターを使用してメッセージ・フローをデプロイする場合は、マイグレーション済みのメッセージ・フローおよびメッセージ・セットを バージョン 6.0 Message Brokers Toolkitを使用してコンパイルしてブローカー・アーカイブ (bar) ファイルを作成し、その後、マイグレーション前に記録した バージョン 2.1 の設定値と一致するように、構成可能パラメーターすべてを更新します。詳しくは、デプロイメントの概要のトピックを参照してください。

ツールのマイグレーションが完了したら、メッセージ・フローメッセージ・セット、および構成マネージャーをマイグレーションします。

関連タスク
バージョン 2.1 リソースのバックアップ
バージョン 2.1 からのマイグレーションの計画
WebSphere MQ Integrator Broker バージョン 2.1 から WebSphere Message Broker バージョン 6.0 へのマイグレーション
バージョン 2.1 からバージョン 6.0へのマイグレーション: バージョン 2.1 と一時的に共存するバージョン 6.0
バージョン 2.1 からバージョン 6.0 へのマイグレーション: アプリケーションとランタイム・コンポーネントをマイグレーションする
構成マネージャーの WebSphere MQ Integrator Broker バージョン 2.1 から WebSphere Message Broker バージョン 6.0 へのマイグレーション
ブローカーのマイグレーション
ユーザー・ネーム・サーバーのマイグレーション
関連資料
mqsimigratemsgflows コマンド
mqsimigratemsgsets コマンド
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
ah23924_