デプロイメントのタイプ | 説明 |
---|---|
TopologyProxy.deploy() | パブリッシュ/サブスクライブ・トポロジーを、影響を受けるすべてのブローカーにデプロイします。 |
BrokerProxy.deploy() | ブローカー構成をデプロイします。 |
ExecutionGroupProxy.deploy() | bar ファイルを実行グループにデプロイします。 |
TopicRootProxy.deploy() | トピック階層をすべてのブローカーにデプロイします。 |
ConfigManagerProxy.cancelDeployment() | ドメイン内の未解決のデプロイをすべてキャンセルします。 |
BrokerProxy.cancelDeployment() | 特定のブローカーに対する未解決のデプロイをキャンセルします。 |
構成マネージャー・プロキシー API には、それぞれのメソッドについての詳細があり、各タイプのデプロイメントに使用できるコードの例をデプロイのセクションの該当するトピックで見つけることができます。
また、構成マネージャー・プロキシー API を使用して、デプロイメントの結果を検査することもできます。
例
ここでは、キュー・マネージャー QMB2 で実行している B2 というブローカーをドメインに追加し、それを‘default’という実行グループに関連付けています。 その後、この構成はブローカーにデプロイされます。
この例を正常に動作させるには、ブローカー B2 がキュー・マネージャー QMB2 を実行しているマシン上で作成されており、そのブローカーが別の構成マネージャーによってまだデプロイされていないことが必要です。
import com.ibm.broker.config.proxy.*; public class AddBroker { public static void main(String[] args) { ConfigManagerProxy cmp = null; try { ConfigManagerConnectionParameters cmcp = new MQConfigManagerConnectionParameters( "localhost", 1414, ""); cmp = ConfigManagerProxy.getInstance(cmcp); } catch (ConfigManagerProxyException cmpex) { System.out.println("Error connecting: "+cmpex); } if (cmp !=null) { System.out.println("Connected to Config Manager"); addBroker(cmp, "B2", "QMB2", "default"); cmp.disconnect(); } } private static void addBroker(ConfigManagerProxy cmp, String bName, String bQMgr, String egName) { TopologyProxy topology = null; try { topology = cmp.getTopology(); } catch(ConfigManagerProxyPropertyNotInitializedException ex) { System.err.println("Comms problem! "+ex); } if (topology != null) { try { BrokerProxy b2 = topology.createBroker(bName, bQMgr); ExecutionGroupProxy e = b2.createExecutionGroup(egName); b2.deploy(); } catch (ConfigManagerProxyException ex) { System.err.println("Could not perform an action: "+ex); } } } }