ファイルを実行グループにデプロイするには、まずそれらをブローカー・アーカイブ (bar) に組み込む必要があります。 bar ファイルは、構成マネージャーとの間でやりとりされることによってデプロイされ、その内容がブローカー上の実行グループに送信されます。
メッセージ・フローおよびメッセージ・セットは、プロジェクト・レベルでのみ追加できます。 しかし、プロジェクトを bar ファイルに追加した後は、「除去」アイコンを使用して、必要に応じ、個々のメッセージ・フローやメッセージ定義を除去することができます。 同様に、「メッセージ・フロー/セット・ソースを組み込む」のボックスにチェック・マークを付けると、プロジェクト内のすべてのメッセージ・フローまたはメッセージ・セットのソースが組み込まれます。 が、必要のないメッセージ・フローまたはメッセージ・セットのソース・ファイルは手動で除去することができます。
XML、XSL、および JAR ファイルをブローカー・アーカイブ内にデプロイするには、接続された構成マネージャーとターゲット・ブローカーがバージョン 6.0 以降でなければなりません。
「追加」ダイアログに親フローとサブフローが表示されている場合、サブフローは自動的に追加されるので、ユーザーは親フローだけを追加すればよいことになります。
以下のステップに従って、XML、XSL、および JAR ファイルを手動で追加できます。しかし、 メッセージ・フロー内で JavaCompute ノードによって必要とされる JAR ファイルは、メッセージ・フローを 追加するときに Java プロジェクトから自動的に追加されます。同様に、XML および XSL ファイルは、フローで必要とされる場合に自動的に追加されます。
デプロイされたファイルをブローカー実行グループから読み取ることはできません。 したがって、デプロイされた bar ファイルかその中にある個々のファイルのコピーを保持してください。
以下のステップに従って、Message Brokers Toolkit を使用して、ブローカー・アーカイブ (bar) ファイルにファイルを追加します。
「内容」エディターに、現在 bar ファイルにあるファイルのリストが表示されます。 「内容」エディター・ペインの下部にある「ソース・ファイルを表示する」ボックスのチェックをはずすことにより、メッセージ・フローとメッセージ・セットのソース・ファイルが表示されないようにすることもできます。
次に行う事柄:
次のステップは、ブローカー・アーカイブ (bar) ファイルのデプロイですが、最初に構成可能プロパティーを編集することができます。 また、bar ファイルの内容を手動で編集することもできます。