Metatopic

WebSphere MQ パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーは、Metatopic という特別なトピック群を使用して、 パブリッシャーおよびサブスクライバーについての情報を提供します。 Metatopics は、"MQ/S/" または "MQ/SA/" の接頭部で始まり、管理プログラムと管理クライアントという、 2 つのカテゴリーのアプリケーションによってサブスクライブされます。

WebSphere Message Broker には同じような Metatopic はないため、WebSphere MQ パブリッシュ/サブスクライブ Metatopic にサブスクライブするプログラム (管理またはクライアント) は、 WebSphere Message Broker ブローカーでは機能しません。 しかし、WebSphere Message Broker は、それ自体のシステム・トピック群を使用して、サブスクリプション・イベントについての情報をパブリッシュします。

WebSphere Message Broker 環境では、2 つのカテゴリーのアプリケーションに、以下の考慮事項が適用されます。

管理プログラム (例えば、amqspsd サンプル) は、 WebSphere MQ パブリッシュ/サブスクライブ Metatopic を使用してサブスクリプション情報を表示します。この情報は、WebSphere Message Broker によってワークベンチで提供されます。 これにより、サブスクリプションを表示し、ブローカー・ネットワーク全体で削除できます。

アプリケーションは、WebSphere MQ パブリッシュ/サブスクライブ Metatopic でパブリッシュされたメッセージ、例えば、 それ自体の現在のサブスクリプションについての情報を要求するメッセージを使用します。

クライアント・プログラムは、WebSphere Message Broker システム・トピックにサブスクライブして、 イベント・パブリケーションを処理できます。

WebSphere Message Broker には、特定のトピックまたはクライアントの現在のサブスクリプションすべてを報告するトピックはありませんが、 サブスクリプションが追加または除去されたときには必ずパブリッシュします。 WebSphere MQ パブリッシュ/サブスクライブ Metatopic は状態情報としてパブリッシュされますが、 この情報はイベント情報としてパブリッシュされます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 最終更新: 08/21/2006
aq19870_