このサンプルをインポートして部分的にセットアップし、適切なセットアップ手順を実行した後、 以下のサンプルの実行のセクションの指示に従ってサンプルを実行できます。
また、このトピックには、入力テスト・メッセージの例と、それに対応する出力メッセージも示されているため、サンプルが 機能したことを確認できます。
このサンプルの実行に使用されるテスト・メッセージは、以下のフォーマットに基づいています。
<regexfilter>
<regex>out</regex>
</regexfilter>
regex はユーザー定義プロパティー filterField の値で (デフォルトは regex)、out は ユーザー定義プロパティー filterRegex (デフォルトは out) の値です。 filterRegex の値が out の場合、メッセージは RegexFilterNode の out ターミナルに経路指定されます。 それ以外の値の場合、メッセージは alternate ターミナルに経路指定されます。
このサンプルは、メッセージ・フロー RegexFilterNodeFlow を使用します。 このメッセージ・フローには JAVACOMPUTE.REGEX.IN という入力キューが 1 つあり、メッセージを 3 つの出力キュー (JAVACOMPUTE.REGEX.OUT、JAVACOMPUTE.REGEX.ALTERNATE、および JAVACOMPUTE.REGEX.FAILURE) のいずれかに経路指定できます。
サンプルを実行するには、次のようにします。
filterRegex の値が out にならないように入力メッセージを編集した後、上記のステップを繰り返してみてください。 にメッセージが JAVACOMPUTE.REGEX.ALTERNATE キューに経路指定されるはずです。
上記のすべてのステップが機能したなら、サンプルは完了になります。 メッセージ・フロー RegexFilterNodeFlow の Java コードを参照し、メッセージ・ルーティングが行われた方法を調べてください。
このサンプルはメッセージの経路指定のみ行い、変換を行わないので、サンプルからの出力メッセージは入力メッセージと同じに なるはずです。 入力メッセージの filterRegex に out の値が含まれている場合、メッセージは out ターミナルに経路指定されます。 それ以外の値の場合は、alternate ターミナルに経路指定されます。
<regexfilter>
<regex>out</regex>
</regexfilter>