JMS Nodes サンプルの拡張

JMS ノードは、パブリッシュ/サブスクライブおよび Point-to-Point タイプの両方のメッセージングにおいて、 コンシューマー (JMSInput) またはプロデューサー (JMSOutput) として使用できます。 JMS Nodes サンプルの両方のメッセージ・フローに変更を加えて、別の JMS プロバイダーに接続させるのは簡単です。

別の JMS プロバイダーに接続するには、以下の変更を加える必要があるかもしれません。

  1. 選択した JMS プロバイダーで管理対象オブジェクトを再定義し、バインディング・ファイルを、ブローカーがインストールされているコンピューター上のディレクトリーに保管します。
  2. JMSInput ノードおよび JMSOutput ノードのプロパティーを変更して、新しいバインディング・ファイルが存在するディレクトリーを指定します。バインディング・ファイル自体を指定しないでください。
  3. メッセージの操作を行わない予定の場合、または機能を変更する場合には、Compute ノードおよび ESQL コードを変更または除去します。
  4. 新しいシナリオに合わせて、Java ドライバー・コード IP サブスクライバーに変更を加えたり、他のファイルを追加したりします。
  5. 変更後のメッセージ・フローを含めるためのブローカー・アーカイブ (BAR) ファイルを作成します。
  6. BAR ファイルをブローカーにデプロイします。
  7. 変更後のサンプル・コードを実行するか、新しいフロー用の独自のプロデューサーおよびコンシューマーを使用します。

Performance Harness for Java Message Service

MQ のある JMS ノード・フロー、またはその他の JMS プロバイダーの、サンプルまたは実際のテストを拡張したい場合は、 JMS メッセージを送受信するためのシンプルな方法として、以下のツールが役立ちます。 このツールはまた、WebSphere MQ メッセージを送受信することができ、WebSphere MQ との間での変換を含む、JMS ノード・フローの テストに最適です。 ツールの資料に、JMS プロバイダーとのメッセージの送受信を行うためのツールの実行方法の例が記載されています。

Performance harness

メインページのアイコン   サンプルのホームに戻る