save.lineSeparator パラメーターを使用して、 プラットフォームのデフォルトの行区切り文字をオーバーライドする、 保管操作に使用される行区切り文字を設定または照会します。
query コマンド
set コマンド
current パラメーター
default パラメーター
install パラメーター
save.lineSeparator の有効範囲は、現行文書です。
current.save.lineSeparator の有効範囲は、現行文書です。
default.save.lineSeparator の有効範囲はグローバルです。
install.save.lineSeparator の有効範囲はグローバルです。
query save.lineSeparator set save.lineSeparator [ default | CRLF | LF | CR ] query current.save.lineSeparator query default.save.lineSeparator set default.save.lineSeparator [ install | CRLF | LF | CR ] query install.save.lineSeparator
default | set save.lineSeparator コマンドに default パラメーターを指定すると、 現行文書では default.save.lineSeparator の値が保管操作に使用されます。 |
CRLF | set save.lineSeparator コマンドに CRLF パラメーターを指定すると、保管操作では、現行の文書中の行区切り文字として "¥r¥n" (0x0D, 0x0A) が 使用されます。 set default.save.lineSeparator コマンドに CRLF パラメーターを指定すると、 保管操作では、save.lineSeparator パラメーターが default に設定されたすべての文書中の 行区切り文字として "¥r¥n" が使用されます。 |
LF | set save.lineSeparator コマンドに LF パラメーターを指定すると、保管操作では、現行の文書中の行区切り文字として "¥n" (0x0A) が 使用されます。 set default.save.lineSeparator コマンドに LF パラメーターを指定すると、 保管操作では、save.lineSeparator パラメーターが default に設定されたすべての文書中の 行区切り文字として "¥n" が使用されます。 |
CR | set save.lineSeparator コマンドに CR パラメーターを指定すると、保管操作では、現行の文書中の行区切り文字として "¥r" (0x0D) が 使用されます。 set default.save.lineSeparator コマンドに CR パラメーターを指定すると、 保管操作では、save.lineSeparator パラメーターが default に設定されたすべての文書中の 行区切り文字として "¥r" が使用されます。 |
install | set default.save.lineSeparator コマンドに install パラメーターを指定すると、save.lineSeparator が default に設定されたすべての 文書では、install.save.lineSeparator の値を使用して保管操作に使用される行区切り文字を決定します。 |
set save.lineSeparator コマンドにパラメーターが指定されない場合は、default が想定されます。 set default.save.lineSeparator コマンドにパラメーターが指定されない場合は、install が想定されます。
query current.save.lineSeparator コマンドは、現行の文書中で保管操作に使用される 行区切り文字を戻します。 ヌル値は、プラットフォームのデフォルトの行区切り文字が使用されることを示します。
save.lineSeparator パラメーターを使用すると、 プラットフォームのデフォルトの行区切り文字とは異なる 特定の行区切り文字標準でファイルを容易に保管できます。これにより、 Windows で UNIX ファイルを編集することなどが可能になります。 指定されなかった場合には、プラットフォームのデフォルトの行区切り文字が使用されます。 基本エディターは、ファイルのロード時に元の行区切り文字を記録しません。
save.lineSeparator 設定は、 基本エディターの save コマンド (lineSeparator コマンド・パラメーターが 使用されない場合)、saveAsHtml コマンド、 ならびに save、saveAs、および saveToWriter アクションによって使用されます。
注: エディター・アプリケーションで保管操作を実装 すると、ここで説明した基本エディターの動作と異なる可能性があります。
query save.lineSeparator set save.lineSeparator CR query current.save.lineSeparator query default.save.lineSeparator set default.save.lineSeparator CRLF query install.save.lineSeparator
query コマンド
save コマンド
saveAsHtml コマンド
set コマンド
current パラメーター
default パラメーター
install パラメーター
length パラメーター
useSourceColumns パラメーター
save アクション
saveAs アクション
saveToWriter アクション
Copyright IBM Corporation 1992, 2004. All Rights Reserved.
Copyright IBM Japan 2006