エディター・コマンドを使用して、編集環境をカスタマイズし、文書内のテキストを検索または変更し、あるいはその他の多くの機能を実行することができます。
エディター・コマンドを発行するには、次のようにしてください。
例えば、次のように入力します。
文書に新しい 1 行が追加されます。add 1
エディター・プロファイルが vi のときにエディター・コマンドを発行するには、次のようにします。
vi コマンドを入力します。 カーソルがエディター・コマンド行に移ります。:lpex
例えば、次のように入力します。
現行ブロック選択に含まれるエレメントをソートします。:lpex sort selection
以前使用したコマンドを再呼び出しするには、次のようにします。
現行のエディター・ビューで使用できるコマンド名と競合しない パラメーターは、そのパラメーターに query または set コマンドがあるものとして 解釈されます。 例えば、次のように入力します。
これは次の入力と同じです。version
使用中のエディターのバージョンがメッセージ行に表示されます。 追加パラメーターが指定されると、エディターは set コマンドを実行しようとします。 例えば、次のように指定します。query version
エディターはこれを次のように解釈します。hex e1
現在のカーソル位置にある文字を、 指定された 16 進値を使用した文字に設定します。set hex e1
エディター・アクションは、通常キー、マウス・イベント、メニューに関連します。 action コマンドを使用して、コマンド行からアクションを実行することもできます。 これは、ご自分のエディター拡張子を開発するときに役立ちます。 例えば、次のように指定します。
これは、現在の行をコピーする duplicateLine アクションを実行します。action duplicateLine
デフォルト・エディター・コマンド
エディター・パラメーター
デフォルト・エディター・アクション
vi 基本プロファイル
Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.
Copyright IBM Japan 2006