get コマンド

get コマンドは、ファイルを現行の文書の現行カーソル位置にインポートするために使用します。

構文

get { prompt [ "fileName" ]
    | [ encoding charEncoding ] "fileName"
    } 

パラメーター

prompt [ "fileName" ] prompt パラメーターは、ユーザーがファイルを選択できるように ファイル取得ダイアログを表示することを示すために使用します。 オプションの fileName パラメーターを指定すると、 その指定されたファイル名でファイル取得ダイアログが初期化されます。
encoding charEncoding オプションの encoding パラメーターは、インポートされるファイルの文字エンコードが charEncoding であることを指定するために使用します。 空ストリング ("") を指定した場合、エディター自体によってファイル・エンコードの検出が試行され、検出されなかった場合は、デフォルトのネイティブ・エンコードになります。   指定されないと、インポートされるファイルはネイティブ (プラットフォームのデフォルト) 文字エンコード方式であると想定されます。
"fileName" fileName パラメーターは、インポートするファイルを指示するために使用します。

状況

status パラメーターは、次のいずれかに設定されます。
null get コマンドは、 指定されたファイルを正常に見つけてロードしました。
file.notFound get コマンドは、 指定されたファイルを見つけることができませんでした。
file.errorReading ファイルの読み取り中に、get コマンドで エラーが発生しました。

get prompt
get "test.java"
get encoding Cp850 "test.java" 

関連概念
エディター・コマンド、アクション、およびパラメーター

関連参照
status パラメーター
get アクション