「サーバー」ビュー

プロファイル・モード 再始動、またはサーバーの停止における 「サーバー」ビュー (以下に示すようなもの) では、サーバーを管理することができます。 このビューでは、サーバーおよびそのサーバーと関連付けられた構成が、すべて一覧表示されます。 このビューを使用して、サーバーの開始、デバッグ・モードでの開始、mode, の始動

この図は「サーバー」ビューの画面取りです。

「サーバー」ビューを使用すると、以下のタスクを実行することができます。

「サーバー」ビューでは、すべてのサーバーについて最新の状況が表示されます。 「状況」欄には、サーバーが開始したかどうかが示されます。 WebSphere Application Server Network Deployment 環境では、表示されるサーバーの状況はデプロイメント・マネージャーのもので、フェデレーテッド・サーバーのものではありません。 表示される各サーバー状況を以下にリストします。

ヒント: ワークベンチ・セッションの再開後に最初に 「サーバー」ビューが開かれた時点では、サーバーの状況は欠落している可能性があります。 サーバーの状況を更新するには、「サーバー」ビュー内でサーバーを右クリックし、ポップアップ・メニューから「サーバーの状況を初期化」を選択します。

「サーバー」ビューでは、すべてのサーバーについて最新の状態も表示されます。 サーバーの状況およびその特定サーバー用に選択された設定オプションに応じて、ワークベンチは どのサーバー・アクションをとるかを決定します。「状況」欄は、 使用する可能性のあるアクションのインディケーターとして使用します。例えば、特定のサーバー上で実行するよう定義されたファイルが変更されたことや、「サーバー設定」ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「サーバー」>「起動」) で「必要な場合自動的に再始動」チェック・ボックスが選択されていることがワークベンチによって検出されると、サーバー・ツールは自動的にそのサーバーを再始動します。 「サーバー」ビューの「状況」欄は、「始動済み」 から「停止」「始動済み」の順に変わります。 ただし、このチェック・ボックスが選択されていない場合、「サーバー」ビューの「状況」欄は、 「再公開」に変わります。

以下の表に、表示される各サーバーの状態をリストします。

表 1. サーバーの状態についての説明
サーバーの状態 状態の説明
同期化済み サーバーおよびアプリケーションの両方が同期化されています。
公開中 ファイル (プロジェクト、リソース・ファイル、およびサーバー構成) が、サーバーが見つけて使用できるよう、正しいロケーションにコピーされます。
再始動 変更を有効にするために、サーバーを再始動する必要があります。
再公開 サーバーまたはアプリケーションのいずれか、もしくは両方が変更されました。変更ファイルを再公開する必要があります。
再始動と再公開 サーバーまたはアプリケーションのいずれか、もしくは両方が変更されました。サーバーが再始動すると、変更ファイルも再公開されます。
関連概念
WebSphere Application Server Network Deployment 環境での処理

フィードバック