バージョン 5.0 の新機能

このトピックでは、WebSphere Business Integration Event Broker バージョン 5.0 の新機能の主なものを紹介します。
Eclipse を基にした新規グラフィカル開発環境
Message Brokers Toolkit は、Eclipse プラットフォームに基づいた、統合開発環境およびグラフィカル・ユーザー・インターフェースです。Message Brokers Toolkit は、Eclipse プラットフォームと、WebSphere Event Broker メッセージ・フロー (パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションを含む) の作成、保守、およびデプロイメントを可能にする Java プラグインのセットで構成されます。 クライアント環境トピック、および Eclipse Web サイトを参照してください。
Message Brokers Toolkit には、例えば、以下の新機能が組み込まれています。
  • 単一の Message Brokers Toolkit を使用して、複数のブローカー・ドメインを制御できます。 クライアント環境を参照してください。
  • Message Brokers Toolkit を外部ソース・リポジトリー (例えば、メッセージ・フローおよびメッセージ・セット・ソース・データのバージョン管理を許可するリポジトリー) と共に使用できます。 開発リポジトリーを参照してください。
  • 改良されたエディター を使用することにより、ソリューションの構築がより簡単になります。Message Brokers Toolkit のエディターを参照してください。
  • 一部のメッセージ・フロー・プロパティーは、開発時ではなく、デプロイメント時に構成できます。 ブローカー・アーカイブ - 構成可能プロパティーを参照してください。
パブリッシュ/サブスクライブの機能拡張
パブリッシュ/サブスクライブの変更点は、以下のとおりです。
  • ブローカーによってサポートされるプロトコルのセットと配布パターンが拡張され、ローカル・エリア・ネットワーク上でのサブスクリプションの配布に、信頼性の高いリアルタイム IP マルチキャスト配布が使用できるようになりました。 これは WebSphere Event Broker 内の既存の JMS IP サポートの拡張として提供されています。 詳しくは、WebSphere MQ Multicast Transportマルチキャストのパブリッシュ/サブスクライブ、および WebSphere MQ Real-time Transportを参照してください。
  • パブリッシュ/サブスクライブの機能が、WebSphere Message Brokers に統合されました。 これによって製品オファリングを合理化でき、また WebSphere Event Broker から WebSphere Message Broker へクリア・アップグレード・パスを提供できます。
初期ユーザー経験の向上

インストールに先立って、Windows CD ではプリインストール LaunchPad が起動します。 これは、製品のインストールを起動する前に、必要な前提条件ソフトウェアをチェックし、インストールするプロセスをガイドします。インストールは、マルチプラットフォーム用の InstallShield を使用してインプリメントされるようになりました。

Message Brokers Toolkit を起動した後に表示される、Message Brokers Toolkit アプリケーションの「ようこそ」ページには、一連の基本的なタスクへのリンクがあり、最短時間で作業システムの構成と動作試験を行うことができます。 サポートされるタスクには、以下のものがあります。

メッセージ・フロー のアカウンティングおよび統計
メッセージ・フローの動作に関する統計を収集できるようになりました。 たとえば、処理されるメッセージの数、それらのメッセージの規模、CPU 使用状況、処理の経過時間などに関するデータを収集できます。詳しくは、メッセージ・フローのアカウンティングおよび統計データ、およびメッセージ・フロー・パフォーマンスに関する developerWorks 記事を参照してください。
SSL 認証、QoS、および HTTP トンネリング
以下のインターネット関連の項目が追加されています。
新しいオブジェクト・レベルのセキュリティー・モデル
ランタイム・リソースへのアクセスを、グループごとではなく、オブジェクトごとに制御できるようになりました。ランタイム・リソースのセキュリティーを参照してください。
プラットフォーム・サポートの強化
サポートされるオペレーティング環境に、Linux (x86 プラットフォーム)Linux (zSeries プラットフォーム)、および Windows XP が含まれるようになり、ソリューションをデプロイするプラットフォームを幅広く選択できるようになりました。 詳しくは、オペレーティング・システム要件を参照してください。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2005 Last updated: 10/31/2005
ab00017_