mqsimigratecomponents コマンド

サポートされるプラットフォーム

  • Windows
  • Linux および UNIX システム
  • z/OS

目的

mqsimigratecomponents コマンドは、以前にインストールされた製品のバージョン (バージョン 2.1 またはバージョン 5 のみ) から別のバージョンにコンポーネントを移動します。 このコマンドは、ソースであっても宛先であっても、インストールされている製品のバージョンが遅いほうから実行される必要があります
注:
  1. バージョン 2.1 の製品の場合、バージョン 2.1 CSD02 (2.1.0.3) がサポートされる最も古い製品リリースです。 (詳しくは、マイグレーションおよびアップグレードを参照してください。)
  2. バージョン 5 の製品の場合、バージョン 5.0.0.4 がサポートされる最も初期の製品リリースです。

必要なコンポーネント・コードがインストールされている (つまり、必要とされる場合にはブローカー・コンポーネントがインストールされている、など) 製品の バージョン 6.0 インストールを持っていなければなりません

マイグレーションを開始する前に、コントロール・センターのデバッグ・セッションを停止してください。 デバッグ中のメッセージ・フローをマイグレーションすることはできません。

変更の始まりさまざまなオプションを指定してコマンドを呼び出し、以下のアクションの 1 つを実行することができます。
  • コンポーネントを、変更を加えずに検査して、コンポーネントが必要なマイグレーションに適合していることを確認する (-c)。
  • コンポーネントを完全にまたは部分的に別のバージョンに移動する (-s および -t)。
  • 失敗したマイグレーション・ステップを元に戻す (-u)。
  • 移動が正常に行われたことを検証する (-v)。
変更の終わり

変更の始まりmqsimigratecomponents コマンドは、レジストリーおよびファイル・システム、WebSphere MQ 定義、およびデータベース定義を更新します。このコマンドを発行しているユーザーが、これらのすべてのステップを実行する権限を持たない場合、コマンドの一部だけが実行されます。異なるユーザーが、自分が権限を持つ部分を実行して、全体的な結果を得ることができます。これは分割マイグレーションと呼ばれ、-1-2、および -3 パラメーターを使用して実行されます。変更の終わり

Sybase データベースで mqsimigratecomponents コマンドを使用している場合は、以下のアクションを実行することによってデータベースを変更する必要があります。
  1. システム管理者アカウントを使用して ISQL にログオンします。
  2. 以下の一連のコマンドを発行します。
    1> use master
    2> go
    1> sp_dboption "BROKER1","ddl in tran",TRUE
    2> go
    Database option 'ddl in tran' turned ON for database 'BROKER1'.
    Run the CHECKPOINT command in the database that was changed.
    (return status = 0)
    1> use BROKER1
    2> go
    1> checkpoint
    2> go
    ここで、BROKER1 は Sybase ブローカー・データベースの名前です。

構文

パラメーター

-c
(オプション) 以下の事柄を確認するために、指定されたコンポーネントの事前マイグレーション検査を行います。
  • ブローカーの自動検出バージョンが、コマンド行で指定されたバージョンと一致する。
  • バージョン 6.0 から前のリリースにマイグレーションする場合は、64 ビットの実行グループがない。
  • 前のリリースからコピーされるデータベース表に、バージョン 6.0 の索引要件に違反する行が含まれない。
変更の始まりマイグレーション中のブローカーが別のブローカーとデータベース・スキーマを共用している場合、警告メッセージ BIP8678 が発行され、検査は失敗します。この場合、以下のようにして、データベース・スキーマを共用するすべてのブローカーを一緒にマイグレーションする必要があります。
  1. データベース・スキーマを共用するすべてのブローカーを停止します。
  2. 最初のブローカーをマイグレーションします。例えば、以下のようにすると、すべてのブローカーのデータベース表、ファイル・システムおよびレジストリー、そのブローカーの WebSphere MQ 定義がマイグレーションされます。
    mqsimigratecomponents FIRSTBROKER -t 6.0.0.1
  3. ファイル・システムおよびレジストリー、残りの各ブローカーの WebSphere MQ の部分をマイグレーションします (データベースの部分はマイグレーション済み)。 これを行うには、-1 および -2 パラメーターを使用します。以下のように、1 つのステップか 2 つのステップで行います。
    • 1 つのステップの場合:
      mqsimigratecomponents BROKERB -1 -2
    • 2 つのステップの場合:
      mqsimigratecomponents BROKERB -1
      mqsimigratecomponents BROKERB -2
変更の終わり

マイグレーション検査は、実行中のコンポーネント対して実行できます。 これは、パフォーマンスに多少の不利益が生じることを除けば、コンポーネントに影響を与えません。 UNIX システムでは、検査を実行する前に odbc.ini ファイルをマイグレーションする必要があります (つまり、以前のものと同じデータ・ソース・セットを持つ新規フォーマットの odbc.ini ファイルを作成する必要があります)。なぜなら、検査コマンドはブローカー・データベースにアクセスできなければならないからです。

検査コマンドは、成功するか失敗するかのどちらかで、マイグレーションが成功するかどうかについてのメッセージを印刷します。しかし、プロセス中に変更は行われません。

-v
(オプション) 以下の事柄を確認するために、指定されたコンポーネントの事後マイグレーション検査を行います。
  • 指定したバージョンについて、正しいデータベース表とキューが存在する。
  • 指定したバージョンについて、レジストリーが正しいフォーマットになっている。
-q
(オプション) 操作時に状況メッセージをわずかしか印刷しません。
-1
変更の始まり(オプション) レジストリーおよびファイル・システムの作業のみ行います。
  • バージョン 6.0 にマイグレーションする場合は、-2 または -3 パラメーターの前に、-1 パラメーターを使用します。
  • 前のバージョンに後方マイグレーションするする場合は、-1 パラメーターの前に -2 または -3 パラメーターを使用します。
変更の終わり
-2
(オプション) WebSphere MQ の作業のみ行います。
-3
(オプション) データベースの作業のみ行います。
-u
(オプション) 失敗したマイグレーション・ステップを取り消します。また、-1-2-3 のうちの少なくとも 1 つを指定する必要があります。 このオプションを使用するのは、マイグレーションが失敗し、さらに自動回復も失敗した場合に限ります (一例として、分割マイグレーション時の障害)。
-sSource Version
(オプション) コンポーネントの前のバージョン。
  • この値が指定されていない場合は、自動的に検出されます。
  • 変更の始まりバージョン 6.0 への分割マイグレーションを実行する場合、mqsimigratecomponents コマンドに -1 パラメーターを指定して実行した後は、-s パラメーターは必須です。これについては、分割マイグレーションのに示されています。変更の終わり
  • サポートされている製品のバージョン番号の制約事項については、目的を参照してください。
-tTarget Version
(オプション) コンポーネントの宛先のバージョン。
  • この値が指定されていない場合は、現行バージョンであることが想定されます。
  • 変更の始まりバージョン 6.0 から旧バージョンへの分割マイグレーションを実行する場合、-t パラメーターは必須です。これについては、分割マイグレーションのに示されています。変更の終わり
  • サポートされている製品のバージョン番号の制約事項については、目的を参照してください。
Component Name
(必須) マイグレーションするコンポーネントの名前。

許可

単一ステップのマイグレーションを実行する際に、このコマンドを呼び出すのに使用するユーザー ID は以下の機能を持っている必要があります。
  • 製品のレジストリーおよびファイル・システムに書き込む。
  • コンポーネントに関連したデータベースを変更する。
  • キュー定義を変更する。
分割マイグレーションの場合、このコマンドを呼び出すのに使用するユーザー ID は製品のレジストリーから読み取る機能を常に持っている必要があります。また、各ステップが成功するために特定の許可も持っている必要があります。
  • -1 は、製品のレジストリーおよびファイル・システムに書き込む機能を必要とします。
  • -2 は、キュー定義を変更する機能を必要とします。
  • -3 は、コンポーネントに関連したデータベースを変更する機能を必要とします。

応答

このコマンドは、さまざまな操作の結果に応じて、考えられる大量の応答を生成することがあります。 このコマンドは、メッセージを生成する方法が他のコマンドと異なることに注意してください。メッセージは、プログラムの最後にバッチで生成されるのではなく、必要に応じて表示されます。

次の例は、V2.1 からバージョン 6.0への BROKER1 のマイグレーションを検査します。

mqsimigratecomponents –c BROKER1
BIP 0001I: コンポーネント‘BROKER1’のマイグレーション検査を FAD レベル‘3’まで開始中です。
BIP 0002I: ‘BROKER1’はバージョン 2.1 です (自動検出)。
BIP 0003I: ブローカー・データベース‘BKRDB’とスキーマ‘WMQIUSER’は他のコンポーネントと共有されません。
BIP 0004I: ブローカー・データベースに無効な行が見つかりません。
BIP 0005I: マイグレーション検査をパスしました。
BIP 8071I: コマンドが正常に完了しました。

次の例は、V2.1 からバージョン 6.0 への BROKER1 の自動マイグレーションを行います。

mqsimigratecomponents BROKER1
BIP 0001I: コンポーネント‘BROKER1’のマイグレーション検査を FAD レベル‘3’まで開始中です。
BIP 0002I: ‘BROKER1’はバージョン 2.1 です (自動検出)。
BIP 0003I: ブローカー・データベース‘BKRDB’とスキーマ‘WMQIUSER’は他のコンポーネントと共有されません。
BIP 0004I: ブローカー・データベースに無効な行が見つかりません。
BIP 0005I: マイグレーション検査をパスしました。
BIP 0020I: コンポーネント‘BROKER1’のレジストリー・マイグレーションを開始中です。
BIP 0021I: 最上位 'CurrentVersion' キーが作成されました。
BIP 0021I: ‘DSN’サブキーが作成されました。
BIP 0022I: ‘HTTPListener’サブキーが作成されました。
BIP 0023I: ‘HTTPListener.HTTPConnector’サブキーが作成されました。
BIP 0024I: ‘FADLevel’値が作成されました。‘3’に設定されます。
BIP 0025I: ‘converters’値が作成されました。‘’に設定されます。
BIP 0028I: レジストリー・データを‘CurrentVersion’に移動中です。
BIP 0029I: 値‘AdminAgentPID’を移動しました。
[値ごとに繰り返し]
BIP 0030I: レジストリー・データの‘CurrentVersion’への移動が完了しました。
BIP 0025I: コンポーネント‘BROKER1’のレジストリー・マイグレーションが完了しました。
BIP 0011I: ‘BKRDB’のデータベース表のマイグレーションが開始中です。’WMQIUSER’。
BIP 0012I: 表 ’BROKERRESOURCES’を ’somethingBROKERRESOURCES’に移動中です。
BIP 0013I: 新規表 ’BROKERRESOURCES’を作成中です。
BIP 0014I: データを‘somethingBROKERRESOURCES’から ’BROKERRESOURCES’にコピー中です。
BIP 0015I: すべてのデータ (322 行) を正常にコピーしました。
[表ごとに繰り返し]
BIP 0016I: ‘BKRDB’のデータベース表のマイグレーションが完了しました。’WMQIUSER’。
BIP 0017I: ‘BKRQM’キュー・マイグレーションを開始中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.AGGR.CONTROL’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.AGGR.REPLY’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.AGGR.REQUEST’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.AGGR.TIMEOUT’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.AGGR.UNKNOWN’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.INTERBROKER.MODEL.QUEUE’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.TIMEOUT.QUEUE’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.WS.ACK’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.WS.INPUT’を作成中です。
BIP 0018I: 新規キュー‘SYSTEM.BROKER.WS.REPLY’を作成中です。
BIP 0026I: キュー‘SYSTEM.BROKER.ADMIN.QUEUE’をクリア中です。
BIP 0026I: キュー‘SYSTEM.BROKER.EXECUTIONGROUP.QUEUE’をクリア中です。
BIP 0026I: キュー‘SYSTEM.BROKER.EXECUTIONGROUP.REPLY’をクリア中です。
BIP 0026I: キュー‘SYSTEM.BROKER.IPC.QUEUE’をクリア中です。
BIP 0019I: ‘BKRQM’のキュー・マイグレーションが完了しました。
BIP 0005I: コンポーネント‘BROKER1’のマイグレーションが成功しました。
BIP 8071I: コマンドが正常に完了しました。

次の例は、前述の例の繰り返しですが、-q パラメーターが指定されています。

mqsimigratecomponents -q BROKER1
BIP 0001I: コンポーネント‘BROKER1’のマイグレーション検査を FAD レベル‘3’まで開始中です。
BIP 0002I: ‘BROKER1’はバージョン 2.1 です (自動検出)。
BIP 0005I: マイグレーション検査をパスしました。
BIP 0020I: コンポーネント‘BROKER1’のレジストリー・マイグレーションを開始中です。
BIP 0025I: コンポーネント‘BROKER1’のレジストリー・マイグレーションが完了しました。
BIP 0011I: ‘BKRDB’のデータベース表のマイグレーションが開始中です。’WMQIUSER’。
BIP 0016I: ‘BKRDB’のデータベース表のマイグレーションが完了しました。’WMQIUSER’。
BIP 0017I: ‘BKRQM’キュー・マイグレーションを開始中です。
BIP 0019I: ‘BKRQM’のキュー・マイグレーションが完了しました。
BIP 0005I: コンポーネント‘BROKER1’のマイグレーションが成功しました。
BIP 8071I: コマンドが正常に完了しました。
変更の始まり

以下の例は、バージョン 2.1 から バージョン 6.0 への分割マイグレーションを示しています。

変更の終わり
変更の始まり
mqsimigratecomponents BROKER -1
mqsimigratecomponents BROKER -s 2.1.0.8 -2
mqsimigratecomponents BROKER -s 2.1.0.8 -3
変更の終わり
変更の始まり

以下の例は、バージョン 6.0 から バージョン 2.1 への分割マイグレーションを示しています。

変更の終わり
変更の始まり
mqsimigratecomponents BROKER -t 2.1.0.8 -2
mqsimigratecomponents BROKER -t 2.1.0.8 -3
mqsimigratecomponents BROKER -t 2.1.0.8 -1
変更の終わり
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2006 Last updated: 5 01, 2006
an26150_