J2C Java Bean の作成および IMS への接続プロパティーの追加

IMS Java データ・バインディングを作成した後、J2EE Connector Architecture を介して IMS と通信するための Java Bean を作成する必要があります。

この Java Bean には、IMS トランザクションを実行するするための要求を IMS に送信するメソッドが組み込まれています。このメソッドは、Java データ・バインディングを使用して、トランザクション用の入出力メッセージを作成します。J2C Java Bean には、IMS トランザクションを 実行する 1 つ以上のメソッド、および異なる入出力メッセージの複数の データ・バインディングが組み込まれている可能性があります。 J2C Java Bean のために生成されるコードは、IMS リソース・アダプターが 提供する CCI を使用して、IMS と通信します。

IMS トランザクションを実行する J2C Java Bean を 作成するには、次のステップを実行します。

  1. J2C 動的ウィザードを開始するには、メニュー・バーから、 「ファイル」>「新規」>「その他」>「J2C」を選択する。
  2. J2C フォルダーを展開して、「J2C Java Bean」を選択し、「次へ」をクリックする。
  3. 「リソース・アダプターの選択 (Resource Adapters Selection)」ページで、 使用する IMS リソース・アダプターのバージョンを選択する。 JCA 1.0 IMS リソース・アダプター「IMS Connector for Java (IBM: 9.1.0.1.1)」または JCA 1.5 IMS リソース・アダプター「IMS Connector for Java (IBM : 9.1.0.2)」のいずれかを選択できます。
  4. 次へ」をクリックする。
  5. 「接続プロパティー」ページで、「管理 (Managed)」チェック・ボックスを選択する。
    注: IMS リソース・アダプター (Java Bean で使用) と IMS Connect の間に接続を作成する場合、以下の 2 つの方法があります。この例は、2 層アプリケーションではないため、管理接続しか適用できません。
    • 管理接続は、J2EE Connector Architecture の接続ファクトリーと呼ばれる構造により作成され、 アプリケーション・サーバーで管理されます。Java Bean は、JNDI (Java Naming and Directory Interface) を 使用して接続ファクトリーにアクセスします。管理接続は推奨される接続です。IMS リソース・アダプターと アプリケーション・サーバーの接続マネージャーは連携して動作し、接続プール、再利用、およびパーシスタンス (永続性) を提供することによって、接続を効率的に管理します。
    • 非管理接続は、IMS リソース・アダプターを介して直接取得され、アプリケーション・サーバーとコラボレーションすることはありません。非管理接続は通常、 2 層アプリケーションによって使用され、プールされることも再利用されることもありません。 また、IMS リソース・アダプターと IMS Connect 間の非管理ソケット接続は永続的ではないため、アプリケーションで使用されるたびに、ソケットを開いたり 閉じたりするための追加のオーバーヘッドが発生します。
  6. 「接続プロパティー」ページの「JNDI ルックアップ名 (JNDI lookup name)」フィールドの横で、 「新規」をクリックする。 これにより、新規サーバー・インスタンスを定義します。新規サーバー・インスタンスを定義するには、ステップ 3 で選択したリソース・アダプターを サーバー・インスタンスにデプロイします。ワークスペースに新規サーバー・インスタンスを 作成するには、次のステップを実行します。
    1. 「サーバー・インスタンスの選択 (Server instance selection)」ページの「JNDI ルックアップ (JNDI Lookup)」ウィザードで、「新規」を選択する。
    2. 「新規サーバーの定義」ページで、作成したいサーバーのタイプを選択する。例えば、「WebSphere 6.0 Server」を選択します。「次へ」を選択します。
    3. 「WebSphere サーバーの設定」ページで、デフォルト値を受け入れる。
    4. 完了」をクリックする。ステップ 3 で選択したリソース・アダプターがサーバー・インスタンスにデプロイされます。
    5. 「サーバー・インスタンスの選択 (Server instance selection)」ページで、「次へ」をクリックする。
  7. 上記で作成したサーバー・インスタンスに対して、J2C 接続ファクトリーを作成および構成する。 「J2C 接続ファクトリー」ウィザードでは、ステップ 3 で選択したリソース・アダプターに定義されているものの中から J2C 接続ファクトリーを選択できます。また、まだ存在していない接続ファクトリーの JNDI ルックアップ名を指定して、後で定義することもできます。サーバー・インスタンスに J2C 接続ファクトリーを作成および構成するには、次のステップを実行します。
    1. 「J2C 接続ファクトリー」ページで、新規接続ファクトリーの JNDI 名を入力する。例えば、「imsCFac」です。
    2. 接続ファクトリーを構成する。IMS Connect に TCP/IP で接続する場合、少なくとも次のフィールドの値を指定します。
      • ホスト名:」フィールドに、アプリケーションが使用する IMS Connect の TCP/IP ホスト名を入力する。例えば、「MYHOST.MYCOMPANY.COM」です。
      • ポート番号:」フィールドに、ポート番号を入力する。例えば、「9999」です。
      • データ・ストア名:」フィールドに、ターゲット IMS データ・ストアを入力する。例えば、「IMSA」です。
    3. 完了」をクリックする。 サーバー・インスタンスが開始され、初期化されます。
  8. サーバー・インスタンスを構成し、サーバーが始動すると、接続ファクトリーの JNDI 名は「JNDI ルックアップ名 (JNDI Lookup name)」 フィールドに表示されます。「次へ」をクリックする。
  9. 「J2C Java Bean 出力プロパティー」ページで、次のステップを実行する。
    1. 「Java プロジェクト名 (Java Project Name)」で、 「新規」をクリックする。
    2. プロジェクト・タイプとして「Java プロジェクト」を選択し、「次へ」をクリックする。
    3. 「Java プロジェクトの作成」ページで、新規 Java プロジェクト名として「PhoneBookJ2CBean」を入力し、その他のデフォルト値をすべて受け入れて、「 完了」をクリックする。
    4. 「Java パッケージ名 (Java Package Name)」の横で、 「新規」をクリックする。
    5. 「Java パッケージ (Java Package)」ページで、新規 Java パッケージ名として「sample.ims」を入力し、「完了」をクリックする。
    6. 「インターフェース名」に、「PB」を指定する。
    7. 「バインディング名」に、「PBImpl」のデフォルトを受け入れる。
    8. 次へ」をクリックする。
  10. トランザクションを実行するメソッドを作成するには、「Java メソッド」ウィザードを使用して、 次のステップを実行する。
    1. 追加」をクリックして、J2C Java Bean の Java メソッドを追加する。
    2. 「Java メソッドの追加 (Add Java Method)」ページで、Java メソッド名として「runPB」を入力して、「次へ」をクリックする。
    3. 「Java メソッド」ページで、「入力タイプ」フィールドの横の 「参照」をクリックする。
    4. 「データ型の選択 (Select a data type)」ウィンドウで、 入力フィールドにアスタリスク (*) を付けて、使用可能なデータ型を表示する。
    5. 「対応する型」フィールドで、「INPUTMSG」を選択して、 「OK」をクリックし、メソッド runPB に INPUTMSG データ・バインディングを使用する。
    6. 「出力タイプ (Output type)」フィールドの横で 「参照」をクリックする。
    7. 「データ型の選択 (Select a data type)」ウィンドウで、 入力フィールドにアスタリスク (*) を付けて、使用可能なデータ型を表示する。
    8. 「対応する型」フィールドで、「OUTPUTMSG」を選択して、「OK」をクリックし、メソッド runPB に OUTPUTMSG データ・バインディングを使用する。
    9. 完了」をクリックする。
  11. Java メソッド・ウィザードでは、新規メソッド runPB (INPUTMSG : OUTPUTMSG) が、Java Bean のメソッドのリストに表示される。このメソッドが選択されていることを確認します。
  12. メソッド「runPB」の InteractionSpec プロパティーで、IMSInteractionSpec 値を指定する。この例では、すべてのデフォルト値を受け入れて、 「完了」をクリックします。
これで、プロジェクト PhoneBookJ2CBean に J2C Java Bean が 作成され、別の J2EE リソースを使用して 1 つ以上の J2EE アプリケーションに デプロイできます。
関連タスク
IMS Java データ・バインディングの作成
データとして入力するための InteractionSpec および ConnectionSpec プロパティーの公開
InteractionSpec 出力プロパティーのデータとしての公開
J2C Java Bean からの Web ページ、Web サービス、または EJB の作成
CCI アプリケーションでの IMS データ・バインディングの使用
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.