Faces アクションを使用した連携ソースの使用可能化

Faces ポートレットの連携ソースを使用可能にするには、Click-to-Action コンポーネントの代わりに Command - Hyperlink コンポーネントを使用して、ポートレット通信をトリガーすることができます。

  1. 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、ポートレットまたは「ポートレット・デプロイメント記述子」を 選択する。ポートレット・プロジェクト・フォルダーの下の「ポートレット・デプロイメント記述子」ノードを展開すると、ポートレットが表示されます。
  2. 目的のポートレットを右クリックし、ポップアップ・メニューから「連携」 > 「ソースを使用可能にする」を選択する。 「連携ソースを使用可能にする」ダイアログが開きます。 もう 1 つの方法として、JSP ページを開き、このページがフォーカスされていることを 確認して、メニューから「ページ」 > 「連携」 > 「ソースを使用可能にする」と 選択します。
  3. 「連携ソースを使用可能にする」ダイアログ・ボックスに適切な値を入力する。 (このダイアログ・ボックスに含まれているフィールドについての詳細な説明は、連携ソースの使用可能化を参照してください。)「OK」をクリックします。
    WSDL ファイルで作成されるコードの例は、次のとおりです。
    <portlet:action type="standard" name="showTickets" caption="Show Tickets"></portlet:action>
         <output>
              <portlet:param name="customerId" partname="customerId_Output"
                   boundTo="request-attribute" caption="Customer ID"></portlet:param>
         </output>
    「プロジェクト・エクスプローラー」ビューに、連携可能ポートレットが、ソース・ポートレット・アイコン (連携ソース・ポートレット・アイコン) と一緒に表示されます。
  4. 適切な JSP ファイルに Command - Hyperlink コンポーネントを挿入する。
  5. 「プロパティー」ビューで、WSDL ファイルで指定されたアクション名である value を指定した com.ibm.portal.propertybroker.action という名前のパラメーターを、Command - Hyperlink コンポーネントに追加する。 たとえば、次のとおりです。
    <f:param name="com.ibm.portal.propertybroker.action" value="showTickets"></f:param>
  6. 「クイック編集」ビューで、Command - Hyperlink コンポーネントに関連した Faces アクションの場合、WSDL ファイル内のパラメーター名とスコープ (boundTo 属性を使用して指定) を使用して、ターゲットに送信するデータを保管する。 たとえば、次のとおりです。
    getRequestScope().put("customerId", customerId);
関連概念
連携ポートレットの開発
関連タスク
既存のポートレットを連携可能にする
連携ソースの使用可能化
連携ターゲットの使用可能化
Click-to-Action encodeProperty の挿入
Click-to-Action encodeProperties の挿入
Click-to-Action encodeProperty の編集
Click-to-Action encodeProperties の編集
関連資料
Web サービス記述言語 (WSDL) 1.1
WebSphere Portal Information Center
XML スキーマ・パート 2: データ・タイプ

(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005