Java データ・バインディング・クラスの作成

CICS/IMS Java™ データ・バインディング・ウィザードを使用すると 、COBOL または C のデータ構造にマップするクラスまたはクラス・セットを作成することができます。

EIS アプリケーション・プログラムの、対応する COBOL または C のデータ構造から、EIS トランザクションの 入出力メッセージを表す特殊な Java クラスを作成する際に、 J2C Java データ・バインディング・ウィザードが役立ちます。 これらの特殊な Java クラスは、データ・バインディングと呼ばれます。 Java データ・バインディング・クラスは、CICS® または IMS™ の機能を呼び出すための入力タイプまたは出力タイプとして使用されます。 バインディング・クラスを作成した後は、J2C ウィザードを使用して Java Bean を作成し、 その Bean の中にバインディング・クラスを使用するメソッドを作成することができます。 以下の図で、その様子を示します。


J2C データ・バインディング・ウィザード

データ・バインディングは Java アプリケーションに対し、 入力メッセージにデータを取り込む手段、および出力メッセージからデータを取り出す手段を提供します。 データ・バインディングは、 データの Java 表記 (UNICODE) と ホスト表記 (EBCDIC) の間の変換も実行します。

CICS トランザクションを実行する J2C Java Bean を作成するには、以下のステップに従います。

  1. ワークスペースの右上のタブに J2EE アイコン J2EE パースペクティブ・アイコン が表示されていない場合は、 J2EE パースペクティブに切り替える必要があります
  2. J2C ダイナミック・ウィザードを開始するには、メニュー・バーで 「ファイル (File)」>「新規 (New)」>「その他 (Other)」>「J2C」を選択します。
    注: ウィザード・リストに J2C オプションが表示されない場合は、 J2C 機能を使用可能にする必要があります。
  3. CICS/IMS Java データ・バインディング (CICS/IMS Java Data Binding)」を選択します。
  4. 次へ (Next)」をクリックします。
  5. 「データ・インポート構成プロパティーの指定 (Specify data import configuration properties)」ページで、 バインディング・クラスが使用するデータ型を指定します。
  6. 「データのインポート (Data Import)」ページで、データ・インポート構成プロパティーを 指定する必要があります。

    入出力データ・バインディング

    入力と出力の両方の データ・バインディングを作成するには、以下のステップに従います。

    1. マッピングの選択」フィールドで、 使用するマッピング・タイプを、以下の項目から 1 つ選択します。
      • COBOL から Java へ (COBOL to Java)
      • C から Java へ (C to Java)
      • COBOL MPO から Java へ (COBOL MPO to Java) (出力データ・バインディングの場合のみ)
      • C MPO から Java へ (C MPO to Java) (出力データ・バインディングの場合のみ)
    2. COBOL から Java へ、または C から Java へ
      • 「データのインポート (Data Import)」ページで、「ブラウズ (Browse)」を クリックします。
      • 入力を提供するソース・ファイルを見付けます。 以下のタイプのリソースをインポートできます。
        • COBOL ファイル (.ccp、.cbl、.cpy、または .cob ファイル)
        • C ファイル (.ccs、.h、または .c ファイル)
      • ソース・ファイルを強調表示にし、「オープン (開く)」をクリックして データ・バインディング・タイプのクエリーを実行します。
    3. C MPO から Java へ、または COBOL MPO から Java へ
      • プロジェクト内にすでに存在しているデータ型を使用したい場合は、以下のようにします。
        1. プロジェクト内の既存のデータ型を使用するには、「ブラウズ (Browse)」をクリックします。
        2. 「データ型の選択 (Select a data type)」ページで、データ・バインディングを含んでいるクラスを強調表示にします。 (「データ型の選択 (Select a data type)」フィールドの入力フィールドに入力することによって、 リストをフィルターに掛けることができます)。
        3. OK (Okay)」をクリックします。
        4. 終了 (Finish)」をクリックします。
      • 新しいデータ型を作成したい場合は、以下のようにします。
        1. 新規 (New)」をクリックすると、 Java データ・バインディング ・ウィザードが表示されます。
        2. 「データのインポート (Data Import)」ページで、 「考えられる複数の出力 (Multiple possible output)」の隣りで、 「新規 (New)」をクリックします。
        3. 新しいデータ・バインディング・ウィザードが表示されるので、 「ブラウズ (Browse)」をクリックします。
        4. 入力を提供するソース・ファイルを見付けます。 以下のタイプのリソースをインポートできます。
          • COBOL ファイル (.ccp、.cbl、.cpy、または .cob ファイル)
          • C ファイル (.ccs、.h、または .c ファイル)
        5. ソース・ファイルを強調表示にし、「オープン (開く)」をクリックして データ・バインディング・タイプのクエリーを実行します。
これによって、C または COBOL ファイル用の「インポーター (Importer)」ページ が表示されます。そこで、Java クラスが使用する通信データ構造を指定します。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.