課題 1.3: Web サービスの作成
始める前に、『課題 1.2: WSDL
ファイルのインポートと検証』を完了しておく必要があります。
サーバーの開始
Web サービスの作成を試みる前には、Web サービスがそこで実行する
WebSphere Application Server を開始しておくようにお勧めします。
Web サービス・ウィザードでサーバーを開始することはできますが、ご使用のマシンの速度に応じて、
開始するのに数分かかることがあるので、始める前にサーバーを開始すると、
ウィザードを完了する速度を増大させるだけでなく、
サーバーが開始するのに非常に長時間かかるためにウィザードがエラーを生成する機会を減らします。
サーバーを開始するには、「サーバー (Servers)」ビューでサーバーを右クリックし、「
開始 (Start)」をクリックします。

ユーザーのワークスペースで「サーバー (Servers)」ビューが開いていない場合には、
「ウィンドウ (Window)」メニューで「ビューの表示 (Show View)」>「サーバー (Servers)」を選択してそれを開きます。
WSDL ファイルからの Web サービスの作成
「Web サービス」ウィザードは、新規 Web サービスを作成し、それを、
デプロイメントするために構成し、さらにサーバーへ Web
サービスをデプロイすることを支援します。
Web サービスがデプロイされると、ウィザードは、Web
サービスをテストするためのクライアント・プロキシーとサンプル・アプリケーションの生成を支援します。
テストが完了すると、「エクスポート」ウィザードを使用して、UDDI Business Registry
に Web サービスを公開することができます。
- 「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>
「リソース」の順にクリックして、リソース・パースペクティブに切り替える。
- 「ナビゲーター」ビューで、Web
プロジェクトから「ConvertTemperature.wsdl」文書をクリックする。
- 「ファイル」>「新規」>「その他」の順にクリックする。
各種の「Web サービス」ウィザードを表示するために、「Web サービス」を選択します。
「Web サービス」ウィザードを選択します。
「次へ」をクリックします。
- 「Web サービス」パネルで、Web
サービスのタイプとして「スケルトン EJB Web サービス」を選択する。
次のものも選択します。
- 「Web サービスのクライアント・プロキシーの生成 (Generate a client proxy to the Web service)」。
生成される EJB クライアント・プロキシーは、Web
サービスへのリモート・プロシージャー・コール・インターフェースを提供します。
- 「Web サービスのテスト」
- 「Web サービスのモニター」
この例の場合、次の選択項目を選択する必要があります。

- 「オブジェクト選択」ページで、WSDL ファイルを入力しておく必要がある。
- 「サービス・デプロイメント構成」ページで、
デプロイメント設定値を指定することができる。
サーバー・サイドとクライアント・サイドの両方の構成で、デフォルトのランタイム環境として
IBM Websphere ランタイム環境が設定されています。
- 「サーバー・サイド・デプロイメントの選択」セクションで、
「サーバー・プロジェクト」フィールドに TempEJB と入力し、
サーバー EAR フィールドに TempEJBEAR と入力する。
- 「クライアント・サイド環境の選択」セクションで、クライアント・タイプを Web
プロジェクトのままにし、「クライアント・プロジェクト」フィールドに TempEJBClient
と入力し、クライアント・プロジェクト EAR として TempEJBClientEAR を入力する。
サービスとクライアント・プロジェクトを別々の EAR に生成すると、
実行時にエラーが発生する可能性が少なくなります。
- 「次へ」をクリックします。

- 「Web サービス・スケルトン EJB 構成」ページで、ルーター・プロジェクトとして WebProject と入力する。
- 「Web サービス・テスト」ページで、クライアントまたはプロキシーを開発する前に
Web サービスをテストするためのテスト機能を選択することができる。
Web サービス用のテスト機能として Web
サービス・エクスプローラーを選択し、「起動」をクリックしてください。
このステップでは、WebSphere Application Server が開始するのに数秒かかる場合があります。
- Web サービス・エクスプローラーが Web ブラウザーに表示される。
操作リストから、「fahrenheitToCelsius」または「celsiusToFahrenheit」を選択します。
値フィールドに数字を入力し、「ジャンプ (Go)」をクリックしてください。
各操作の簡易実装が行われ、デフォルト値 -3 が戻されます。
両方の操作が正常に完了したならば、ブラウザー・ウィンドウを閉じ、「Web
サービス」ウィザードで「次へ」をクリックします。
- 「Web サービス・プロキシー」ページで、「プロキシーの生成」
にチェック・マークが付いていることを確認する。
「セキュリティー構成」の選択を No Security のままにして、WS-I 準拠を保持します。
「次へ」をクリックします。
- 「Web サービス・クライアント・テスト」ページで、「生成されたプロキシーをテストする」と「サーバー上でテストを実行する」の両方が選択されていることを確認する。
「メソッド」セクションで、すべてのメソッドの選択が行われていることを確認するか、
「すべて選択 」をクリックしてすべてのメソッドを選択してください。
ユーザーの Web サービスを UDDI レジストリーに公開したい場合には、
「次へ (Next)」をクリックして、Web サービス資料オプションを構成します。
ただし、このステップは、このチュートリアルでは扱っていません。
公開しない場合は、「完了」をクリックします。
- Web ブラウザーでサンプル・アプリケーションが起動される。
このアプリケーションを使用して、Web サービスをテストすることができます。
これを行うには、「メソッド」フレームでメソッドを選択し、「入力」フレームに入力値を入力し、
「起動」をクリックして「結果」フレームに結果を表示します。
「TestClient.jsp」ブラウザー・ウィンドウはまだ閉じないでください。
このウィンドウは、このチュートリアルのこれ以降の部分で、WS-I 準拠について Web
サービス・トラフィックをテストするために使用されます。
これで、『課題 1.4:
温度変換メソッドの実装』を開始する準備が完了しました。