IMS の接続プロパティーの指定

IMS™ リソース・アダプターを選択したら、接続プロパティーを指定 しなければなりません。

このプロジェクトを作成する前に、サーバーにアクセスするための IMS 接続をマシン上に設定 する必要があります。また、IMS プログラムを 実行させる IMS サーバー・マシン上でのセットアップ作業も必要です。IMS サーバーに関するセットアップ情報と 接続情報について、IMS サーバー管理者に連絡を取ってください。
Java™ Bean と EIS 間の接続は、管理と非管理にできます。 管理接続は JNDI を介して取得され、アプリケーション・サーバーによって 管理されます。非管理接続は、リソース・アダプター (2 階層アプリケーション) を介して直接 取得されます。両方の 接続タイプを選択すると、 最初に管理接続が試行され、その後に非管理接続が続きます。
  1. 管理接続の場合 「接続プロパティー (Connection Properties)」ページ に、接続ファクトリーの JNDI 名を入力してください。接続を作成するために JNDI を使用する場合は、 このエントリーを指定する必要があります。サーバー上の既存の JNDI 接続を参照する 場合は、「ブラウズ (Browse)」をクリックするか、あるいは 「新規 (New)」をクリックして管理接続ファクトリーの新規 JNDI エイリアスを作成します。
  2. 非管理接続の場合 「接続プロパティー (Connection Properties)」ページ に、必要なすべての接続情報を入力してください。必須フィールドにはアスタリスク (*) が付いています。
    1. 接続クラス名: (必須)
    2. TCP/IP: TCP/IP を選択した場合、次のフィールドは 必須になります。
      1. ホスト名 (必須):
      2. ポート番号 (必須): IMS トランザクション・ サーバーの名前を入力してください。
    3. ローカル
      1. IMS 接続名 (必須): IMS 接続名を入力してください。
    4. データ・ストア名 (必須): IMS サーバー (接続 URL) のサーバー・アドレスを入力します。

      拡張 IMS プロパティーを設定するには、「拡張を表示 (Show Advanced)」をクリックします。

    5. SSL の使用可能化 (オプション): SSL を使用可能にする場合はこのチェック・ボックスをクリックします。
    6. SSL 暗号化タイプ (オプション): SSL 暗号化タイプを指定します。
    7. SSL 鍵ストア名 (オプション): SSL 鍵ストア名を入力します。
    8. SSL 鍵ストア・パスワード (オプション): SSL 鍵ストア・パスワードを入力します。
    9. SSL トラストストア名 (オプション): SSL トラストストア名を入力します。
    10. SSL トラストストア・パスワード (オプション): SSL トラストストア・パスワードを入力します。
    11. CM0 専用 (オプション): CMO 専用オプションを使用する場合はこのチェック・ボックスをクリックします。
    12. ユーザー名 (オプション): IMS ユーザー名を入力します。
    13. パスワード (オプション): IMS パスワードを入力します。
    14. グループ名 (オプション): グループ名を 入力します。
    15. トレース・レベル (オプション): Identify the level of information to be traced.
    16. トランザクション・リソース登録 (オプション):
    17. MFSXMI リポジトリ ID (オプション):
    18. MFSXMI リポジトリ URI (オプション):
  3. 接続プロパティーを指定したら、「次へ (Next)」をクリックします。
IMS リソース・アダプターの 詳細情報については、IMS リソース・アダプターの情報ページを参照してください。
接続プロパティーの指定を終えたので、J2C Java Bean 用のプロジェクトの指定に進んでください。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.