WebSphere Application Server v5.x 用データ・ソースをテストするためのサーバーのセットアップ

WebSphere® Application Server v5.x のデータ・ソースをテストする場合は、 以下のステップのいずれか 1 つを実行する必要があります。

前提条件: WebSphere Application Server v5.x を作成する
  1. 「サーバー」ビューで、WebSphere Application Server v5.x をダブルクリックする。 サーバー・エディターが開きます。
  2. エディターの下部の「データ・ソース」タブを選択する。
  3. ノード・レベルでデータ・ソースをテストするには、 「ノード設定 (Node Settings)」を展開する。 サーバー・レベルでデータ・ソースをテストするには、 「サーバー設定」を展開する。
  4. DB2® および Cloudscape™ の JDBC プロバイダーはすでにユーザーのために作成されています (サーバー設定セクションのみ)。 この場合、定義済みの JDBC プロバイダーが要件を満たしていれば、ステップ 6 へスキップすることができます。定義済みの JDBC プロバイダーを使用する前に、 「JDBC プロバイダーの変更」ウィザードの「クラスパス」フィールドにデータベース・ドライバーを含む正しいクラスパスが指定されていることを確認してください。 これには、JDBC プロバイダー・リストから JDBC プロバイダーを選択し、「編集」をクリックして JDBC クラスパスを表示または編集します。
  5. JDBC プロバイダーを作成する。 JDBC プロバイダーには、Java™ アプリケーションを JDBC 準拠のデータベースに接続可能にするソフトウェア用の構成が含まれています。
    1. 「JDBC プロバイダー」リスト・テーブルの横の「追加」をクリックする。 「JDBC プロバイダーの作成」ウィザードが開きます。
    2. データベース・タイプ」リスト・ボックスで、 データベース・タイプを選択する。
    3. JDBC プロバイダー・タイプ」リスト・ボックスで、JDBC プロバイダーを選択し、 「次へ」をクリックする。
      表 1. 各種 JDBC プロバイダーの例
      JDBC ドライバー型 リソース・プロバイダーの例
      IBM® DB2 DB2 JDBC プロバイダー
      Oracle Oracle JDBC シン・ドライバー
      Sybase Sybase 12.0 JDBC ドライバー
    4. 名前」フィールドに、リソース・プロバイダーの名前を入力する。
    5. 実装クラス名」リストで、 JDBC プロバイダー実装の Java クラス名を選択するか入力する。
      表 2. JDBC プロバイダー実装の各種 Java クラス名の例
      JDBC プロバイダー・タイプ Java クラス名の例
      DB2 COM.ibm.db2.jdbc.DB2ConnectionPoolDataSource
      Oracle oracle.jdbc.pool.OracleConnectionPoolDataSource
      Sybase com.sybase.jdbc2.jdbc.SybConnectionPoolDataSource
    6. ドライバーのパスが表示されない場合、 「クラスパス」リスト・ボックスで、 「パスの追加」または「外部 JAR の追加」ボタンをクリックする (Cloudscape) を使用している場合はクラスパスの指定は不要)。 ドライバー・クラスを含む JAR ファイルが存在する場所へのパスを入力するか参照する。JDBC ドライバーのクラスパスが、 WebSphere Application Server を実行しているマシン上の DB2 のインストール用に、 正しく指定されていることを確認してください。
      表 3. ドライバー・クラスを含んだ、各種 JAR ファイルの例
      JDBC ドライバー型 ドライバー・クラスを含んだ JAR ファイルの例
      DB2 c:/Program Files/IBM/SQLLIB/java/db2java.zip
      Oracle c:/Oracle/Oracle9i/classes12.zip
      Sybase c:¥jdbc¥Sybase¥classes¥jconn2.jar
      注: Linux の場合 Linux™ で、デフォルト DB2 JDBC プロバイダー・ クラスパスは ${DB2_JDBC_DRIVER_PATH}/db2java.zip に設定されます。 DB2 インストール・ロケーションは、Linux 上では 検出できません。Linux 上で DB2 データ・ソースを使用する必要がある場合は、 サーバー・エディターでこのクラスパスを手動で除去し、新規のエントリーを 正しいパスを指定して追加する必要があります。
    7. ネイティブ・パス (Native path)」リスト・ボックスで、 リソース・プロバイダー・ネイティブ・ライブラリーのロケーションを形成するパスのリストを 指定する。ネイティブ・パス・エントリーは ENTER キーを使用して区切ります。 パス分離文字 (「;」または「:」) を含めることはできません。ネイティブ・パスには、 変数マップを使用して代替することができる変数 (記号) 名を含めることができます。
    8. 完了」をクリックする。
  6. データ・ソースとリソース・プロパティーを定義する。上で選択された JDBC プロバイダーで定義されているデータ・ソース」リストの横の「追加」をクリックする。
  7. 「データ・ソースの作成」ウィザードが開きます。
    1. JDBC プロバイダー・タイプ、例えば DB2 JDBC プロバイダーなどを選択する。
    2. WebSphere Application Server バージョン 5.0 またはバージョン 4.0 のデータ・ソースを指定する。 「次へ」をクリックする。
      注: WebSphere Application Server の制限により、ユニバーサル・テスト・クライアントが表示できるのは WebSphere Application Server バージョン 4.0 のバージョン・データ・ソースのみです。 WebSphere Application Server バージョン 5.0 のデータ・ソースを JNDI エクスプローラーで表示することはできますが、その詳細は表示できません。
    3. 「データ・ソースの変更」ページ上で、作成したいデータ・ソースの詳細を指定する。 このウィザードのフィールドについて詳しくは、 フィールドを選択し、F1 キーを押してください。「次へ」をクリックする。
    4. 「リソース・プロパティーの作成 (Create Resource properties)」ページ上で、 作成したいリソース・プロパティー、例えば databasename などの詳細を指定する。
    5. 」フィールドに、 このプロパティーの値 (例えば、データベース名として sample など) を入力する。
      表 4. 各種リソース・プロパティーの例
      databaseName Value
      DB2 database_name
      Oracle database_name
      Cloudscape D:\temp\cloudscape\ database_name
  8. 保管して、サーバー・エディターを閉じる。
注: Oracle については、jdbc:oracle:thin:@ server_name :1521: database_name の値を持った URL リソース・プロパティーを定義する必要があります。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005.