EGL で自動的に作成されるビルド記述子にオプション値を割り当てるには、 「プロジェクト・ビルド・オプション」ダイアログで作業します。 ダイアログを表示する方法の詳細については、『EGL を処理するプロジェクトの作成』を参照してください。
設定で指定したデータベース接続情報を受け入れるには、 チェック・ボックスをクリックします。
Java™ 出力に関して、次の表は、 各スクリーン内のラベルと関連ビルド記述子オプションを示しています。
ラベル | ビルド記述子オプション |
---|---|
データベース・タイプ | dbms |
データベース JDBC ドライバー | sqlJDBCDriverClass |
データベース名 | sqlJNDIName (J2EE 出力の場合) または sqlDB (非 J2EE 出力の場合) |
COBOL 出力に関して、以下の表は、各スクリーン内のラベルと 関連ビルド記述子オプションまたはシンボリック・パラメーターを示しています。
ラベル | ビルド記述子オプション |
---|---|
system | system |
出力ディレクトリー | genDirectory |
ホスト・マシンの TCP/IP 名 | destHost |
ホスト・マシンのポート番号 | destPort |
ホスト・ユーザー ID | destUserID |
ホスト・パスワード | destPassword |
ホスト・プロジェクト・ライブラリー修飾子 | projectID |
ホスト SQL データベース | sqlDB |
ホスト DB2® ユーザー ID | sqlID |
ホスト DB2 パスワード | sqlPassword |
ラベル | シンボリック・パラメーター |
ホスト DSNLOAD ライブラリー名 | DSNLOAD (『事前定義の疑似 JCL 置換変数』を参照) |
ホスト EGL ランタイム・ロード・ライブラリー名 | ELA (『事前定義の疑似 JCL 置換変数』を参照) |
ラベル | ビルド記述子オプション |
---|---|
system | system |
出力ディレクトリー | genDirectory |
ホスト・マシンの TCP/IP 名 | destHost |
ホスト・マシンのポート番号 | destPort |
ホスト・ユーザー ID | destUserID |
ホスト・パスワード | destPassword |
ホスト SQL データベース | sqlDB |
ホスト DB2 ユーザー ID | sqlID |
ホスト DB2 パスワード | sqlPassword |
関連する概念
ビルド記述子パーツ
疑似 JCL 置換変数
関連するタスク
EGL Web プロジェクトの作成
関連する参照項目
ビルド記述子オプション
関連する参照項目
シンボリック・パラメーター