SELECT ステートメントを作成する

SELECT ステートメントはデータベースからデータを検索し、テーブルの書式で戻します。 アプリケーション内に組み込むことも、対話式に使用することもできます。

SELECT ステートメントは、SELECT 文節、FROM 文節、WHERE 文節、ORDER BY 文節、GROUP BY 文節および HAVING 文節を含むいくつかの文節から 作り出されます。 詳細については関連タスクを参照してください。

SQL ビルダーを使用して SELECT ステートメントを作成するには、以下を行います。

  1. データ・パースペクティブ内のデータ定義ビューに切り替える。
  2. データベースを含むプロジェクトまたはフォルダーを拡張し、そして「ステートメント (Statements)」 フォルダーが見えるまでデータベース・ノードを拡張する。
  3. ステートメント (Statements)」フォルダーを右クリックして、それから 「新規 (New) > ステートメントの選択 (Select Statement)」をポップアップ・メニュー上でクリックする。
  4. ステートメントの名前を入力して、そして OK をクリックする。 SQL ビルダーが開きます。
  5. ステートメントに 1 つ以上のテーブルを追加する。それぞれのテーブルごとに以下を行う。
    1. テーブル・ペインを右クリックし、そしてポップアップ・メニューの「テーブルを追加 (Add Table)」をクリックする。
    2. 使用するテーブルを選択して、必要ならば別名を指定して、それから OK をクリックする。
  6. 結合を作成するためには、テーブル・ペイン内で、ポインターを 1 つのテーブル内の列から、別のテーブルの列にドラッグする。
  7. 最終結果テーブルの重複行の各セットの 1 つを除いてすべて除去するには、「DISTINCT」チェック・ボックスを選択する。
  8. ステートメント内で使用する列を指定するには、「列 (Columns)」タブをクリックしてから以下を行う。
    1. ステートメント内で使用する 1 つ以上の列を選択するか、または式を作成するために、最初の空の行をクリックして 「式ビルダー」ウィザードを開始し、そして設計ペイン内の「列 (Column)」見出し下の最初のセルをクリックする。
    2. (オプショナル) ユーザーの列または式の「別名 (Alias)」を入力する。 別名内にスペースがあってはなりません。 SQL ステートメントを実行すると「別名 (Alias)」が列または式名の代わりにステートメントに表示されます。
    3. ステートメントが実行されるときに列または式を結果セットに表示するには、「出力 (Output)」チェック・ボックスを選択する。 ステートメント内で列または式を使うために、しかしユーザーのステートメントを実行するときには使用しない場合は、 その「出力 (Output)」チェック・ボックスをクリアする。 ユーザーが結果セット内の列をまだすべて表示したい時に ORDER BY 文節を列に定義する場合、これを行う例は次になります。 SELECT * FROM DEPT ORDER BY DEPT.NUMBER。
    4. ソート順 (Sort Order)」および「ソート・タイプ (Sort Type)」フィールドに書き込んで SELECT ステートメントの ORDER BY 文節を作成します。  「ORDER BY 文節の作成」のこれらのフィールドの使用法に関する詳細については下記の関連タスクを参照してください。
    5. SELECT ステートメントの条件を指定するためには、「条件 (Conditions)」タブをクリックする。 条件は、データベース・テーブルのどの行が結果にもどされるべきか指定する。
      1. 最初の行をクリックし、それから「列 (Column)」見出し下のセルをクリックする。
      2. ユーザーの条件に組み込みたい列を選択するか、または「式の作成 (Build Expression)」 をクリックしてユーザーの条件内に組み込む式を作成する。
      3. 演算子 (Operator)」列内で隣接のセルをクリックし、そしてリストから演算子を選択する。
      4. 値 (Value)」見出し下の隣接するセルをクリックして、値を入力する。 ユーザーは、値として列を指定し、式を作成し、手動で特定の値 (23 など) またはホスト変数を入力する。
      5. 条件の作成が終わったならば、行の外側でクリックする。
      6. 必要ならば、別の条件を追加する。 条件がどのように評価されるか示すために、And/Or 列を選択する。
      条件を何も指定しない場合は、ターゲット・データベース・テーブルのすべての行が結果に戻されます。
  9. グループ (Groups)」および「グループ条件 (Group Conditions)」タブを使用して、 ユーザーのステートメントのグループ化を定義する。  「GROUP BY 文節の作成」のフィールドの記入については、下記の関連タスクを参照してください。
  10. 完了後はステートメントを実行するため「SQL > 実行 (Execute)」選択する。
出力が DB 出力ビューに表示されます。

「SQL ステートメントの新規作成」ウィザードを使用して SELECT ステートメントを作成するには以下を行います。

  1. ファイル (File) > 新規 (New) > その他 (Other)」をクリックする。
  2. 新規ウィンドウ内で「データ (Data)」フォルダーを拡張し、「SQL ステートメント (SQL Statement)」をクリックして から「次へ (Next)」をクリックする。
  3. ウィザードの「SQL ステートメント (SQL statement)」フィールド内でSELECT をクリックする。
  4. ウィザード・ページの残ったフィールドに必要に応じて記入する。 特定フィールドの情報を見るには、ポインターをフィールドに置いて F1 キーを押す。
関連タスク
SQL ステートメントを編集する
SQL ステートメントを実行する
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005