属性

統一モデリング言語 (UML) クラス図では、属性は分類子のインスタンスのデータ定義を表します。 属性は該当するデータ定義の値の範囲を記述します。

分類子はいくつでも属性を持つことができ、またはまったく持たないこともあります。 属性は、クラスのインスタンスの構造と値を記述します。

たとえば、Client クラスには、クライアントの口座の金額を保持する収支属性が含まれることがあります。

属性は図形の属性区画に表示されます。 クラスのスコープ内に定義されている、静的属性は、下線付きで表示されます。 属性の可視性スタイルは、テキスト・シンボル (「-」など) またはアイコン (属性の可視性スタイル・アイコンを示すイメージ) で表すことができます。

Java™ソース・コード UML 可視化
サンプル Java ソース・コードを示すイメージ UML クラス図で Java クラスの属性 (フィールド) の表し方を示すイメージ
関連概念
クラス図
クラス図形
分類子
クラス
関係
操作
未解決の参照の装飾
多重度
可視性
関連タスク
属性区画と操作区画の表示のデフォルトを変更する
属性および操作のデフォルトの可視性スタイルを変更する
関連を属性として表示する
属性を関連として表示する
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005