java.lang.Object com.ibm.etools.sqltoxml.BaseProperties
既知の直接のサブクラスは、以下のとおりです。
パブリックの抽象クラス BaseProperties
は java.lang.Object を拡張します。
このクラスは、SQL および XML の データベース接続情報を提供します。データベース接続情報は、手動で設定するか、(通 常は拡張子 .xst 付きの) 外部ファイルからロードすることができます。また、データベース接続 情報は、拡張子 .xst 付きの外部ファイルに保管することも できます。
コンストラクター | 説明 |
---|---|
BaseProperties() | デフォルト・コンストラクター。 |
メソッド | 説明 |
---|---|
String getEncoding() | プロパティー・ファイルの Java™ スタイル・エンコード値を戻す。 |
String getEncodingTag() | store() が呼び出された場合、書き込まれるプロパティー・ファイルのエンコード値を戻す。 |
String getJdbcDriver() | JDBC ドライバー名を戻す。 |
String getJdbcServer() | JDBC サーバー・パスを戻す。 |
String getLoginId() | 照会を実行する適切な特権を持つデータベース・ユーザー ID を戻す。 |
String getPassword() | 照会を実行する適切な特権を持つユーザー ID のパスワードを戻す。 |
void load(InputStream) | InputStream からデータベース操作値をロードする。 |
void load(String) | 外部ファイルからデータベース操作値をロードする。 |
void setEncoding(String) | store() が呼び出された場合、書き込まれるプロパティー・ファイ ルに、Java スタイル・エンコード値を設定する。 |
void setEncodingTag(String) | store() が呼び出された場合、書き込まれるプロパティー・ファイルのエンコード値を設定する。 |
void setJdbcDriver(String) | JDBC ドライバー名を設定する。 |
void setJdbcServer(String) | JDBC サーバー・パスを設定する。 |
void setLoginId(String) | 照会を実行する特権を持つ、データベース・ユーザー ID を設定する。 |
void setPassword(String) | 照会を実行する特権を持つユーザー ID にパスワードを設定する。 |
void store(String) | 外部ファイルにデータベース操作情報を保管する。 |
public BaseProperties()
デフォルト・コンストラクター。
public String getEncoding()
プロパティー・ファイルの Java スタイル・エンコード値を戻します。
public java.lang.String getEncodingTag()
store() が 呼び出された場合、書き込まれるプロパティー・ファイルの エンコード値を戻します。
public java.lang.String getJdbcDriver()
JDBC ドライバー名 を戻します。ドライバー引数フォームの例は以下のとおりです。
COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver
public java.lang.String getJdbcServer()
JDBC サー バー・パスを戻します。サーバー引数フォームの例は以下のとおりです。
jdbc:db2:hospitalここで hospital は、照会のデータベース名です。
public java.lang.String getLoginId()
照 会を実行する特権を持つデータベース・ユーザー ID を戻します。
public java.lang.String getPassword()
照会 を実行する適切な特権を持つユーザー ID のパスワードを戻します。
public void load(InputStream stream) throws Exception
InputStream か らデータベース操作値をロードします。InputStream の内容は、照会ファイル のフォーマットに対応した XML フォーマットです。
public void load(String xstFilename) throws Exception
外部ファイルから必要な照会値をロードします。外部ファイル名は、拡張子 .xst を使用します。
public void setEncoding(String enc)
store() が 呼び出された場合に書き込まれるプロパティー・ファイルに 、Java スタイル・エンコード値を設定します。
public void setEncodingTag(String encTag)
store() が 呼び出された場合に書き込まれるプロパティー・ファイルのエンコード値を 設定します。
public void setJdbcDriver(String newJdbcDriver)
JDBC ド ライバー名を設定します。ドライバー引数フォームの例は以下のとおりです。
COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver
public void setJdbcServer(String newJdbcServer)
JDBC サ ーバー・パスを設定します。サーバー引数フォームの例は以下のとおりです。
jdbc:db2:hospitalここで hospital は、 照会のデータベース名です。
public void setLoginId(String newLoginId)
照会 を実行する特権を持つ、データベース・ユーザー ID を設定します。
public void setPassword(String newPassword)
照会 を実行するための特権を持つユーザー ID のパスワードを設定します。
public void store(String xstFilename) throws Exception
外部ファイルに、必要な照会値を保管します。外部ファイル名は、拡張子 .xst を使用します。