リソース関連パーツは、ファイル名を、
生成済みコードのデプロイ先にする予定のターゲット・プラットフォーム上のシステム・リソース名に関連付けます。
リソース関連パーツは EGL ビルド・ファイルに追加できます。
詳細については、『
リソース関連とファイル・タイプ』を参照してください。リソース関連パーツを追加するには、以下のことを行います。
- EGL ビルド・パーツ・エディターで EGL ビルド・ファイルを開くために、
プロジェクト・エクスプローラーで次のようにする。
- EGL ビルド・ファイルを右クリックする。
- 「アプリケーションから開く」>「EGL ビルド・パーツ・エディター」と選択する。
- 「アウトライン」ビューが表示されていない場合は、
「ウィンドウ」メニューから「ビューの表示」>「アウトライン」と選択して、そのビューを開く。
- 「アウトライン」ビューでビルド・ファイルを右クリックし、「パーツを追加」をクリックする。
- 「リソース関連」をクリックして「次へ」をクリックする。
- EGL パーツ名規則に準拠するリソース関連パーツ名を選択する。
「名前」フィールドにリソース関連パーツ名を入力する。
- 「説明」フィールドにパーツの説明を入力する。
- 「完了」をクリックする。
リソース関連パーツが EGL ビルド・ファイルに追加され、EGL ビルド・パーツ・エディターでリソース関連パーツ・ページが開く。