エンタープライズ Bean の削除

エンタープライズ Bean、Bean クラス、アクセス Bean、およびデプロイメント・コードを削除することができます。アクセス Bean またはエンタープライズ Bean に関連付けられたデプロイメント・コードのみを削除したい場合があります。

生成された Java™ の型の保持に使用されるパッケージは、関連するエンタープライズ Bean と一緒には削除されないため、注意してください。未使用のパッケージは、それらのパッケージ内の生成されたクラスが除去される際に、 手操作でプロジェクトから削除しなければなりません。

以下のような、1 つのエンタープライズ Bean を構成するいくつかの、 またはすべての作成物を削除することができます。

デプロイメント記述子から Bean メタデータを削除したい場合には、生成されたアクセス Bean クラスとデプロイメント・コードも削除されます。これらは Bean クラスが無いと存在できないからです。 EJB エディターを使用して (または、EJB エディターが開いている間に) エンタープライズ Bean を削除すると、 削除は、エディターが保管されるまでコミットされません。したがって、保管せずにエディターを閉じると、エンタープライズ Bean はそのまま残り、 削除された Java ファイルは戻されます。

EJB が削除されると、バインディングと拡張文書からのメタデータを含めて、 Bean に関連したすべてのメタデータが削除されます。

注: CMP エンティティー Bean が削除される際に、この Bean に関連するマッピングは自動的に除去されません。エンティティー Bean が削除された後でこれらのファイルについてマッピング・エディターが開かれると、マッピングは除去されます。これが予期される振る舞いです。デプロイメント・コードを生成する前に、マッピング・エディターをオープンする必要があります。

エンタープライズ Bean、アクセス Bean、またはデプロイメント・コードを削除する方法:

  1. J2EE パースペクティブの「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、EJB モジュールを展開して、1 つ以上のエンタープライズ Bean を選択する。
    ヒント: デプロイメント記述子エディターの「Bean」ページから Bean を削除することもできます。この場合は、Bean を選択して「除去」をクリックします。開いているエディターがない場合、「プロジェクト・エクスプローラー」ビューから削除を行うと、 その削除は即座にコミットされます。 デプロイメント記述子エディターから削除を行うと、 そのエディターの保存時に変更がコミットされます。
  2. 右マウス・ボタンでクリックして、「削除」を選択する。ダイアログが開き、そこには、削除したいものをさらに詳細に定義できる追加オプションが表示されます。
  3. OK」をクリックする。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005.