次の表は、すべてのビルド記述子オプションをまとめたものです。
ビルド記述子オプション | ビルド・オプション・フィルター | 説明 |
---|---|---|
buildPlan |
|
ビルド計画を作成するかどうかを指定します。 |
cicsj2cTimeout |
|
Java ランタイム・プロパティー cso.cicsj2c. timeout に値を割り当てます。このプロパティーは、プロトコル CICSJ2C を使用する呼び出しにおいて、タイムアウトが発生するまでの時間をミリ秒単位で指定します。 |
commentLevel |
|
出力ソース・コードに、EGL システム・コメントをどの程度含めるかを指定します。 |
currencySymbol |
|
1 から 3 文字で構成される通貨記号を指定します。 |
dbms |
|
生成されたプログラムがアクセスするデータベースのタイプを指定します。 |
decimalSymbol |
|
Java ランタイム・プロパティー vgj.nls.number.decimal に文字を割り当てます。このプロパティーは、10 進記号として使用する文字を指定します。 |
destDirectory |
|
準備の出力を保管するディレクトリーの名前を指定します (Java を生成する場合のみ)。 |
destHost |
|
ビルド・サーバーが存在するターゲット・マシンの名前または TCP/IP アドレス (数値) を指定します。 |
destPassword |
|
準備を実行するマシンにログオンするために EGL で使用するパスワードを指定します。 |
destPort |
|
リモート・ビルド・サーバーがビルド要求を listen するポートを指定します。 |
destUserID |
|
準備を実行するマシンにログオンする場合は、EGL で使用するユーザー ID を指定します。 |
eliminateSystemDependentCode |
|
検証時に、ターゲット・システムで実行されないコードを EGL が無視するかどうかを示します。 |
enableJavaWrapperGen |
|
Java ラッパー・クラスの生成を許可するかどうかを指定します。 |
genDataTables |
|
データ・テーブルを生成するかどうかを示します。 |
genDirectory |
|
生成済み出力ファイルと準備状況ファイルが格納されるディレクトリーの完全修飾パスを指定します。 |
genFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照される書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genHelpFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照されるヘルプ書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genProject |
|
Java 生成の出力をワークベンチ・プロジェクトに格納し、Java ランタイムのセットアップに必要なタスクを自動化します。 |
genProperties |
|
生成される Java ランタイム・プロパティーがある場合には、その種類を指定します。また、リンケージ・プロパティー・ファイルを生成するかどうかを指定することもあります。 |
itemsNullable |
|
コードがプリミティブ・フィールドを NULL に設定できる環境を指定します。 |
J2EE |
|
J2EE 環境で動作する Java プログラムを生成するかどうかを指定します。 |
linkage |
|
生成の各側面を処理するリンケージ・オプション・パーツ名を指定します。 |
nextBuildDescriptor (『ビルド記述子パーツ』を参照) |
|
チェーン内の次のビルド記述子を指定します。 |
prep |
|
戻りコード <= 4 で生成が完了したときに EGL で準備を開始するかどうかを指定します。 |
resourceAssociations |
|
ターゲット・プラットフォーム上のファイル/キューとレコード・パーツとを関連付けるリソース関連パーツ名を指定します。 |
sessionBeanID |
|
J2EE デプロイメント記述子内の既存のセッション要素の名前を指定します。 |
sqlCommitControl |
|
デフォルトのデータベースに変更が加えられるたびにコミットするかどうかを 指定する Java ランタイム・プロパティーの生成が可能になります。 |
sqlDB |
|
生成したプログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlID |
|
ユーザー ID を指定します。このユーザー ID は、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時に、データベースと接続するために使用されます。 |
sqlJDBCDriverClass |
|
ドライバー・クラスを指定します。このドライバー・クラスは、生成時に SQL ステートメントを検証したり、非 Java デバッグ・セッション中に、データベースと接続するときに使用されます。 |
sqlJNDIName |
|
J2EE で実行される、生成された Java プログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlPassword |
|
パスワードを指定します。このパスワードは、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時にデータベースと接続するときに使用されます。 |
sqlValidationConnectionURL |
|
URL を指定します。この URL は、生成時に SQL ステートメントを検証する際に、データベースと接続するために使用されます。 |
system |
|
生成される出力のカテゴリーを指定します |
targetNLS |
|
ランタイムの出力で使用するターゲット各国語コードを指定します。 |
VAGCompatibility |
|
生成プロセスにおいて特殊なプログラム構文の使用を許可するかどうかを示します。 |
validateSQLStatements |
|
SQL ステートメントをデータベースと突き合わせて検証するかどうかを指定します。 |
ビルド記述子オプション | ビルド・オプション・フィルター | 説明 |
---|---|---|
bidiConversionTable |
|
変換テーブルを指定します (ただし、アラビア語文字またはヘブライ語文字のリテラルなどの COBOL プログラムを生成する場合のみ)。 |
buildPlan |
|
ビルド計画を作成するかどうかを指定します。 |
checkNumericOverflow |
|
生成される COBOL プログラム内で数値オーバーフロー検査をサポートするかどうかを指定します。 |
checkType |
|
検証時に構造体およびレコード内のプリミティブ型の矛盾をどれだけ詳しく検査するかを指定します。 |
cicsj2cTimeout |
|
Java ランタイム・プロパティー cso.cicsj2c. timeout に値を割り当てます。このプロパティーは、プロトコル CICSJ2C を使用する呼び出しにおいて、タイムアウトが発生するまでの時間をミリ秒単位で指定します。 |
clientCodeSet |
|
ワークステーション上で COBOL ソース・コードを生成するときに使用するコード化文字セットの名前を指定します。 |
commentLevel |
|
出力ソース・コードに、EGL システム・コメントをどの程度含めるかを指定します。 |
currencySymbol |
|
1 から 3 文字で構成される通貨記号を指定します。 |
dbms |
|
生成されたプログラムがアクセスするデータベースのタイプを指定します。 |
debugTrace |
|
生成された COBOL ソース・ファイルの最後に、EGL によってトレース情報が書き込まれるかどうかを示します。 |
decimalSymbol |
|
Java ランタイム・プロパティー vgj.nls.number.decimal に文字を割り当てます。このプロパティーは、10 進記号として使用する文字を指定します。 |
destDirectory |
|
準備の出力を保管するディレクトリーの名前を指定します (Java を生成する場合のみ)。 |
destHost |
|
ビルド・サーバーが存在するターゲット・マシンの名前または TCP/IP アドレス (数値) を指定します。 |
destLibrary |
|
生成時に作成されたオブジェクトを受け取り、実行時に使用されるオブジェクトを含む iSeries ライブラリーの名前を 1 から 10 文字で指定します。 |
destPassword |
|
準備を実行するマシンにログオンするために EGL で使用するパスワードを指定します。 |
destPort |
|
リモート・ビルド・サーバーがビルド要求を listen するポートを指定します。 |
destUserID |
|
準備を実行するマシンにログオンする場合は、EGL で使用するユーザー ID を指定します。 |
eliminateSystemDependentCode |
|
検証時に、ターゲット・システムで実行されないコードを EGL が無視するかどうかを示します。 |
enableJavaWrapperGen |
|
Java ラッパー・クラスの生成を許可するかどうかを指定します。 |
fillWithNulls |
|
印刷書式フィールドを NULL 文字で充てんするかどうかを示します。 |
genDataTables |
|
データ・テーブルを生成するかどうかを示します。 |
genDDSFile |
|
プログラムが入出力を行うためのレコード宣言からの iSeries データ記述仕様 (DDS) ファイルを作成するかどうかを示します。 |
genDirectory |
|
生成済み出力ファイルと準備状況ファイルが格納されるディレクトリーの完全修飾パスを指定します。 |
genFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照される書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genHelpFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照されるヘルプ書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genProject |
|
Java 生成の出力をワークベンチ・プロジェクトに格納し、Java ランタイムのセットアップに必要なタスクを自動化します。 |
genProperties |
|
生成される Java ランタイム・プロパティーがある場合には、その種類を指定します。また、リンケージ・プロパティー・ファイルを生成するかどうかを指定することもあります。 |
initIORecords |
|
生成された COBOL プログラムで、 基本レコード以外のグローバル・レコードを初期化するかどうかを指定します。 |
initNonIOData |
|
生成された COBOL プログラムで、 グローバルの基本レコードを初期化するかどうかを指定します。 |
J2EE |
|
J2EE 環境で動作する Java プログラムを生成するかどうかを指定します。 |
leftAlign |
|
印刷書式フィールドの出力データを左そろえにするかどうかを示します。 |
linkage |
|
生成の各側面を処理するリンケージ・オプション・パーツ名を指定します。 |
math |
|
CSP math に基づいて算術計算を実行するかどうかを指定します (CSP math は、IBM® システム共通プロダクト (CSP) または VisualAge® Generator で作成された COBOL プログラムで使用されます)。 |
nextBuildDescriptor (『ビルド記述子パーツ』を参照) |
|
チェーン内の次のビルド記述子を指定します。 |
oneFormItemCopybook |
|
プログラムにおいて、VisualAge Generator マップとしてフォーマット設定されたテキスト書式を送受信可能にします。 |
positiveSignIndicator |
|
型が DECIMAL、NUM、NUMC、および PACF の数値データの場合に iSeries ベースの ILE COBOL コンパイラーが正符号として使用する文字を指定します。 |
prep |
|
戻りコード <= 4 で生成が完了したときに EGL で準備を開始するかどうかを指定します。 |
reservedWord |
|
EGL 予約語以外の予約語を含むテキスト・ファイルの完全修飾パス名を指定します。 |
resourceAssociations |
|
ターゲット・プラットフォーム上のファイル/キューとレコード・パーツとを関連付けるリソース関連パーツ名を指定します。 |
serverCodeSet |
|
z/OS® ビルド・サーバーで使用するコード化文字セットの名前を指定します。 |
sessionBeanID |
|
J2EE デプロイメント記述子内の既存のセッション要素の名前を指定します。 |
setFormItemFull |
|
set field full を指定した印刷フィールドが空の場合、それらのフィールドすべてにアスタリスク (*) を表示するかどうかを示します。 |
spacesZero |
|
スペースが埋められた数値項目を処理する特別なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlDB |
|
生成したプログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlErrorTrace |
|
リレーショナル・データベースに対する入出力操作で発生したエラーのトレースに必要なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlID |
|
ユーザー ID を指定します。このユーザー ID は、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時に、データベースと接続するために使用されます。 |
sqlIOTrace |
|
リレーショナル・データベースに対して実行された入出力操作をトレースするために必要なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlJDBCDriverClass |
|
ドライバー・クラスを指定します。このドライバー・クラスは、生成時に SQL ステートメントを検証したり、非 Java デバッグ・セッション中に、データベースと接続するときに使用されます。 |
sqlJNDIName |
|
J2EE で実行される、生成された Java プログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlPassword |
|
パスワードを指定します。このパスワードは、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時にデータベースと接続するときに使用されます。 |
sqlValidationConnectionURL |
|
URL を指定します。この URL は、生成時に SQL ステートメントを検証する際に、データベースと接続するために使用されます。 |
sysCodes |
|
COBOL プログラムのファイル入出力エラーに応答してシステム変数 sysVar.errorCode に格納されるコードのソースを指定します。 |
system |
|
生成される出力のカテゴリーを指定します |
targetNLS |
|
ランタイムの出力で使用するターゲット各国語コードを指定します。 |
templateDir |
|
ランタイム JCL の作成に使用されるテンプレートを含むディレクトリーを指定します。 |
VAGCompatibility |
|
生成プロセスにおいて特殊なプログラム構文の使用を許可するかどうかを示します。 |
validateMixedItems |
|
生成される COBOL プログラムで MIX 型の項目を検証するかどうかを指定します。 |
validateOnlyIfModified |
|
変更データ・タグが設定されているテキスト書式フィールドのみを検証するかどうかを指定します。 |
validateSQLStatements |
|
SQL ステートメントをデータベースと突き合わせて検証するかどうかを指定します。 |
ビルド記述子オプション | ビルド・オプション・フィルター | 説明 |
---|---|---|
bidiConversionTable |
|
変換テーブルを指定します (ただし、アラビア語文字またはヘブライ語文字のリテラルなどの COBOL プログラムを生成する場合のみ)。 |
bind |
|
バインド制御パーツを制定します。これは、z/OS 上で動作し、DB2® 上の SQL テーブルにアクセスする COBOL プログラムを生成する場合にのみ有効です。 |
buildPlan |
|
ビルド計画を作成するかどうかを指定します。 |
cancelAfterTransfer |
|
(a) プログラムが transfer to program 形式の transfer 文を発行し、(b) 動的リンケージが関係している場合に、EGL で生成された COBOL プログラムをメモリーから除去するかどうかを示します。 |
checkNumericOverflow |
|
生成される COBOL プログラム内で数値オーバーフロー検査をサポートするかどうかを指定します。 |
checkToTransaction |
|
形式 transfer to transaction の transfer 文を発行する、EGL で生成された CICS プログラムに、特殊な検査を組み込むかどうかを示します。 |
checkType |
|
検証時に構造体およびレコード内のプリミティブ型の矛盾をどれだけ詳しく検査するかを指定します。 |
cicsEntries |
|
COBOL プログラムの生成時に CICS プログラム定義およびトランザクション定義を生成するかどうかと、生成する場合はどの形式で生成するかをを指定します。 |
cicsj2cTimeout |
|
Java ランタイム・プロパティー cso.cicsj2c. timeout に値を割り当てます。このプロパティーは、プロトコル CICSJ2C を使用する呼び出しにおいて、タイムアウトが発生するまでの時間をミリ秒単位で指定します。 |
clientCodeSet |
|
ワークステーション上で COBOL ソース・コードを生成するときに使用するコード化文字セットの名前を指定します。 |
commentLevel |
|
出力ソース・コードに、EGL システム・コメントをどの程度含めるかを指定します。 |
currencySymbol |
|
1 から 3 文字で構成される通貨記号を指定します。 |
data |
|
生成される COBOL プログラムを準備するために、コンパイル・オプションとして DATA(24) と DATA(31) のいずれを使用するのかを指定します。 |
dbms |
|
生成されたプログラムがアクセスするデータベースのタイプを指定します。 |
debugTrace |
|
生成された COBOL ソース・ファイルの最後に、EGL によってトレース情報が書き込まれるかどうかを示します。 |
decimalSymbol |
|
Java ランタイム・プロパティー vgj.nls.number.decimal に文字を割り当てます。このプロパティーは、10 進記号として使用する文字を指定します。 |
destDirectory |
|
準備の出力を保管するディレクトリーの名前を指定します (Java を生成する場合のみ)。 |
destHost |
|
ビルド・サーバーが存在するターゲット・マシンの名前または TCP/IP アドレス (数値) を指定します。 |
destPassword |
|
準備を実行するマシンにログオンするために EGL で使用するパスワードを指定します。 |
destPort |
|
リモート・ビルド・サーバーがビルド要求を listen するポートを指定します。 |
destUserID |
|
準備を実行するマシンにログオンする場合は、EGL で使用するユーザー ID を指定します。 |
eliminateSystemDependentCode |
|
検証時に、ターゲット・システムで実行されないコードを EGL が無視するかどうかを示します。 |
enableJavaWrapperGen |
|
Java ラッパー・クラスの生成を許可するかどうかを指定します。 |
endCommarea |
|
EGL 生成の CICS COBOL プログラムから非 EGL 生成の CICS プログラムへの呼び出しで、4 バイトの 16 進 F 値を COMMAREA の終わりに付加するかどうかを指定します。 |
fillWithNulls |
|
印刷書式フィールドを NULL 文字で充てんするかどうかを示します。 |
genDataTables |
|
データ・テーブルを生成するかどうかを示します。 |
genDirectory |
|
生成済み出力ファイルと準備状況ファイルが格納されるディレクトリーの完全修飾パスを指定します。 |
genFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照される書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genHelpFormGroup |
|
生成しているプログラムの使用宣言内で参照されるヘルプ書式グループを生成するかどうかを示します。 |
genProject |
|
Java 生成の出力をワークベンチ・プロジェクトに格納し、Java ランタイムのセットアップに必要なタスクを自動化します。 |
genProperties |
|
生成される Java ランタイム・プロパティーがある場合には、その種類を指定します。また、リンケージ・プロパティー・ファイルを生成するかどうかを指定することもあります。 |
genReturnImmediate |
|
生成された CICS COBOL プログラムが CICS RETURN IMMEDIATE 文により終了するかどうかを指定します。 |
genRunFile |
|
生成中の z/OS バッチ・プログラム用のランタイム JCL サンプルを生成するかどうかを示します。 |
initIORecords |
|
生成された COBOL プログラムで、 基本レコード以外のグローバル・レコードを初期化するかどうかを指定します。 |
initNonIOData |
|
生成された COBOL プログラムで、 グローバルの基本レコードを初期化するかどうかを指定します。 |
J2EE |
|
J2EE 環境で動作する Java プログラムを生成するかどうかを指定します。 |
leftAlign |
|
印刷書式フィールドの出力データを左そろえにするかどうかを示します。 |
linkage |
|
生成の各側面を処理するリンケージ・オプション・パーツ名を指定します。 |
linkEdit |
|
リンク・エディット・パーツを指定します。これは、『リンク・エディット・パーツ』 で説明しているもののみが有効です。 |
math |
|
CSP math に基づいて算術計算を実行するかどうかを指定します (CSP math は、IBM システム共通プロダクト (CSP) または VisualAge Generator で作成された COBOL プログラムで使用されます)。 |
nextBuildDescriptor (『ビルド記述子パーツ』を参照) |
|
チェーン内の次のビルド記述子を指定します。 |
oneFormItemCopybook |
|
プログラムにおいて、VisualAge Generator マップとしてフォーマット設定されたテキスト書式を送受信可能にします。 |
prep |
|
戻りコード <= 4 で生成が完了したときに EGL で準備を開始するかどうかを指定します。 |
printDestination |
|
CICS 用に生成されたバッチ・プログラムの印刷出力先を指定します。 |
projectID |
|
シンボリック・パラメーター EZEPID に値を割り当てます (EZEPID は、z/OS 上で実行されるビルド・スクリプト内で使用されます)。 |
reservedWord |
|
EGL 予約語以外の予約語を含むテキスト・ファイルの完全修飾パス名を指定します。 |
resourceAssociations |
|
ターゲット・プラットフォーム上のファイル/キューとレコード・パーツとを関連付けるリソース関連パーツ名を指定します。 |
restartTransactionID |
|
CICS for z/OS 用に生成されたプログラムの再開に使用されるトランザクション ID を示します。 |
returnTransaction |
|
EGL で生成されたプログラムに関連するトランザクションが転送なしで終了した場合に開始される CICS トランザクションを示します。 |
serverCodeSet |
|
z/OS ビルド・サーバーで使用するコード化文字セットの名前を指定します。 |
sessionBeanID |
|
J2EE デプロイメント記述子内の既存のセッション要素の名前を指定します。 |
setFormItemFull |
|
set field full を指定した印刷フィールドが空の場合、それらのフィールドすべてにアスタリスク (*) を表示するかどうかを示します。 |
spacesZero |
|
スペースが埋められた数値項目を処理する特別なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlDB |
|
生成したプログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlErrorTrace |
|
リレーショナル・データベースに対する入出力操作で発生したエラーのトレースに必要なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlID |
|
ユーザー ID を指定します。このユーザー ID は、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時に、データベースと接続するために使用されます。 |
sqlIOTrace |
|
リレーショナル・データベースに対して実行された入出力操作をトレースするために必要なコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
sqlJDBCDriverClass |
|
ドライバー・クラスを指定します。このドライバー・クラスは、生成時に SQL ステートメントを検証したり、非 Java デバッグ・セッション中に、データベースと接続するときに使用されます。 |
sqlJNDIName |
|
J2EE で実行される、生成された Java プログラムで使用するデフォルト・データベースを指定します。 |
sqlPassword |
|
パスワードを指定します。このパスワードは、生成時に SQL ステートメントを検証する際、または実行時にデータベースと接続するときに使用されます。 |
sqlValidationConnectionURL |
|
URL を指定します。この URL は、生成時に SQL ステートメントを検証する際に、データベースと接続するために使用されます。 |
startTransactionID |
|
CICS for z/OS 用に生成されたプログラムの始動に使用されるトランザクション ID を示します。 |
statementTrace |
|
ランタイムの振る舞いのサブセットをトレースするために必要となるコードを、生成する COBOL プログラムに含めるかどうかを指定します。 |
synchOnTrxTransfer |
|
EGL ランタイムが、リソース・コミットメントを処理する方法を示します。また、transfer 文の実行時期を示す場合もあります。 |
sysCodes |
|
COBOL プログラムのファイル入出力エラーに応答してシステム変数 sysVar.errorCode に格納されるコードのソースを指定します。 |
system |
|
生成される出力のカテゴリーを指定します |
targetNLS |
|
ランタイムの出力で使用するターゲット各国語コードを指定します。 |
templateDir |
|
ランタイム JCL の作成に使用されるテンプレートを含むディレクトリーを指定します。 |
transferErrorTransaction |
|
transfer 文でエラーが発生したときに制御を受け取る CICS トランザクションの名前を指定します。 |
twaOffset |
|
同じ CICS 実行単位内の非 EGL 生成プログラムで使用するトランザクション作業域 (TWA) 内に予約するバインディングと数を指定します。 |
useXctlForTransfer |
|
タイプ transfer to program の任意の transfer 文を実装するために XCTL コマンドを使用するかどうかを示します。 |
VAGCompatibility |
|
生成プロセスにおいて特殊なプログラム構文の使用を許可するかどうかを示します。 |
validateMixedItems |
|
生成される COBOL プログラムで MIX 型の項目を検証するかどうかを指定します。 |
validateOnlyIfModified |
|
変更データ・タグが設定されているテキスト書式フィールドのみを検証するかどうかを指定します。 |
validateSQLStatements |
|
SQL ステートメントをデータベースと突き合わせて検証するかどうかを指定します。 |
workDBType |
|
実行時に使用される作業データベースのタイプを指定します。 |
関連する概念
ビルド記述子パーツ
Java ランタイム・プロパティー
関連する参照項目
Java ランタイム・プロパティー (詳細)