マッピング・ファイルの作成

このタスクでは、新規のマッピング・ファイルを作成し、その使用法を指定して、ソースおよびターゲットのマップ可能エレメントを指定します。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. メッセージ・フローから、ノード上 (例えば XML_TO_COBOL) で右クリックし、メニューから「マップをオープン」を選択します。 「新規メッセージ・マップ」ウィザードが開始し、「新規マップの作成」ページが表示されます。
  3. 「新規マップの作成」ページから、デフォルトのプロジェクト (例えば AIRLINE_MFP) および名前 (例えば AIRLINE.msgmap) を受け入れ、「次へ」をクリックします。 「マップの使用法の選択」ページが表示されます。
  4. 「マップの使用法の選択」ページから、デフォルトの使用法 (このマップがメッセージ・フロー・ノードから呼び出され、プロパティーをマップする) を受け入れ、「次へ」をクリックします。 「マップの種類の選択」ページが表示されます。
  5. 「マップの種類の選択」ページから、デフォルトの設定値 (入力メッセージに基づくチェック・ボックス、およびデータベース内のレコードに基づくチェック・ボックスの両方が選択される) を受け入れ、「次へ」をクリックします。 「マップ可能なソースおよびターゲット」ページが表示されます。
  6. 「マップ可能なソースおよびターゲット」ページから、「ソース」ペインに進み、最初のメッセージ・セット・プロジェクト (例えば AIRLINE_MSP1) からソース・メッセージ (例えば AirlineRequest) を選択します。 次いで「ターゲット」ペインに進み、2 番目のメッセージ・セット・プロジェクト (例えば AIRLINE_MSP2) からターゲット・メッセージ (例えば AIRLINEREQUEST) を選択します。
  7. 「完了」 をクリックします (この段階ではデータ・ソースは選択しない)。
これで、マッピング・ファイルを作成して、その使用法を定義し、ソースおよびターゲットのマップ可能エレメントを指定し終えました。 マッピング・ファイルの構成に進んでください。
関連概念
メッセージ・マッピング・エディター
関連タスク
マッピング・リソース名および値の例
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2005 Last updated: 11/07/2005
ar03030_