ユーザー定義拡張機能とは、WebSphere® Message Broker の機能を拡張するために設計および作成されるオプションのコンポーネントです。ユーザー定義の拡張機能となり得るのは、ノードかパーサーのどちらかです。
以下のタイプのユーザー定義拡張機能を作成できます。
作成するユーザー定義のノードおよびパーサーは、製品で提供されるもの、および他のベンダーが提供するものと併用できます。 ユーザー定義のパーサーを使用するようにユーザー定義のノードを構成することができます。
ユーザー定義の出口およびパーサーは C プログラミング言語のみで作成できます。
ユーザー定義ノードは C または Java™ プログラミング言語で作成できます。
C で作成されたユーザー定義のノードとパーサーはロード可能なインプリメンテーション・ライブラリー (LIL) にコンパイルする必要があり、
C で作成されたユーザー出口はロード可能な出口ライブラリー (LEL) にコンパイルする必要があります。
それらは、Linux® および UNIX® システムの共用ライブラリー、
または Windows® システムのダイナミック・リンク・ライブラリー (DLL) です。
Java で作成されるユーザー定義のノードは、JAR ファイルとしてパッケージする必要があります。
作成したユーザー定義ノードを使用可能とするには、ワークベンチ にインポートする必要があります。
プラットフォームの独立性を達成するには、ANSI 規格 C または Java プログラミング言語を使用し、ユーザー定義拡張機能中でのプラットフォーム固有コードの使用は避けます。
ユーザー定義ノードを WebSphere Event Broker ユーザー用に作成する場合には、ユーザーが ESQL コードの評価を行えないようにしてください。 例えば、MbSQLStatement への入力をノード属性として公開するノードは、実際には Compute ノードをエミュレートしています。WebSphere Event Broker での ESQL の使用はサポートされません。
WebSphere Event Broker は MRM パーサーと一緒に出荷されておらず、ユーザー定義のパーサーはサポートされていません。ユーザー定義入力ノードは、XML、BLOB、および WebSphere MQ パーサーのみをサポートできます。
関連リンクは、メッセージ・フローと実行グループなど、 WebSphere Message Broker の他のコンポーネントとユーザー定義拡張機能が相互作用する方法を理解するのに役立ちます。ブローカー・アーキテクチャーをよく理解すると、ユーザー定義拡張機能の計画および構成をより効率よく行うことができます。