バージョン 2.1 およびバージョン 6.0 製品の相違について目を通しておきます。
ご使用のバージョン 2.1 製品 (WebSphere® MQ Event Broker、WebSphere MQ Integrator Broker、または WebSphere MQ Integrator) で作成したメッセージ・フローをマイグレーションし、WebSphere Message Broker バージョン 6.0 でそれらを使用することができます。
WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 からマイグレーションする場合は、このトピック内でユーザー定義のプラグインおよび ESQL に言及したすべての情報は適応されません。これらの機能は、WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 では利用できません。
WebSphere MQ Integrator Broker バージョン 2.1 からマイグレーションした場合、XML ネーム・スペースを使用する XML メッセージを処理するメッセージ・フローを作成したかもしれません。 バージョン 2.1 では、そのような XML メッセージは、WebSphere Message Broker バージョン 6.0 で使用されるものとは異なる方法で構文解析されます。 バージョン 6.0 にホストされている場合、このようなメッセージ・フローは正常に動作し続けますが、ネーム・スペースを認識できるようにそれらをアップグレードしてください。
バージョン 6.0で使用可能な新しいノードおよび機能を利用するために、マイグレーションするメッセージ・フローを変更したい場合があります。例えば、Web サービス要求を受け取るユーザー定義のノードを、組み込み HTTPInput ノードに置換したい場合があります。
同じメッセージ・フロー・プロジェクト内で定義するなら、一度に複数のメッセージ・フローをマイグレーションすることができます。 一貫性のある参照のために、メッセージ・フローに組み込まれているサブフロー およびユーザー定義のノードをメッセージ・フローと共にマイグレーションする必要があります。
複数のメッセージ・フローを同じ名前で定義した場合、または複数のエクスポート・ファイルにメッセージ・フローがエクスポートされている場合には、マイグレーション作業により、既存のメッセージ・フローが次に同じ名前で見つかるフローで、警告が与えられることなく上書きされます。それで、慎重に矛盾を避け、複数回定義済みのメッセージ・フローの最新のバージョンが最後にマイグレーションされるようにしてください。
同じメッセージ・フローの複数のバージョンを持っており、同じマイグレーション・ディレクトリー内の他のフロー内でそのメッセージ・フローをサブフローとして使用する場合、インポート・プロセスの結果は予測できません。
メッセージ・フローをマイグレーションするには、次のようにします。