重要:- HP-UX (Itanium)を除く任意のプラットフォームにブローカーを作成する前に、64 ビット・データベースに接続する場合であっても、ブローカーがブローカー・データベースに接続するのに使用する 32 ビット ODBC データ・ソース名 (DSN) を定義する必要があります。これはブローカーが 32 ビット・アプリケーションであるからです。
- ブローカーにデプロイするメッセージ・フローが 1 つ以上のユーザー・データベースにアクセスする場合は、それらの各ユーザー・データベースについても 32 ビット DSN を定義する必要があります。
- 64 ビットの実行グループを使用している場合や、64 ビットのキュー・マネージャーを使用してトランザクションをグローバル整合している場合に、ブローカー・データベースやユーザー・データベースの 64 ビット DSN も定義することが必要になる場合があります。詳細は、データベースへの ODBC 接続の使用可能化を参照してください。
- HP-UX (Itanium) 上のブローカーは 64 ビット・アプリケーションです。そのため、このプラットフォームの場合は、ブローカー・データベースの 64 ビット ODBC DSN を定義する必要があります (Linux および UNIX システムからデータベースへ接続する: 64 ビットに関する考慮事項を参照してください)。
ODBC Driver Manager には、ODBC DSN の構成を助けるグラフィカル・アプリケーションはありません。
ブローカーをホストするコンピューター上の odbc.ini というプレーン・テキスト・ファイルで、各データベースの 32 ビット ODBC 接続を DSN として定義する必要があります。
データベースの 32 ビット DSN を構成するには、次のようにします。
次に行う事柄: コンソール・コマンドを発行したり、ブローカーを実行したりするための環境を構成することで、ブローカーが必要なデータベース・ライブラリーにアクセスできるようにします。
詳しくは、
データベースへのアクセスをサポートするための環境の設定を参照してください。