「メッセージ・タイプ」プロパティーでのネーム・スペースの指定

MRM ドメインを使用する場合、「メッセージ・タイプ」プロパティーがメッセージの名前を指定するために使用されます。

単純なメッセージ・タイプの形式は{namespace-uri}:name です。name は メッセージの名前で、namespace-uri はネーム・スペースを識別します。 ネーム・スペースは完全な URI 仕様で、中括弧で囲む必要があります。

{namespace-uri}name という形式 (つまり、コロンなし) も有効です。 この形式は、前のバージョンのブローカー製品との互換性を維持します。

{namespace-uri} を指定しない場合、モデル内で検出される、名前との最初の一致が使用されます。 この方法を使用できるのは、メッセージ・セットのネーム・スペースが使用可能でない場合、 またはメッセージ・セット内で名前が固有の場合です。 しかし、名前が固有でない場合、ネーム・スペースを指定して、モデル内で正しいマッチングが確実に行われるようにする必要があります。

メッセージ・タイプの例を以下に示します。

メッセージ・パスを使用して組み込みメッセージを識別する場合、メッセージ・タイプ・パスは、 実際のターゲット・ネーム・スペース内のメッセージの単純なメッセージ・タイプ: {http://www.ibm.com/space}:name として入力されます。

同じ名前が複数のネーム・スペースに出現する可能性があります。 名前が特定のネーム・スペース内で限定されることを指定するには、メッセージ・タイプ内で、 名前にネーム・スペースの接頭部をつける必要があります。

例えば、単一の名前を持つメッセージ・タイプは、次のように入力します。
{http://www.ibm.com/space}:id/.../{http://www.ibm.com/space}:name
関連概念
メッセージ・モデルのネーム・スペース
メッセージ・パスを使用した組み込みメッセージの識別
MRM XML メッセージを含むネーム・スペース
MRM 非 XML メッセージを含むネーム・スペース
メッセージ定義ファイルの再利用
関連タスク
クイック修正をタスク・リスト・エラーに適用する
大規模な MRM メッセージの処理
メッセージ・セットの作成
メッセージ定義ファイルの作成
関連資料
メッセージ・セットのプロパティー
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2009Copyright IBM Corporation 1999, 2009.
最終更新 : 2009-02-20 12:43:32

ad31040_