Check ノード

Check ノードを使用して、入力ターミナルに到着したメッセージ・テンプレートと、Check ノードの構成時に指定したメッセージ・テンプレートを比較します。

重要: Check ノードは、WebSphere® Message Broker バージョン 6.0 およびそれ以降のバージョンでは使用すべきではなくなりました。Check ノードの入ったメッセージ・フローは引き続き有効ですが、可能であればメッセージ・フローを再設計して、Check ノードを Validate ノードで置き換えられるようにしてください。

このトピックには、以下のセクションが含まれています。

目的

メッセージ・テンプレートは、「メッセージ・ドメイン」プロパティーを構成します。 メッセージ・ドメインが MRM の場合、メッセージ・セット、およびメッセージ・タイプの任意の組み合わせも指定できます。 Check ノードはメッセージ構造のみをチェックし、メッセージ本体はチェックしません。

メッセージのメッセージ・ドメイン、メッセージ・セット、およびメッセージ・タイプをまとめて「メッセージ・テンプレート」 と呼びます。 ドメインはメッセージに使用されるパーサーを定義します。セットはメッセージが属するメッセージ・セットです。 タイプはメッセージ自体の構造です。着信メッセージをこれらの 1 つ以上のプロパティーに対してチェックすることができます。 メッセージ・プロパティーは、対応する「チェック」プロパティーを選択した場合、 つまりヌル・ストリングを含むメッセージ・プロパティーが比較可能である場合のみチェックされます。

メッセージ・プロパティーが仕様に一致した場合、メッセージがノードの Match ターミナルに伝搬されます。 メッセージ・プロパティーが仕様に一致しなかった場合は、メッセージは Failure ターミナルに伝搬されます。 Failure ターミナルがエラー処理に接続されていない場合は、例外が生成されます。

Check ノードはパレットの「妥当性検査」ドロワーに入っていて、ワークベンチ内では次のアイコンによって表されます。

Check ノード・アイコン

メッセージ・フロー内でのこのノードの使用

Check ノードを使用して、メッセージが必ずメッセージ・フローを通して正しくルーティングされるようにします。 例えば、株の購入を要求するメッセージを、株の売却を要求するメッセージに必要とされるルートとは別のルートに方向指定するようにノードを構成することができます。

このノードの別の使用例として、本社のスタッフから電子メッセージを受け取る場合があります。 これらのメッセージはテクニカル・サポートや事務用品の要求、または新しい顧客についてのアドバイスなど、複数の目的に使用されます。これらのメッセージは、スタッフによって標準フォームへの入力が行われるので、自動的に処理することができます。 これらのメッセージを他の受信メッセージとは別に処理したい場合、Check ノードを使って、このメッセージ・フローで特定のメッセージ・タイプを持つスタッフ・メッセージのみを処理するようにできます。

ターミナルおよびプロパティー

Check ノードのインスタンスをメッセージ・フローに入れたら、そのノードを構成することができます。 詳しくは、メッセージ・フロー・ノードの構成を参照してください。ノードのプロパティーが、「プロパティー」ビューに表示されます。ノードのプロパティーを「プロパティー」ダイアログに表示するには、ノードをダブルクリックするか、またはノードを右クリックしてから「プロパティー」をクリックします。 値を入力する必要のある (デフォルト値が定義されていない) すべての必須プロパティーには、アスタリスクが表示されます。

Check ノードのターミナルについては、次の表に説明されています。

ターミナル 説明
In ノードが処理するメッセージを受け入れる入力ターミナル。
Failure 指定されたプロパティーに着信メッセージが一致しなかった場合に、メッセージがルーティングされる出力ターミナル。
Match 指定されたプロパティーに着信メッセージが一致した場合に、メッセージがルーティングされる出力ターミナル。

以下の表は、ノード・プロパティーについて説明しています。 M の見出しの列は、プロパティーが必須 かどうかを示します (デフォルトが定義されていない場合に値を入力することが必要なら、アスタリスクのマークが付きます)。 C の見出しの列は、プロパティーが構成可能 かどうかを示します (メッセージ・フローを BAR ファイルに追加してデプロイするとき、値を変更できます)。

Check ノードの「説明」プロパティーについては、次の表に説明されています。

プロパティー M C デフォルト 説明
ノード名 いいえ いいえ Check ノードの名前
簡略説明 いいえ いいえ   ノードの簡単な説明
詳細説明 いいえ いいえ   メッセージ・フロー内のノードの目的を説明するテキスト

Check ノードの「基本」プロパティーについては、次の表に説明されています。

プロパティー M C デフォルト 説明
ドメイン いいえ いいえ   ドメインの名前。
ドメインの検査 はい いいえ 選択されていない このプロパティーは、メッセージが特定のドメインに属するかどうかを検査します。 着信メッセージに使用するパーサーを検査するには、このチェック・ボックスを選択し、「ドメイン」リストからいずれかの値を選択します。
セット いいえ いいえ   着信メッセージが属するメッセージ・セット。

MRM、IDOC 、または XMLNSC パーサーを使用している場合、着信メッセージが特定のメッセージ・セットに属しているかどうかを検査してください。それには、 「セットの検査」を選択し、 セット」にメッセージ・セットの ID を入力します。 この ID は、エディター・ビューのメッセージ・セットのプロパティーにあります。 WebSphere Message Broker は、メッセージ・セットを作成するときに ID を生成します。 ID は DHHJEQC06U001 のような形式になります。 メッセージ・セット・プロパティーに示されているとおりに ID を入力してください。

他のパーサーの場合は、「セット」をクリアしたままにします。

セットの検査 はい いいえ 選択されていない このチェック・ボックスを選択すると、「セット」プロパティーに照らして着信メッセージが検査されます。
タイプ いいえ いいえ   メッセージ ID

MRM パーサーを使用している場合、「タイプの検査 」を選択し、「タイプ」にメッセージの ID を入力することにより、着信メッセージが特定のメッセージ・タイプに属しているかどうかを検査してください。

この ID は、エディター・ビューのメッセージのプロパティーにあります。メッセージ ID は、メッセージの作成時に指定します。 メッセージ・プロパティーに示されているとおりに ID を入力してください。

他のパーサーの場合は「タイプ」をクリアしたままにします。

タイプの検査 はい いいえ 選択されていない このチェック・ボックスを選択すると、「タイプ」プロパティーに照らして着信メッセージが検査されます。
関連資料
Validate ノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2009Copyright IBM Corporation 1999, 2009.
最終更新 : 2009-02-20 12:42:44

ac04770_