ユーザー定義ノードのワークベンチ・プロジェクトのパッケージ化

他のコンピューターに配布してブローカー・ドメイン全体で使用できるようにするため、ユーザー定義ノードのワークベンチ・プロジェクトをパッケージ化します。

始める前に
  1. Java または C でユーザー定義ノードを作成してコンパイルします。
  2. ワークベンチでユーザー定義ノードの表現を作成します
  3. ユーザー定義ノードをテストします
ユーザー定義ノードがローカル・コンピューター上で使用およびテスト済みであっても、そのユーザー定義ノードをブローカー・ドメイン全体で使用できるように準備した場合は、そのユーザー定義ノードに関連付けられているファイルを他のコンピューター上で使用できるようにする必要があります。ユーザー定義ノードは、以下の 2 つのファイルのセットで構成されています。

ワークベンチ表現は、Eclipse プラグインとして作成されたリソースのセットによって構成されています。 他のコンピューターに配布できるようにプラグインをパッケージ化するには、以下のステップを実行します。

  1. 「プラグイン開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. 配布用にパッケージ化するノード・プロジェクトを右クリックして、「ファイル」 > 「エクスポート」をクリックします。
  3. 表示されたリストから、「Zip ファイル」を選択します。
  4. 「次へ」をクリックします。圧縮ファイルとしてエクスポートできるリソースがリストされます。プロジェクト名の隣のチェック・ボックスを選択して、自分のユーザー定義ノードを選択します。 ノードに対して自動的に選択されたリソースには、.msgnode ファイル、.properties ファイル、plugin.xml、および palette.properties が含まれます。
  5. 次のファイルおよびディレクトリーを選択解除します (デフォルトではすべてが選択されています):
    • .classpath
    • .project
    • build.properties
    • build.xml
    • /bin
    • /src
    • /temp.folder
  6. 圧縮ファイルにユーザー定義ノード・プロジェクトと同じ名前を付け、ファイルの位置を指定してください。
  7. 「完了」をクリックします。

圧縮ファイルは、指定した場所に保管されます。 圧縮ファイルには、プロジェクト内で作成した Java ソース・コードが含まれます。任意のファイル圧縮ユーティリティーを使用して、C ソース・コードやコンパイルしたファイルを圧縮ファイルに追加できます。 このようにして、配布可能な内蔵タイプのパッケージが作成されます。

ワークベンチ・ファイルを配布するには、ブローカーの現行バージョンおよび旧バージョンへのユーザー定義拡張機能のインストールに進みます。 ランタイム・コンポーネントを配布するには、ユーザー定義の拡張ランタイム・ファイルをブローカーにインストールするを参照してください。

別のシステムへのインストールについては、ブローカーの現行バージョンおよび旧バージョンへのユーザー定義拡張機能のインストールを参照してください。

商業的にノードを配布する場合、ユーザー定義ノードのバージョンおよび更新などの問題については、 PDE ガイド (PDE Guide) を参照してください。

関連概念
ユーザー定義の入力ノード
ユーザー定義のメッセージ処理ノード
ユーザー定義の出力ノード
関連タスク
ユーザー定義拡張機能の開発
C でのユーザー定義拡張機能の作成
Java でのユーザー定義拡張機能の作成
ワークベンチでのユーザー定義ノードのユーザー・インターフェース表現の作成
ユーザー定義ノードのテスト
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2009Copyright IBM Corporation 1999, 2009.
最終更新 : 2009-02-20 12:44:33

as04510_