cciUserTrace を使用して、メッセージ・カタログからのメッセージ (挿入あり) をユーザー・トレースに書き込みます。 サービス・トレースがアクティブである場合、メッセージはサービス・トレースにも書き込まれます。
ユーザー・トレースに書き込まれるメッセージは、以下の形式になります。
<date-time stamp> <threadNumber> UserTrace <Message text with inserts> <Message Explanation>
void cciUserTrace( int* returnCode, CciObject* object, const CciChar* messageSource, int messageNumber, const char* traceText, ... );
現行のブローカー・メッセージ・カタログを使用するには、
すべてのオペレーティング・システムで BIPv600 を指定します。
あるいは、独自のメッセージ・カタログを作成することもできます。
トレースをフォーマット設定する場合は、このカタログの NLS バージョンからのメッセージが書き込まれます。 使用されるロケールは、トレースをフォーマット設定する環境のロケールです。
1 つのオペレーティング・システムでブローカーを実行し、そのオペレーティング・システムでログを読み、それから別のオペレーティング・システムでそのログをフォーマット設定することができます。 例えば、ブローカーを Linux で実行しているものの、 そこには使用可能な .cat ファイルがない場合、 ユーザーはログを読んでからそれを Windows に転送し、 .properties ファイルを使ってログをフォーマット設定できるかもしれません。