Eclipse 環境の構成
CLASSPATH を構成するには、以下のようにします。
「ファイル」
>
「新規」
>
「プロジェクト」
>
「Java」
>
「Java プロジェクト」
を選択します。
「次へ」
をクリックします。
プロジェクト名を入力します。
「次へ」
をクリックします。
「ライブラリー」
タブで、
「外部 JAR の追加...」
をクリックします。
WebSphere® MQ
の JAR にナビゲートして、それを以下のビルド・パスに追加します。
com.ibm.mq.jar
jms.jar
jta.jar
connector.jar
WebSphere MQ
バージョン 5.3 を使用している場合は、
mqji.properties
をプロジェクトにインポートして、
WebSphere MQ
クラスが生成する「メッセージ・カタログが見つかりません」エラーを抑制します。
mqji.properties
は、
WebSphere MQ
のプログラム・インストール・ディレクトリーにあり、インポートするには以下のようにします。
Eclipse 内の Java プロジェクトを右クリックします。
「インポート」
>
「ファイル・システム」
を選択します。
ファイル・セレクター・ペインで、
mqji.properties
を選択してから、
「OK」
をクリックしてインポートします。
ローカル・マシンで稼働する
構成マネージャー
に接続する場合で、かつ、この接続のセットアップに
WebSphere MQ
Java Bindings を使用する場合は、バインディング共用ライブラリー (例えば
mqjbnd02.dll
、
mqjbnd05.dll
、または
wmqjbnd.so
) もプロジェクトに追加する必要があります。
このライブラリーをプロジェクトに追加するには、以下のようにします。
Eclipse 内の Java プロジェクトを右クリックします。
「インポート」
>
「ファイル・システム」
を選択します。
ファイル・セレクター・ペインで、バインディング共用ライブラリーを選択してから、
「OK」
をクリックしてインポートします。
構成マネージャー・プロキシー (CMP)
の JAR にナビゲートし、それをビルド・パス (
ConfigManagerProxy.jar
) に追加します。
「OK」
をクリックします。
関連タスク
構成マネージャー・プロキシー・アプリケーションの開発および実行用の環境の構成
Windows コマンド行環境の構成
Linux、UNIX、および z/OS コマンド行環境の構成