プロパティー | タイプ | 意味 |
---|---|---|
タグ | ストリング | メッセージ・ビット・ストリーム内のオブジェクトを識別するために使用される値を指定します。オブジェクトが単純であり、そのオブジェクトが子となる複合タイプの 「データとエレメントの分離」プロパティーが 「タグ付き区切り」、「タグ付き固定長」、または「タグ付きエンコード長」の場合、このプロパティー内には空でない値がなければなりません。
オブジェクトが複合エレメントであり、その親の「データとエレメントの分離」プロパティーが 「タグ付き区切り」、「タグ付き固定長」、または「タグ付きエンコード長」であれば、プロパティーには空の値を含めることができます。 このプロパティーの値は、メッセージ・セット内のすべてのエレメントに対して固有でなければなりません。 つまり、メッセージ・セット内にこのプロパティーの値が等しい 2 つのエレメントが存在することはできません。 |
データ・パターン | ストリング | オブジェクトに割り当てられるメッセージ内のデータをパーサーが識別するのに使用する正規表現を指定します。「データとエレメントの分離」メソッドが複合タイプの「データ・パターンを使用」に設定されている場合に使用します。 詳細は、正規表現の構文 を参照してください。 |
反復エレメント区切り文字 | ストリング | 反復エレメント間で使用される区切り文字を指定します。
エレメントが反復し、親グループまたは複合タイプの「データとエレメントの分離」が「全エレメントを区切る」または「可変長エレメントを区切る」に設定されている場合にのみ、この区切り文字は使用されます。 以下のように、上記の条件が真である場合にデフォルト値が提供されます。
上記の規則がいずれも満たされない場合は、デフォルトは適用されません。 |
プロパティー | タイプ | 意味 |
---|---|---|
物理タイプ | 列挙タイプ | 「物理タイプ」は、「文字」および「メッセージング標準代替」に設定できます。
このプロパティーは、メッセージ内のデータが通常の TDS 文字フォーマットかどうか、または特定のメッセージング標準 (TLOG など) を持つ別の代替形式であるかどうかを TDS パーサーに伝えます。
使用可能な値およびデフォルト値は、「メッセージング標準」および論理タイプによって決まります。
|
長さの参照 | 列挙タイプ | その値が問題のオブジェクトの長さを示している、兄弟となる Integer オブジェクトの ID を指定します。
兄弟オブジェクトは、メッセージ構造内の現行のオブジェクトよりも前に定義しなければなりません。
エレメントの再配列の詳細については、オブジェクトの再配列 を参照してください。 |