COBOL ファイルのプロジェクトへのインポート時にご使用のアプリケーションが
不成功になった場合、アプリケーションにエラー・メッセージが表示されます。問題を訂正し、
ファイルを再度インポートすることができます。
エラー・メッセージのタイプ
- ご使用のワークスペースの一部である COBOL ファイル (ローカル):
ローカル COBOL ファイル (ワークスペースの一部) を
プロジェクトにインポートする際にアプリケーションが不成功になる場合、タスク・リストに構文エラー・メッセージ
が表示されます。コード内のエラーのソースを表示するには、以下の図に示すように、
問題タスク・リストのエラー・メッセージ行をクリックします。

エラーは、メタデータ・ディレクトリー
[workspace]¥.metadata¥CommonBaseEvents.log の下にある一般ログ・ファイルにも記録されます。
- ワークスペースの一部ではない COBOL ファイル: ファイルが
ワークスペースの一部ではない場合、構文エラー・メッセージがあれば、ログ・ファイルに
記録されます。
- データ名マングリング: 充てん文字データ項目名のみが
fill_XX にマングルされます (XX は、
01 レベルのデータ構造下で発生した各充てん文字データ項目に関して増加する接尾部です。01 レベルの新規
データ構造が発生するたびに、リセットされます)。次に例を示します。
1 struct.
5 Group1.
10 Filler PIC X(30). -> fill_0
10 Sub-Group1.
15 Filler PIC x(10). -> fill_1
5 Group2.
10 Filler PIC X(30). -> fill_2
10 Sub-Group1.
15 Filler PIC x(10). -> fill_3
1 struct1.
5 Group1.
10 Filler PIC X(30). -> fill_0
10 Sub-Group1.
15 Filler PIC x(10). -> fill_1
5 Group2.
10 Filler PIC X(30). -> fill_2
10 Sub-Group1.
15 Filler PIC x(10). -> fill_3
インポートの問題の解決
- 問題: インポートは成功しますが、データがありません (Problem: Import succeeds, but there is no data): この問題に関する
可能性のある理由には、次が含まれます。
- COBOL ソースが、(COBOL インポーターでサポートされていない) ネストされたプログラムである。
- COPY ブック (.cpy ファイル) に完全なプログラムが含まれている。
解決策- .cbl、.cob、または .ccp に名前を変更する。
- ファイル拡張子 .cpy のデフォルトの振る舞いを、フル・プログラムを
参照するように変更する。COBOL インポーター設定ページの「それ以外の COBOL オプション」タブ内にある「ファイル拡張子サポート」
テーブルを使用して、.cpy のファイル拡張子サポートを「FP」に変更することができます
(「ウィンドウ」>「設定」>
「インポーター (Importer)」>「COBOL」)。
- 問題: COPY ライブラリーが見つかりません (Problem: COPY library not found): 以下のように、エラー「COPY ライブラリーが見つかりません (COPY library not found)」
がタスク・リストに表示される場合があります。

このエラーの理由は、
COPYBOOK がメイン・ソース・ファイルと同じロケーションにないためです。
これを解決するには、COPYBOOK が、メイン・ソース・ファイルと同じロケーションに
配置されるようにしてください。
- 問題: 現行ロケールは DBCS データをサポートしません (Problem: The current locale does not support DBCS data):
以下のように、エラー「現行ロケールは DBCS データをサポートしません (The current locale does not support DBCS data)」が
問題タスク・リストに表示される場合があります。

この問題を解決するには、
COBOL インポーター設定ページの「それ以外の COBOL オプション」タブに進み
(「ウィンドウ」>「設定」>「インポーター (Importer)」>
「COBOL」)、「コンパイル時のロケール名」で例えば ja_JP を選択して、
コンパイル時のロケールを、DBCS データをサポートするものに変更します。
- 問題: 非 COBOL 文字が見つかりました (Problem: Non-COBOL character(s) were found): 以下のように、エラー「非 COBOL 文字が見つかりました (Non-COBOL
character(s) were found)」が問題タスク・リストに表示される場合があります。

解決策- COBOL ソースに、DBCS 内のデータ名がある場合は、COBOL インポーター設定ページの「それ以外の COBOL オプション」
タブに進み (「ウィンドウ」>「設定」>
「インポーター (Importer)」>「COBOL」)、
「コンパイル時のロケール名」で例えば ja_JP を選択して、コンパイル時のロケールを、DBCS データをサポートするものに変更します。