Probekit は、あるメソッドを計測すべきかどうかを判断するために 2 つの規則セットを使用します。
それらの規則セットとは、プローブ定義の「ターゲット指定」部分に指定される規則と、
アプリケーションを起動したときに「プロファイル」ダイアログ・ボックスで「フィルター」として指定される規則です。
ターゲット指定とフィルターの両方が、たとえそれらを明示的に指定していなくても、あるメソッドにプローブを適用するかどうかについて影響を与えます。
あるプローブがメソッドに適用される場合は、両方の規則セットで、
そのメソッドに「組み込み済み (included)」というマークが付けられていなくてはなりません。
規則セットによってメソッドを組み込むかどうかを判断する際には、Probekit が、
ユーザーが指定した順序で各規則を 1 つずつ検討し、規則のパターンに対応させてメソッドのパッケージ、クラス、
およびメソッド名を検査します。
一致するものがあると即時に、規則で指示されているとおりに、
そのメソッドに「組み込み済み (included)」または「除外済み (excluded)」というマークが付けられます。
この最初の一致で、そのメソッドに関する結果が決定されます。それ以外の規則は検査されません。
各規則セットの最後に暗黙の「すべて組み込み (include all)」規則があります。それによって、
規則セットが空の場合や、メソッドと一致するパターンを持つ規則が無い場合には、そのメソッドは組み込まれます。
特定のメソッドまたはメソッド・セットをプローブするには、ターゲット指定、フィルター、またはその両方の組み合わせを
使用できます。
- ターゲット指定は、常に特定のメソッドまたはメソッド・セットを調べることを意図したプローブに適しています。
詳しくは、『プローブ・ターゲット指定』を参照してください。
- フィルターは、プローブとそのターゲットの関連がそれほど強くない場合に適しています。
詳しくは、『プローブ・データの収集: 基本的な使用法』を参照してください。
- ターゲット指定とフィルターを組み合わせることにより、プローブをより柔軟に適用することができます。
例えば、アプリケーション・サーバー上で実行するサーブレットに関する情報を収集するためのプローブを作成したとします。
このプローブ用のターゲット指定を使用して、このプローブが doPut というメソッドにのみ適用されるように指定することができます。

これらのターゲット指定は、プローブが適用されるパッケージまたはクラスを制限せず、
またシグニチャーを指定しないことに注意してください。
結果としてこのプローブは、実行されるすべてのクラスの、すべての doPut メソッドについてデータを収集できます。
しかし通常は、実行時にある特定のクラス (例えば、myServlet クラス) の doPut メソッドに関してのみ
データを収集したいこともあります。
この場合は、アプリケーションを起動するときに「プロファイル」ダイアログ・ボックスでフィルターをセットアップしてください。

このフィルターを適切に指定し、
プローブ自体でターゲット規則を指定することにより、実行すれば調べたい特定の doPut メソッドに関する情報が収集されます。
プローブの起動時にフィルターに別のクラスを指定することによって、
このプローブを他の doPut メソッド用に再利用できます。