[チャート タイプの選択] ダイアログ ボックスは、チャート タイプとチャートのレイアウトを変更するために使用します。このダイアログ ボックスは、チャートを右クリックし、[チャート オプション]をポイントして、[テンプレート]をクリックすると表示されます。
面グラフ
[ギャラリ]タブで[面]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- レイアウト:[絶対]、[積上げ]、[パーセント]、または 3D 面グラフを選択します。
- 二重軸:面グラフまたは積上げ面グラフの場合、このチェック ボックスをオンにすると、面グラフに 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
- 分割二重軸:[二重軸]チェック ボックスを選択すると、[分割二重軸]チェック ボックスを使用して、系列を 2 つの軸に分けて表示できます。
- 奥行き:このチェック ボックスを選択すると、3D 効果をグラフの枠やライザーに適用できます。フラットな 2D グラフにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
棒グラフまたは縦棒グラフ
[ギャラリ]タブで[横棒]または[縦棒]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- レイアウト:[集合]、[積上げ]、[パーセント]、または 3D ライザー チャートを選択します。3D オプションは棒グラフでは使用できません。
- ライザーの形:このリスト ボックスをクリックして、ライザーの形のリストから選択します(たとえば、3D ライザー チャートの場合は[長方形ライザー]、[角の丸い棒]、[円錐/ピラミッド]、[浮動キューブ]、または[浮動球体]を選択できます)。
- 二重軸:集合グラフまたは積上げグラフの場合、このチェック ボックスをオンにすると、棒グラフまたは縦棒グラフに 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
- 分割二重軸:[二重軸]チェック ボックスを選択すると、[分割二重軸]チェック ボックスを使用して、系列を 2 つの軸に分けて表示できます。
- 奥行き:このチェック ボックスを選択すると、3D 効果をグラフの枠やライザーに適用できます。フラットな 2D グラフにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
バブル チャート
[ギャラリ]タブで[バブル チャート]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- マーカーの形:このリスト ボックスで異なる形のマーカーを選択します。標準の設定では、円形のマーカーが描画されます。チャートを作成したら、すべてまたは個々の系列に、異なる形のマーカーを選択できます。
- 二重軸:このチェック ボックスをオンにすると、チャートに 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
ファンネル チャート
[ギャラリ]タブで[ファンネル]を選択した後、次に挙げるオプションを選択できます。
- 2D ファンネル:このチェック ボックスをオンにすると、ファンネルがフラットになります。3D チャートにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
ガント チャート
[ギャラリ]タブで[ガント]を選択した後、次に挙げるオプションを選択できます。
- 奥行き:このチェック ボックスを選択すると、3D 効果をグラフの枠やライザーに適用できます。フラットな 2D グラフにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
メーター グラフ
[ギャラリ]タブで[メーター]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- 開始角度:角度を調整して、円形の範囲を増減します。[開始角度]が 0 で[停止角度]が 180 の場合は半円になります。
- 停止角度:角度を調整して、円形の範囲を増減します。
- 円の厚さ:このスライダを使用して、メーターのアウトラインの厚さを変更します。メーター グラフに区分帯を追加している場合は円の厚さを大きくすることもできます。
- 行あたりのメーター数:このスライダを使用して、レポートの 1 行に表示するメーターの数を指定します。
- 右 - 下フレーム:このチェック ボックスをオンにすると、チャートの周りのフレームに奥行きが付けられボタンのように表示されます。チャートをボタンのように見せるには、チャートの背景に塗りつぶし色を適用する必要があります。
ヒストグラム チャート
[ギャラリ]タブで[ヒストグラム]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- レイアウト:ヒストグラム チャートの場合、[縦棒]または[横棒]を選択できます。
- マーカーの形:次に説明する[奥行き]が選択されていない場合、このリスト ボックスで異なる形のマーカーを選択します。標準の設定では、すべてのライザーに長方形のマーカーが描画されます。チャートを作成したら、すべてまたは個々の系列に、異なる形のマーカーを選択できます。
- 奥行き:このチェック ボックスを選択すると、3D 効果をグラフの枠やライザーに適用できます。フラットな 2D グラフにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
折れ線グラフ
[ギャラリ]タブで[折れ線]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- レイアウト:[絶対]、[積上げ]、[パーセント]、または 3D 折れ線グラフを選択します。
- 線のスタイル:このリスト ボックスを使用して、使用する線のスタイルを選択します。[マーカーと線]、[マーカーのみ]、または[線のみ]を選択できます。
- マーカーの形:折れ線グラフ、積上げ折れ線グラフ、パーセント折れ線グラフで[マーカーと線]または[マーカーのみ]を選択している場合、このリスト ボックスで異なる形のマーカーを選択します。標準の設定では、すべてのライザーに長方形のマーカーが描画されます。チャートを作成したら、すべてまたは個々の系列に、異なる形のマーカーを選択できます。
- 二重軸:折れ線グラフまたは積上げ折れ線グラフの場合、このチェック ボックスをオンにすると、折れ線グラフに 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
- 分割二重軸:[二重軸]チェック ボックスを選択すると、[分割二重軸]チェック ボックスを使用して、系列を 2 つの軸に分けて表示できます。
- 奥行き:このチェック ボックスを選択すると、3D 効果をグラフの枠やライザーに適用できます。フラットな 2D グラフにする場合は、このチェック ボックスは選択しません。
円グラフまたはドーナツ グラフ
[ギャラリ]タブで[円]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- レイアウト:円グラフの場合、円グラフまたはドーナツ グラフを選択します。
注 このドーナツ グラフはリング円グラフとも呼びます。
- 円のサイズは合計に比例:複合円グラフでのみ使用されます。このチェック ボックスをオンにすると、グラフ内の各円グラフが他の円グラフに比例したサイズになります。
- 2D 円グラフ:このチェック ボックスをオンにすると、フラットな(2D)円グラフになります。デフォルトでは、すべてのグラフが、グラフの枠とライザーに 3D の奥行き効果が適用された状態で表示されます。この 3D の奥行き効果が不要な場合は、このチェック ボックスをオンにします。
散布図
[ギャラリ]タブで[散布図]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- マーカーの形:このリスト ボックスで異なる形のマーカーを選択します。標準の設定では、すべてのライザーに長方形のマーカーが描画されます。チャートを作成したら、すべてまたは個々の系列に、異なる形のマーカーを選択できます。
- データ要素を線で結ぶ:散布図の場合のみ、このチェック ボックスをオンにすると、散布図内のマーカーが線で結ばれます。
- 二重軸:このチェック ボックスをオンにすると、散布図に 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
株価チャート
[ギャラリ]タブで[株価チャート]を選択した後、次に挙げるオプションの中から 1 つまたは複数選択できます。
- スタイル:チャートのスタイルとして[ウォール]または[ローソク足]を選択します。
- レイアウト:チャートのレイアウトとして、[高値-安値]、[高値-安値-始値]、[高値-安値-終値]、または[始値-高値-安値-終値]を選択します。
- 二重軸:このチェック ボックスをオンにすると、チャートに 2 つの数値軸が表示されます。これを使用すると、1 つの軸に一部の系列を表示し、別の軸にその他の系列を表示できます。
カスタム チャート
カスタム チャートは、Business Objects によって作成されているチャート テンプレートです。最初のチャートを作成した後、[ファイル]メニューの[名前を付けて保存]を使用して、独自のカスタム チャートを作成することもできます(チャートのショートカット メニューの[テンプレートとして保存]オプションも使用できます)。カスタム チャート ファイル(3TF)には、チャートの書式と外見を定義する属性およびデータが含まれます。
[カスタム]タブをクリックした後、以下のようなことができます。
- [カテゴリ]リスト ボックスのいずれかの項目をクリックして、各カテゴリのカスタム チャートを表示します。
- アプリケーションにインポートするカスタム チャートのピクチャをクリックします。
- [OK]ボタンをクリックしてチャートをインポートします。
参照
チャート タイプ