「カバレッジの統計」ビューには、プロファイル・リソース内の各パッケージ、クラス、およびメソッドのカバレッジ・データがテーブル形式で表示されます。コード行ごとのカバレッジ・データも表示できますが、「メソッドおよび行のコード・カバレッジ」のプロファイル・タイプを含むプロファイル・セットを使用してデータが収集された場合のみ可能です。
「カバレッジの統計」ビューを表示するには、プロファイル・モニター内のプロファイル・リソース・エントリーを右マウス・ボタン・クリックして、「メソッド・レベル・カバレッジ」 または「メソッドおよび行のコード・カバレッジ」のどちらかのプロファイル・タイプが含まれるプロファイル・セットを使用して収集されたものである必要があります。
を選択します。 リソースのデータは、列 | 説明 |
---|---|
「項目名」 | 指定された任意の行のカバレッジ・データが適用される項目 (パッケージ、クラス、メソッド。またはそれらの概要)。 |
「クラス名」 | 「項目名」列に指定されたメソッドまたはクラスを含むクラス。この列は、クラスまたはメソッドによってデータがグループ化された場合に表示されます。 |
「パッケージ」 | 「項目名」列に指定されたメソッドを含むパッケージ。この列は、クラスまたはメソッドによってデータがグループ化された場合に表示されます。 |
「呼び出し回数」 | データ収集実行時に項目を呼び出した回数。注: メソッド・コード・カバレッジプロファイル・タイプを含むプロファイル・セットを使用してデータを収集した場合のみ、この列のデータが意味を持ちます。 |
「未使用メソッド (Methods Missed)」 | 項目に含まれる、使用されなかった メソッドの数。この項目が使用されなかったメソッドである場合、未使用とマークされます。 |
「ヒットしたメソッド」 | 項目に含まれる、使用された メソッドの数。この項目が使用されなかったメソッドである場合、ヒットとマークされます。 |
「% のメソッドがヒットしました」 | 項目に含まれる、使用された メソッドの割合。 |
「ヒットしたユニット」 | 項目に含まれる、使用された ユニットの数。ユニット は、実行可能なコード・セグメントです。行、または行の一部となることができます。 |
合計ユニット | 項目に含まれるユニットの総数。 |
% ユニットがヒット | 項目に含まれる、使用された ユニットの割合。 |
ツールバー・ボタン | コマンド | 説明 |
---|---|---|
|
パッケージ・レベル情報 |
画面上の項目をパッケージごとに、パッケージ内の項目をクラスごとにグループ化します。これは、「カバレッジの統計」ビューのデフォルトです。 |
|
クラス・レベル情報 |
画面上の項目をクラスごとにグループ化します。 |
|
メソッド・レベル情報 |
画面上の項目をメソッドごとにグループ化します。 |
![]() |
ソースを開いて編集 |
使用可能な場合、選択した項目のソース・コードを開きます。現在 Java パースペクティブで開いている Java プロジェクトをプロファイルしている場合のみ、ソース・コードを編集することができます。 |
ポップアップ・メニュー |
ビューの最新表示 |
NOTE to REVIEWERS: I can’t see that this menu item has any effect on this view. What does it do? |
ポップアップ・メニュー |
列の選択... |
ビューに表示する列を選択および配置できます。パッケージ、クラス、およびメソッドの各画面には、それぞれ個別の設定があります。 |
ポップアップ・メニュー |
ソースを開いて編集 |
使用可能な場合、選択した項目のソース・コードを開きます。現在 Java パースペクティブで開いている Java プロジェクトをプロファイルしている場合のみ、ソース・コードを編集することができます。 |
コントロール | 説明 |
---|---|
「フィルター」テキスト・ボックス |
画面上の項目のグループ化の方法に従って、パッケージ、クラス、またはメソッドに基づいて画面をフィルターするためのストリングを入力できます。ワイルドカードにはアスタリスク (*) を使用します。 |
「大/小文字の区別」チェック・ボックス |
データのフィルター時、大文字と小文字を区別するかどうかを指定できます。 |