以下の表で、「オブジェクト・リファレンス・グラフ」ビューの設定について説明します。
この「設定」ページを表示するには、「プロファイルおよびロギング」エントリーを展開して、「外観」エントリーを展開し、「オブジェクト・リファレンス・グラフ」を選択します。
を選択します。 設定ページ・ツリーで、オプション | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
「オブジェクト名: クラス名の表示 (Object Name: Show class name)」 | このオプションを選択すると、オブジェクト名の中にクラス名が表示されます。 | オン |
「オブジェクト名: パッケージ名の表示 (Object Name: Show package name)」 | このオプションを選択すると、オブジェクト名の中にパッケージ名が表示されます。 | オフ |
「オブジェクト名: 表示する文字の最大数 (Object Name: Maximum number of characters shown)」 | オブジェクト名の最大文字数を指定します。指定可能な最大数は半角で 75 文字です。 | 20 |
オプション | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
「グラフ色」 | グラフ内の線、テキスト、テキスト背景、強調表示、吹き出しの色を指定できます。 | |
「概観の色」 | 概要内の前景、背景、ビューポート、選択の色を指定できます。 |
親トピック: メモリー・リーク分析のユーザー・インターフェース参照